
2022年10月~12月まで放送していたドラマ「君の花になる」ですが、ひどい・つまらない・面白くないという感想が目に付きました。
放送前から8LOOM(ブルーム)が話題になり、注目を集めていたドラマ「君の花になる」は本当につまらないのでしょうか。
このページでは
- 「君の花になる」がひどい・つまらない・面白くないと言われている5つの理由
- 「君の花になる」が面白いという感想はあるか
についてまとめました。
\ 「君の花になる」第1話~最終回まで見放題 /
ドラマ「君の花になる」がひどい・つまらない・面白くないと言われている5つの理由
ドラマ「君の花になる」がひどい・つまらない・面白くないと言われている理由は以下の5つです。
- ストーリーがあまりにも現実的ではない・夢小説みたい
- 寮母という設定に無理がある
- 恋愛要素がいらない
- 演技が微妙
- 最終回の「8LOOM解散」→「やっぱり解散やめます」の流れが無理矢理
1:ストーリーがあまりにも現実的ではない・夢小説みたい
ストーリーがあまりにも現実的ではないという感想が多く見られました。
夢小説みたい、という厳しい意見もたくさんあります。
ドラマですしフィクションであるとわかっているので、ある程度は仕方ありません。
でも少しはリアリティがないと、感情移入ができないという意見も当然のように思います。
ボーイズグループが人気の昨今、8LOOMは実際にデビューしたりライブをやったりと注目を集めているのですから、これからのストーリー展開に期待したいところです。
2:寮母という設定に無理がある
君の花になる再放送してたからちょっと観たけど夢小説みたいだなって思った。
— 🌙 (@3tukiyo) October 22, 2022
ボーイズグループの寮母?が若い(年齢設定わかってないけど)女性っていいのかな?寮母設定もよく分からないけど。
ヒロインが若い女性の寮母、という設定に無理があると感じている人が多いようです。
寮母さんというと、年配でみんなのお母さん的存在というイメージがありますよね。
若くて可愛い女性がボーイズグループの寮母をやる、ということに違和感があるのではないでしょうか。
また、寮母にしては首を突っ込みすぎる、マネージャーでよかったのではないかという意見も多く見られました。
3:恋愛要素がいらない
君の花になる、アイドルの成長ストーリーとして楽しみにしてたんだけど思ってたより恋愛要素強くて残念、、アイドルと事務所関係者の恋愛なんてアイドルオタクが1番見たくない設定なんじゃ(笑)
— 🥺 (@trk___jo) October 19, 2022
多かったのが、恋愛要素を入れる必要がないという感想です。
アイドルと寮母の恋なんて需要がないというツイートもありました。
推しメンと寮母の恋愛、見たくないと思ってもしょうがないですね。
8LOOMのファンもどんどん増えてきています。
イケメンボーイズグループの成長を推しメンを見つけながら楽しむ、というのがドラマのコンセプトなら、確かに恋愛要素は必要ないのかもしれません。
4:演技が微妙
出演者の演技が微妙という感想も多く見られました。
特に、本田翼さんの演技下手というワードがドラマ放送後にTwitterのトレンドになる程でした。
見ていて恥ずかしくなる、感情移入できない、耐えられないので離脱するという厳しい意見もありました。
それだけ注目度が高く期待している人が多かったということがわかります。
5:最終回の「8LOOM解散」→「やっぱり解散やめます」の流れが無理矢理
ライブで解散発表しようと思ってた→でもやっぱり解散したくない!→じゃあどうする?ステージ上で話し合う→観客みんな歌い出す
— カズミ@ (@kzm_mkn) December 20, 2022
とんでもねぇ脚本を見た瞬間だった。ゲラゲラ笑った#君の花になる #tbs
#君の花になる
— はるみ (@9iUd9skwaydi09t) December 13, 2022
散々グループに迷惑かけた奴が解散とか口にするの吹いてしまったわw他のメンバーならいざ知らず、お前が言うなw
恋愛拗らせて解散とか何を見せられたの?脚本に難あり。
ようやく売れてきたと思ったときにスキャンダルして解散発表しようと思ったけどやっぱやめまーすまだ頑張りたいから待っててください3年間待っててくれてありがとう3年越しの花丸ハッピーエンディン!
— ぽ🦊💙 (@pondering_kkp) December 20, 2022
はじまりのハグ?は?#君の花になる
「解散する」→その場でミーティング→やっぱ解散しない!→オタク歌い出す
— ラタトゥイユ (@m_ini_01) December 20, 2022
↑怖い現場#君の花になる#ブルーム#CHAYNEY (チェイニー)#INI @official__INI
最終回のライブのシーンで8LOOM解散を発表する際、「8LOOM解散」→「やっぱり解散やめます」というように180度方向性が変わってしまったことに戸惑った視聴者が多かったようです。
実際に自分がファンで推しのライブを見に行ったとき、そんな展開になったらきっと、あぜんとすると思います。
上記のような無理矢理な展開から、オタクの心を理解していないという意見が多かったです。
ドラマ「君の花になる」が面白いという感想はある?
ここまでドラマ「君の花になる」が「つまらない・面白くない」という意見を紹介してきましたが、「面白い」という感想はあるのでしょうか。
第1話放送後には酷評の方が目に付きましたが、第2話放送後は、面白かったという感想も多く見られました。
もちろん、8LOOMメンバーがかっこいい、本田翼さんが可愛いくて、見ているだけで幸せという意見もたくさんあります。
また、宮野真守さんの演技にも注目が集まっているのが面白かったです。とてもいいキャラを演じていますよね。
第2話では8LOOMメンバーの個性に焦点があてられて、それぞれの良さが出始めたと思います。
メンバー間の仲の良さや団結力なども強くなって来て、ほっこりしたりもします。
3話以降はもっと面白くなるのではないでしょうか。
【おわりに】君の花になるがひどい・つまらない・面白くない5つの理由は?まとめ
今回は、ドラマ「君の花になる」がひどい・つまらない・面白くないと言われる理由5つと、面白いという感想はあるかについてまとめました。
「君の花になる」がひどい・つまらない・面白くないと言われている理由は以下の5つです。
- ストーリーがあまりにも現実的ではない・夢小説みたい
- 寮母という設定に無理がある
- 恋愛要素がいらない
- 演技が微妙
- 最終回の「8LOOM解散」→「やっぱり解散やめます」の流れが無理矢理
ストーリーが現実離れしていたり、寮母という設定に無理があると感じる人が多いことがわかりました。
また、ファン心理的にも恋愛要素はいらないと思ったり、演技が微妙だと感じてしまうというのは、期待して第1話を見たからこその感想だと思います。
話が進むにつれて8LOOMメンバーのそれぞれの良さが発揮され始めたりと、楽しめる要素はいろいろ出て来ています。
特に8LOOMの歌やダンスは素晴らしいです!
8LOOMが素晴らしいからこそ、ドラマの演出や展開、脚本にがっかりした視聴者が多いのではないでしょうか。
\ 「君の花になる」が見放題 /

動画配信サイトの「U-NEXT」では、「君の花になる」の第1話~最終回まですべて配信しています。
第1話からすべてストーリーがつながっているので、ぜひ第1話から見ていただきたいです。
この機会にU-NEXTの利用を検討してみてくださいね。
初回31日間の無料期間あり