
今ではかなり人気となり、毎年の映画では大注目を浴びる劇場版名探偵コナン。
まだ劇場版名探偵コナンを見たことがない方や、見るかどうかを迷っている方は多いでしょう。
2023年3月時点で25作品もの作品が公開されているため、
「どの作品から見よう?」「どの作品がオススメなのだろう?」と考えている方もいると思います。
このページでは、
- 劇場版 名探偵コナンを見る順番
- 事前予習をおすすめする劇場版 名探偵コナン作品
- 劇場版 名探偵コナン公開直後に放送されるアニメ(プレストーリー)について
- 初心者におすすめの劇場版 名探偵コナン
などをまとめました。
結論から言うと、劇場版名探偵コナンはどの順番で見ても楽しめます。
ただし、予習することでより楽しめる作品もあるので、時間があるならある程度予習するのもおすすめです。
コナン映画を見るならHulu
歴代コナン映画24作品を配信中!
【結論】劇場版名探偵コナンの見る順番は?気になる映画からでOK

劇場版名探偵コナンは、基本的に気になる映画からでOKです。
劇場版は1本で話が完結するため、前作が関係してくることはありません。
稀に前作のセリフが次作で関係してきたり、前作で登場したキャラが数年後の劇場版の話に出てきたりすることはあります。
ですが物語で重要になってくるかというと、さほど重要ではないので安心してください。
迷っている方はタイトルで面白そうな作品を選んだり、後に紹介するおすすめ作品を参考に決めたりしてみてください。
25作品すべて楽しめるので、時間がある方は最初から順に見ていくといいでしょう。
事前にアニメや原作をチェックすると、よりコナン映画を楽しめる
劇場版名探偵コナンは、基本的にどの映画から見てもOKですし、予備知識がなくてもある程度楽しめるような作りにはなっています。
しかし、アニメや原作と全く関係がないわけではありません。
事前にアニメや原作で予習しておくと、さらに劇場版名探偵コナンを楽しむことができます。
予備知識ありとなしでは、感じ方も違ってくるでしょう。
近年の劇場版名探偵コナンで主役を張るキャラは、だいたいがアニメや原作で人気のあるキャラ達ばかりです。
例えば最近だと安室透が人気で、映画に登場する回数がグッと増えました。
安室透についての情報はアニメや原作を見ていないとわからない部分も多いと思うので、事前に安室透の登場回などをチェックしておくと良いでしょう。
またコナンの物語で重要となる黒の組織関連のエピソードも見ておくと、物語全体の伏線が把握できて良いと思います。
下記で事前にアニメや原作をチェックしておいた方が良い作品をピックアップして紹介しているので参考にしてみてください。
事前にアニメや原作で繋がり・関係をチェックしておいたほうがいいコナン映画は?

劇場版は特に見る順番もなく、どの作品から見てもOKだと上記で説明しました。
しかし、中には事前にアニメや原作を予習しておいた方がよい作品もあります。
事前にアニメや原作で繋がり・関係をチェックしておいたほうがいい作品は、以下のとおりです。
- 世紀末の魔術師
- 天国へのカウントダウン
- 漆黒の追跡者
- 異次元の狙撃手
- 純黒の悪夢
- ゼロの執行人
- 緋色の弾丸
- ハロウィンの花嫁
世紀末の魔術師
怪盗キッドは「まじっく快斗」という、名探偵コナンとは別の漫画で登場しているキャラです。
名探偵コナンにも登場していて、初登場がアニメ76話、漫画16巻で初登場を果たします。
世紀末の魔術師は怪盗キッドがメインとなる映画のため、怪盗キッドを知らない方はまずキッドの初登場回や登場回を見るか、まじっく快斗をチェックしておくといいかもしれません。
怪盗キッドがどのようなキャラなのかを知ったうえで、世紀末の魔術師を見るとより楽しめます。
天国へのカウントダウン
天国へのカウントダウンでは、黒の組織のジンとウォッカが登場します。
ジンとウォッカについては「ジェットコースター殺人事件(アニメ1話、漫画1巻)」で出てくるので見ておくと良いでしょう。
また、灰原哀が狙われる映画なので、灰原哀の登場回(黒の組織から来た女 大学教授殺人事件(アニメ129話、漫画18巻File6~19巻File1話))で灰原がなぜ黒の組織を抜けたのかをチェックしておくと映画の内容も分かりやすくなります。
漆黒の追跡者
漆黒の追跡者では、映画限定の黒の組織の新メンバーが登場します。
新メンバーの登場にはベルモットが深くかかわってくるのです。
ベルモットについては、下記の回を確認していただければ大体分かります。
- 黒の組織との再会(アニメ176~178話、漫画24巻File7~File11)
- 謎めいた乗客(アニメ230~231話、漫画29巻File3~File5)
- 隠して急いで省略(アニメ271~272話、漫画33巻File10~漫画34巻File1)
- 工藤新一NY[ニューヨーク]の事件(アニメ286~288話、漫画34巻File11~漫画35巻File4)
- 4台のポルシェ(アニメ338~339話、漫画41巻File7~File9)
- トイレに隠した秘密(アニメ340~341話、漫画41巻File10~漫画42巻File1)
- 黒の組織と真っ向勝負 満月の夜の二元ミステリー(アニメ345話、漫画42巻File5~File10)
「黒の組織との再会」でベルモットは初登場。
当初は謎が多い人物ですが、回を追うごとにベルモットが何を目的に行動しているのかが分かるようになります。
「黒の組織と真っ向勝負 満月の夜の二元ミステリー」ではベルモットと直接対決するので、事前にチェックしておきましょう。
異次元の狙撃手
異次元の狙撃手では、世良真純と沖矢昴が登場。
沖矢の正体についての大ヒントが隠されている映画です。
世良真純については、世良真純の登場回の中でも下記の回を確認していただくと、どのようなキャラなのか分かります。
- 幽霊ホテルの推理対決(アニメ646~647話、漫画73巻File6~File8)
- 探偵事務所籠城事件(アニメ648~650話、漫画73巻File9~漫画74巻File1)
- コナン VS 平次 東西探偵推理勝負(アニメ651話・漫画74巻File5~File7)
- 探偵たちの夜想曲[ノクターン] [事件/誘拐/推理/バーボン](アニメ671~674話、漫画76巻File1~File5)
- 工藤優作の未解決事件[コールド・ケース](アニメ690~691話、漫画77巻File6~File8)
- 灰原の秘密に迫る影(アニメ699~700話、漫画77巻File9~File11)
- 漆黒の特急[ミステリートレイン] [発車/隧道/交差/終点](アニメ701~704話、漫画78巻File1~File7)
沖矢については下記の回で登場です。
- 赤白黄色と探偵団/W暗号ミステリー(アニメ509~511話、漫画60巻File3~File5)
- 推理対決! 新一vs.沖矢昴(アニメ511~512話、漫画61巻File8~File10)
- 魚が消える一角岩(アニメ542~543話、漫画64巻File1~File3)
- 黒き13の暗示[サジェスト]/迫る黒の刻限[タイムリミット]/赤く揺れる照準[ターゲット](アニメ578~581話、漫画67巻File4~File8)
- 緊急事態252(アニメ522~523話、漫画72巻File2~File4)
- 探偵たちの夜想曲[ノクターン] [事件/誘拐/推理/バーボン](アニメ671~674話、漫画76巻File1~File5)
- 工藤優作の未解決事件[コールド・ケース](アニメ690~691話、漫画77巻File6~File8)
- 灰原の秘密に迫る影(アニメ699~700話、漫画77巻File9~File11)
- 漆黒の特急[ミステリートレイン] [発車/隧道/交差/終点](アニメ701~704話、漫画78巻File1~File7)
特に重要な回を挙げていますので、確認していただけると異次元の狙撃手をより楽しめると思います。
純黒の悪夢
純黒の悪夢では黒の組織との対決や、赤井秀一と安室透の戦闘シーンも見られます。
赤井秀一の登場回・安室透の登場回でそれぞれ詳しく説明していますが、赤井と安室についてはまず緋色シリーズを予習しておくのがおすすめです。
- 緋色シリーズ[序章/追求](アニメ779~780話、漫画84巻File9~File11)
- 緋色シリーズ[交錯/帰還/真相](アニメ781~783話、漫画85巻File1~File5)
上記の緋色シリーズは純黒の悪夢が公開される1年前に放送されている内容で、緋色シリーズを見てからでないとなぜ赤井と安室が決闘をするのか分からないと思います。
そのため、緋色シリーズは事前にチェックしておきましょう。
また、赤井秀一と安室透の関係性を手っ取り早く把握したい方は、赤井秀一と安室透の関係性をまとめた記事があるのであわせて参考にしてみてくださいね。
ゼロの執行人
ゼロの執行人は安室透がメインとなる映画です。
とても人気が高く、安室ファンが増えたのもゼロの執行人の影響が大きいでしょう。
ゼロの執行人を見る前に、安室透がなぜトリプルフェイスと呼ばれているのかを事前に知っておく必要があります。
安室透の登場回でも詳しくまとめていますが、以下のエピソードを予習しておけばバッチリです。
(安室が初登場してから、安室の正体が分かるまでの回をまとめました。)
- ウェディング・イブ(アニメ667~668話、漫画75巻File9~File11)
- 探偵たちの夜想曲[ノクターン] [事件/誘拐/推理/バーボン](アニメ671~674話、漫画76巻File1~File5)
- 灰原の秘密に迫る影(アニメ699~700話、漫画77巻File9~File11)
- 漆黒の特急[ミステリートレイン] [発車/隧道/交差/終点](アニメ701~704話、漫画78巻File1~File7)
- ジョディの追憶とお花見の罠(アニメ734話、漫画80巻File11~漫画81巻File2)
- ギスギスしたお茶会(アニメ770~771話、漫画84巻File6~File8)
- 緋色シリーズ[序章/追求](アニメ779~780話、漫画84巻File9~File11)
- 緋色シリーズ[交錯/帰還/真相](アニメ781~783話、漫画85巻File1~File5)
事前にチェックしておくと、ゼロの執行人をより楽しめると思います。
緋色の弾丸
緋色の弾丸は赤井ファミリーがメインで登場する映画となります。
赤井ファミリーのそれぞれの重要回を紹介しますので、ぜひチェックしてください。
- 霊魂探偵殺害事件(アニメ863~864話、漫画90巻File3~File5)
- さざ波の魔法使い(アニメ881~882話、漫画92巻File2~File4)
- 代役・京極真(アニメ993~994話、漫画96巻File8~97巻File1)
- 骨董盆は隠せない(アニメ1018~1020話、漫画97巻File10~98巻File2)
- 太閤名人の将棋盤[初手編/妙手編/王手編](アニメ1033~1035話、漫画98巻File7~File10)
- 天罰くだる誕生パーティー(アニメ1045~1046話、漫画98巻File11~99巻File3)
上記の回は赤井ファミリーのつながりが分かる話で、特にさざ波の魔法使いでは赤井家の家族構成がはっきりわかる重要回です。
赤井ファミリーの関係性を簡単にまとめた記事もありますので、上記の重要回をチェックする時間がない方は記事をチェックしてみてくださいね。
ハロウィンの花嫁
ハロウィンの花嫁では、警察学校組と佐藤刑事、高木刑事がメインとなります。
「名探偵コナン・ハロウィンの花嫁の前に予習しておきたい話一覧」でも紹介していますが、「ハロウィンの花嫁」を見るなら下記の回を見ておくことをおすすめします。
- 悪意と聖者の行進(アニメ301~302話、漫画36巻File5~File7)
- 揺れる警視庁 1200万人の人質(アニメ304話、漫画36巻File8~37巻File1)
- 命を賭けた恋愛中継(アニメ681~683話、漫画76巻File9~漫画77巻File2)
- 警察学校編 Wild Police Story
- 本庁の刑事恋物語シリーズ
特に、警察学校同期5人組に関しての予習は絶対にした方がいいと断言します!
警察学校同期5人組は安室透(降谷零)を含めた警察学校時代の同期メンバーのことで、降谷零以外は既に亡くなっています。
なぜ亡くなったのかは、【警察学校組】同期4人の死因・命日・死亡順(時系列順)まとめをご覧ください。
加えて、5人の関係性を把握するには、スピンオフ作品「警察学校編 Wild Police Story」をチェックしましょう。
「本庁の刑事恋物語シリーズ」は定期的に放送されていた話で、主に佐藤刑事と高木刑事の恋物語となっています。
佐藤刑事と松田刑事の関係性をまとめた記事もありますので、さらっとおさらいしたい方はあわせて参考にしてみてくださいね。
公開日が近づくとコナン映画につながるアニメが放送される!歴代の劇場版プレストーリー・前日譚・後日談一覧

劇場版名探偵コナンの公開日が近づくと、映画につながるようなアニメ回(プレストーリー)が放送されます。
近年だと映画公開日が金曜日なので、翌日(土曜日)のアニメコナンで放送されることがほとんどです。
絶対に見ないといけないわけではありませんが、プレストーリーは劇場版と内容がつながっているので面白いです。
劇場版 | プレストーリー・後日談 |
---|---|
戦慄の楽譜 | OVA 工藤新一 謎の壁と黒ラブ事件 |
漆黒の追跡者 | OVA 新一と蘭・麻雀牌と七夕の思い出 |
天空の難破船 | OVA 大阪お好み焼きオデッセイ |
沈黙の15分 | OVA 新潟〜東京 おみやげ狂騒曲 |
11人目のストライカー | OVA ファンタジスタの花 アニメ742話 Jリーガーとの約束(後日談) |
絶海の探偵 | アニメ694話 消えた老舗の和菓子 |
異次元の狙撃手 | アニメ735話 暗号付きの招待状 |
業火の向日葵 | アニメ774話 消えたムンクの叫び |
純黒の悪夢 | アニメ813話 安室に忍びよる影 |
から紅の恋歌 | アニメ855話 消えた黒帯の謎 |
ゼロの執行人 | アニメ898話 ケーキが溶けた! |
紺青の拳 | アニメ936話 フードコートの陰謀 |
緋色の弾丸 | アニメ1002話 米花商店街ダストミステリー |
ハロウィンの花嫁 | アニメ1039話 空飛ぶハロウィンカボチャ |
黒鉄の魚影 | ???(わかり次第追記) |
映画のプレストーリーがアニメで流れるようになったのは2013年「絶海の探偵」の頃からですね。
それ以前(12作目~16作目)までのプレストーリーはOVAに収録されています。
今や定番となっているプレストーリー。
映画公開日直後のアニコナは、ぜひチェックしておくことをおすすめします。
コナンの映画を初めて見る方におすすめの作品

コナンの映画を見たことがなく、全部を見る気にはなれないという方には下記で紹介する重要映画を参考にしてみてください。
物語に重要な映画や人気の高い映画をご紹介します。
25作品の中から重要映画を厳選
重要でおすすめの作品は下記の7作品です。
- 天国へのカウントダウン
- 漆黒の追跡者
- 異次元の狙撃手
- 純黒の悪夢
- ゼロの執行人
- 緋色の弾丸
- ハロウィンの花嫁
「天国へのカウントダウン」、「漆黒の追跡者」、「純黒の悪夢」は黒の組織が関係してくる映画でとても重要となります。
「ゼロの執行人」では安室透が主役として登場し、安室ファンにとっては見逃せない作品。
「緋色の弾丸」は赤井ファミリーが主役となる映画。
「ハロウィンの花嫁」は警察学校の同期組が登場。
上記で紹介した作品はすべて人気の高い作品ですので、迷っている方はまず見てみるといいと思います。
【おわりに】名探偵コナン映画の見る順番を古参ファンが解説!予習が必要な劇場版作品はある?アニメとの繋がり・関係まとめ
映画の見る順番は特になく、気になるタイトルの映画からで大丈夫です。
ですが、時間がある方はやはり最初から順番に見ていくのをおすすめします。
また、好きなキャラがいる場合はメインをつとめる映画から順番に見ていくのもいいでしょう。
コナンの映画はどの作品も面白くておすすめなので、ぜひご視聴ください。