フジテレビが運営する動画配信サービス「FODプレミアム」の月額料金は976円(税込)。税込みなら976円。
FODプレミアムは日割りに対応していないため、登録方法によっては月末に登録すると損をする場合もあります。
このページでは、FODプレミアムの料金・支払い方法・損をしない登録のタイミングなどをまとめました。
要点まとめ
- FODプレミアムの月額料金は976円(税込)、税込み976円
- 日割り対応はなし
- 料金発生日・締め日・支払い方法は登録方法によって異なる
FODプレミアムの月額料金は976円(税込) 税込み976円
FODプレミアムの月額料金は976円(税込)です。税込み料金は976円。
東京を中心に多くの地域において8チャンネルで放送されているフジテレビらしく、8が並ぶ数字となっています。
FODプレミアムは日割りにできない
FODプレミアムは日割り料金に対応していません。
月の途中に入会・退会した場合でも、1ヶ月分の月額料金がかかるため、登録方法によっては損をすることがあります。
料金発生日・締め日は登録方法(登録アカウント)によって異なる
登録したアカウントごとの料金発生日・締め日は下記のとおり。
登録方法 | 登録した月 | 翌月以降 |
Yahoo! Japan ID | 登録した日~月末 | 1日~月末 |
楽天ID | ||
dアカウント | ||
au ID | ||
フジテレビID ※新規登録は終了 |
||
My SoftBank 認証 | 登録日~翌月同日の前日 | |
Apple ID | ||
Amazonアカウント | 無料期間終了日の翌日が登録日~翌月同日の前日 |
月末に登録すると損をする 登録方法
月末に登録すると損をするのは、
- Yahoo! Japan ID
- 楽天ID
- dアカウント
- au ID
- フジテレビID
です。
いつ登録しても損をしない 登録方法
いつ登録しても損をしないのは、
- My SoftBank 認証
- Apple ID
- Amazonアカウント
です。

FODプレミアムの支払い方法・決済方法
FODプレミアムには登録方法が6種類あり、どの方法で入会するかによって支払い方法が異なります。
登録方法 | 決済方法 |
フジテレビID | ・クレジットカード払い |
Yahoo! Japan ID | ・Yahoo!ウォレット(クレジットカード) |
楽天ID | ・楽天ペイ(クレジットカード) ・楽天スーパーポイント(初月のみ利用可) |
docomo ID | ・携帯料金と一緒のお支払い |
au ID | |
My SoftBank 認証 | |
Apple ID |
・iTunes Store決済(クレジット・デビットカード) |
Amazonアカウント | ・Amazon Pay(クレジットカード) ・Amazon アプリ内課金 |
2週間の無料期間を利用する場合は、Amazonアカウントでの登録が必須です。
Amazonアカウント以外の方法で登録すると無料期間が適用されないので要注意。
FODプレミアムの料金に関する よくある質問
Q:料金が発生するのはいつから?
無料期間を利用する場合と、いきなり有料会員として登録する場合で異なります。
- 無料登録した場合 …無料期間(2週間)終了の翌日
- 有料登録した場合 …入会したその日
Q:月額料金以外に追加料金がかかるのはどんなとき?
FODプレミアムの月額料金内で見られるのは、下記の2種類だけです。
- 見放題対象の動画
- 無料公開されている電子書籍
有料の動画や電子書籍については、別途料金が必要です。
有料動画の視聴、電子書籍の購入をする際は、ポイントを使用します。
ポイントが足りない場合は、お金を払ってポイントを買わなければなりません。
FODプレミアムの料金関連まとめ
FODの料金について
- FODプレミアムの月額料金976円(税込)、税込みは976円
- 初回2週間無料(Amazonアカウントでの登録必須)
- 支払い方法・締め日・料金発生日は登録方法によって異なる
FODプレミアムは、登録方法によって料金発生日や締め日が異なります。
2週間の無料期間だけで解約する予定の方は問題ありませんが、無料期間後も継続利用を考えている方や、有料登録をしようと思っている方は、登録日に要注意です。
下記のアカウントで登録する方は、月末に登録すると損をします。
- Yahoo! Japan ID
- 楽天ID
- dアカウント
- au ID
- フジテレビID
上記以外のアカウントであれば、いつ登録しても大丈夫です。
無料期間を利用する場合は、無料期間終了後に一旦解約して、月初に再契約すると安心です。