
ここ数年で、タイムリープやタイムループといった時間をさかのぼって何かを成し遂げるような漫画が急激に増えてきました。
「タイムリープやループものの漫画ってたくさんあるけど結局、何がおすすめなの?」
「似たような漫画がいくつかあるけど、面白い作品はある?」
と思う方もいるのではないでしょうか。
このページでは、実際に読んで面白かったタイムリープ・ループもの(死に戻り系)・タイムトラベル系の漫画のおすすめを厳選してまとめました。
年間1,000冊以上の漫画を読んでいる管理人が、メジャー作品マイナー作品問わず紹介していきます。
タイムリープ・タイムループ・死に戻り系 おすすめ漫画
東京卍リベンジャーズ |和久井健【連載中】
ヤンキー、タイムリープ
最愛の人の死を防ぐために、過去に戻って未来を変える話。
正直、タイムリープものの漫画ってかなり多いのですが、タイムリープに不良を絡めた漫画は「東京卍リベンジャーズ」だけだと思います。
作中では、胸が熱くなる漢(おとこ)たちの名言がたくさん。
先の展開が気になって、一気読み必至です。
絵柄も、新宿スワンの時とはテイストが少し変わっていて、万人受けしそうなテイストになっています。

Re:ゼロから始める異世界生活(リゼロ) |長月達平、大塚真一郎、マツセダイチなど【連載中】
タイムループ(死に戻り系)、異世界
もともとの原作はライトノベルで、アニメ化・コミカライズされている人気作。
異世界に転生し、「死に戻り」という能力を手に入れた高校生・ナツキ・スバルが、もがきながら前に進んでいく物語です。
「死に戻り」とは、自分が死ぬと一定の地点まで時間が戻るタイムリープ能力。
記憶を保ったまま時間だけが戻るので、うまく頭を使って自身の死を回避していきます。
ループするたびに、「次は死なずに危機を回避できるのか…」というハラハラ感があって面白いです。
漫画はグロいシーンがあったり、シリーズによって作画が変わったりするので、その点は要注意。
サマータイムレンダ |田中靖規【完結済 全13巻】
タイムループ(死に戻り系)、サスペンス
舞台は和歌山市・日都ヶ島。
幼馴染の葬式に出席するために帰省した主人公・網代慎平は、とんでもない出来事に巻き込まれます。
誰が敵なのかわからない状況の中で繰り広げられる頭脳戦が見どころ。伏線の張り方と回収が見事です。
物語の記録をまとめた「記録レポート」が掲載されているのですが、その記録レポートも少し不気味な感じを醸し出していて世界観にマッチしています。
何度、時をくりかえしても本能寺が燃えるんじゃが!? |藤本ケンシ、井出圭亮【連載中】
タイムループ(死に戻り系)、歴史
織田信長がタイムリープするという、なかなか斬新な設定の漫画です。
明智光秀による本能寺の変で命を落とした織田信長。
しかし、目を覚ますとそこは7年前の世界でした。
死の原因となった明智光秀を始末して、今度こそバッドエンド(本能寺の変)は回避するはずが…。
歴史漫画の堅苦しさはなく、コミカルで読みやすい作品です。
主人公の織田信長が良いキャラしています(^^)
はっぴぃヱンド。 |有田イマリ【完結済 全5巻】
タイムループ(死に戻り系)、サスペンス、グロ
田舎でタイムリープしながら謎を解き明かしていく話。
姉が暮らす田舎に引っ越してきた相田茜(あいだあかね)。
少しずつ友達とも打ち解けて、楽しい毎日を過ごしていました。
そんな中、姉とひとつ約束したのは毎日欠かさず学級日誌を書くこと。
しかし、充実して忙しい毎日を過ごす茜は、つい学級日誌を書き忘れてしまいました。
みんなで楽しくバーベキューをする中、学級日誌を毎日書かなかった罰として、次々とクラスの友達が殺されていき…。
かわいらしい絵とは裏腹に結構グロめのタイムリープ漫画です。
終わり方には賛否両論あるので、「全部解決してハッピーエンド」みたいな終わりを求める方には向かないかもしれないですね。
テセウスの船 |東元俊哉【完結済 全10巻】
タイムリープ、サスペンス、ミステリー
2020年1月には実写ドラマ化。
タイムリープして、父親が犯人として捕まった事件の真相を探る物語です。
- 犯人は誰なのか
- 悲劇を回避できるのか
など、ハラハラする展開から目が離せません。
タイムリープものが好きな方はハマると思うので、ぜひ読んでみてください。
コーヒームーン |牡丹 もちと【連載中】
サスペンス、コメディ
少女・ピエタが「いつもどおり」の1日を過ごす話。
まだまだ序盤で、各所に謎が散りばめられています。
白と黒のコントラストが印象的な漫画です。
僕だけがいない街 |三部けい【完結済 全9巻】
タイムリープ、サスペンス、ミステリー
アニメ化・実写映画化もされた人気作。
主人公が、身の回りに起こる事件を回避していく物語です。
タイムリープものと言われれば、真っ先に「僕だけがいない街」を思い浮かべる方も多いはず。
伏線の張り方から回収、ストーリー性、すべてが秀逸で完成度が高いです。

All You Need Is Kill |桜坂洋、竹内良輔、安倍吉俊、小畑健 【完結済 全2巻】
ループもの
実写映画化もしている作品。
ある条件を満たさないと過去にループしてしまうという話です。
短時間でサクッと読めるところが手軽だし、2冊という短いページ数の中に壮大なストーリーをうまくまとめたなというのが正直な感想。
短いけど、読んだあとに満足感があります。
エンドロールバック |貫徹、仲里はるな【完結済 全3巻】
サスペンス、ループもの
妹を死に追いやった犯人を見つけるために、何度もタイムループする話。
2人で支え合って生きてきた兄・朝春と妹・夕夏。
夕夏が自殺したことを知った朝春は、失意のどん底に落とされます。
そんな朝春の目の前に現れたのは天使。
チャンスをくれるという天使の誘いにのることにした朝春。
気が付くと高校の副担任になっており…。
全3巻という短い中で、きれいに完結しています。
「誰が妹を追い詰めた犯人なのか?」という点が最大の謎で、サスペンス要素が好きな方には特におすすめです。
虐殺ハッピーエンド |宮月新、向浦宏和【完結済 全8巻】
ループもの、サスペンス、グロ
1日1人、人を殺さないと次の日に進めない話。
余命2ヶ月と言われている妹を救うため、学業とバイトに明け暮れる主人公・真琴。
働いたお金を父に使い込まれ、絶望の淵で真琴が神に願ったのは「もう明日は来なくていい」ということ。
そんな中、妹に適合するドナーが見つかったと連絡を受けるが…。
原作者の宮月新先生は、実写映画化された「不能犯」の原作者でもあり、心理戦の描写が秀逸です。
「1日1人、人を殺さないと明日が来ない」という設定もさることながら、追い込まれつつもあの手この手を使ってバレないように人を殺し続ける主人公・真琴の心情が上手く描かれています。
ハラハラ感が半端じゃない。
めちゃくちゃグロイですが、サスペンスがすきな方にはおすすめです。
漫画アプリ「マンガPark」を利用すれば、無料で読めます。
Orange(オレンジ) |高野苺【完結済 全6巻】
恋愛、未来からの手紙
タイムリープとは少しジャンルが異なりますが、“時を越えて”手紙が届くので、近いものがあるかなと思い紹介しました。
実写映画化・アニメ化もされた人気作。
未来から届いた手紙に書かれていたことを信じ、最悪の結末を阻止しようとする高校生たちの物語です。
個人的な感想としては、途中まですごく面白かったのに5巻でちょっとがっかり。
ただ、後に発売された6巻(須和弘人の視点で描かれたストーリー)で上手くまとまった感じで良かったです。
なので、ストーリー自体は5巻で完結するのですが、5巻まで読むならぜひ6巻まで読んでいただきたい…!
タイムトラベルのおすすめ漫画
望郷太郎 |山田芳裕【連載中】
タイムトラベル、コールドスリープ、冒険
コールドスリープにより500年後の世界で目覚めた主人公が、世界を旅する話。
大寒波の襲来により凍死者が相次ぐバスラの街(イラク)。
主人公・舞鶴太郎は、コールドスリープ技術を使って家族みんなで生き延びようと画策します。
しかし、コールドスリープは失敗。
妻と息子は亡くなり、太郎だけが生き延びる結果に。
500年後の世界で目が覚めた太郎は、絶望の淵で東京に住んでいた娘と父親のことを思い出します。
娘や父親の生死を確認するべく日本を目指す太郎に、次々と困難が襲い掛かり…。
荒廃している世界を描いた、ディストピア漫画です。
500年後の未来の世界を生きているはずなのに、やっていることは原始的。
壮大な世界を舞台にしたストーリー、そして、生きていくために何にで挑戦する太郎の姿が見どころです。
涙雨とセレナーデ |河内遙【連載中】
タイムトラベル、恋愛、ラブコメ
女子高生の片桐陽菜(ひな)が明治時代にタイムスリップする話。
普段どおり高校生活を送っていたはずの陽菜ですが、気づけば本郷家の庭にとばされていました。
本郷家・本郷孝章とともに訪れた屋敷で、自分そっくりの女性(雛子)に出会った陽菜。
とある事情から、陽菜と雛子は入れ替わって行動することになり…。
登場キャラクターたちそれぞれに想い人がいて、その想いが変化していく様子が見どころのひとつです。
恋愛要素がまあまあ強いので、恋愛漫画や少女漫画が好きな方には特におすすめ。
自由奔放でありながら、持ち前の行動力でまわりの空気を変えていく陽菜に勇気をもらえます。
青春シンデレラ |夕のぞむ【完結済 全4巻】
タイムトラベル、恋愛
高校時代に戻って、初恋をやり直す話。
ビューティアドバイザーとして働いている萩野紫苑(はぎのしおん)。
紫苑には忘れられない初恋の人がいて、なかなか新しい恋に踏み切ることができませんでした。
そんな中、思い出の写真を破ったことをきっかけに高校時代へタイムスリップ。
初恋の人と2度目の高校生活を送ることに…。
恋愛要素が強い作品です。
紫苑と、紫苑の初恋の人(長谷川)の関係にどきどきキュンキュンすること間違いなし(*^^*)
夏へのトンネル、さよならの出口 |八目迷、くっか【連載中】
時間、青春
不思議なトンネルを題材にした話です。
トンネルの中と外で時間の進む早さが違うというだけなので、少しジャンルが異なる漫画ではありますが、面白いので紹介します。
男子高校生・塔野カオルは、「ウラシマトンネル」という噂を耳にします。
欲しいものが何でも手に入る代わりに、戻ってきたときには年老いているという噂の「ウラシマトンネル」。
ある夜、近所を散歩をしていた塔野は「ウラシマトンネル」を見つけてしまいます。
手に入れたいと願ったのは、5年前に亡くなった妹・カレン。
ウラシマトンネルの中を進み、途中で引き返した塔野だったが…。
同名小説のコミカライズです。
全体的にゆっくり物語が進んでいくので、なかなかウラシマトンネルの謎が解明されないのはじれったいですね。
ただ、そのぶん登場人物ひとりひとりのキャラクターや心情などが丁寧に描かれている印象を受けます。
おだやかな気持ちで読めるSF漫画ですね。
犬夜叉 |高橋留美子【完結済 全56巻】
タイムトラベル、ファンタジー、冒険、ラブコメ、アクション
戦国時代にタイムスリップした日暮かごめが、犬夜叉たちと旅をする話。
女子中学生の日暮かごめは、実家の神社にある古井戸に入ったことをきっかけに戦国時代へ。
戦国時代でかごめは犬夜叉と出会い、世界中に散ってしまった「四魂の玉」を集めるため旅をすることに…。
説明不要の名作。
ファンタジー、冒険、ラブコメ、色々な要素がぎゅっと詰まっていてめちゃくちゃ面白いです!
ぜひ人生に1度は読んで欲しい作品。
未来日記 |えすの サカエ【完結済 全12巻】
未来の日記、デスゲーム
タイトルのとおり、未来で書く予定だった日記が閲覧できる話。
タイムトラベル系とは少し異なる漫画ではありますが、紹介します。
毎日のように携帯で日記をつけていた男子中学生・天野雪輝。
学校では友達がおらず、家に帰って空想上の友達と話していたところ、未来の日記が届くようになります。
最初は偶然だと思っていた雪輝ですが、日記の内容とこれから起きることがあまりにも一致するため、未来日記を信じるように。
ところがある日、「DEAD END」と書かれた未来日記が届き…。
未来日記をきっかけにデスゲームに巻き込まれてしまう話。
アニメ化、ドラマ化もされた人気作です。
最近はデスゲーム系の漫画がありふれているので新鮮さとかはないですが、普通に面白いと思います。
デスゲーム系が好きな方はぜひ読んでみてくださいね。
【終わりに】タイムリープ(死に戻り系)のおすすめ漫画18作品!ループものからタイムトラベル・系まで厳選して紹介まとめ
この記事で紹介した、タイムリープ(死に戻り系)・ループもの・タイムトラベル系のおすすめ漫画はこちらです。
タイムリープ・タイムループする おすすめ漫画
- 東京卍リベンジャーズ
- Re:ゼロから始める異世界生活(リゼロ)
- サマータイムレンダ
- 何度、時をくりかえしても本能寺が燃えるんじゃが!?
- はっぴぃヱンド。
- テセウスの船
- コーヒームーン
- 僕だけがいない街
- All You Need Is Kill
- エンドロールバック
- 虐殺ハッピーエンド
- Orange(オレンジ)
タイムトラベル系のおすすめ漫画
- 望郷太郎
- 涙雨とセレナーデ
- 青春シンデレラ
- 夏へのトンネル、さよならの出口
- 犬夜叉
- 未来日記
タイムリープやタイムループ(死に戻り系)は、ひとつのジャンルとして確立されるほどたくさんの漫画があります。
時間を超えるようなタイムトラベル系も含めると、作品数は膨大です。
そんな膨大な作品の中から面白い漫画を選ぶのはなかなか難しいのではないでしょうか。
誰もがおすすめする定番のタイムリープやタイムループ(死に戻り系)漫画はいくつかありますが、「それでも物足りない」という方に当記事を読んでいただきたいです。
時間を超えるタイプの漫画は、作りこまれた世界観・設定のものも多く、展開が予想できない面白さがあります。
非現実感が味わえるので個人的には好きなジャンルです。
今後も面白い漫画を見つけ次第、この記事に追記していきます。