
連載25年を超える長寿漫画「名探偵コナン」。
名探偵コナンには1,000を超えるエピソードがあり、すべて見るにはかなりの時間がかかってしまいます。
「コナンの中でも特に面白い回・おすすめ回だけ見てみたい」という方も多いのではないでしょうか。
このページでは、名探偵コナンの面白い回・おすすめ回・神回をまとめました。
漫画とアニメオリジナルに分けて紹介していきます。
コナンのアニメを見るならHulu
コナンアニメを順次更新!
第1話 ジェットコースター殺人事件(1巻File1)
第1話の「ジェットコースター殺人事件」は、はずせない神回です。
名探偵コナン全ての始まりとなる事件で、知らない人はいないんじゃないでしょうか?
しかし、今見ると1発目の事件なのに結構えげつない事件です。
第42話 カラオケボックス殺人事件(5巻File6~9)
鈴木財閥のコネでロックバンド「レックス」の打ち上げに参加することになった園子と蘭とコナン。
その打ち上げで起こった殺人事件。
読んだ後とても悲しい気持ちになりますが、個人的に絶対読んで欲しい事件のひとつです。
【伝説の神回】第11話 ピアノソナタ「月光」殺人事件(7巻File2~7)
手紙が届き、依頼元の月影島に向かう小五郎・蘭・コナン。
しかし依頼人は既に死んだはずの麻生圭二という人物でした。
「月光」の曲とともに次々と殺人事件が起こってしまいます。
ピアノソナタ「月光」殺人事件は、コナンの信念に大きな影響を与えた事件です。
きっと探偵を続ける限り忘れることのない出来事だと思います。
個人的にコナンの中で一番好きな事件です。
ピアノソナタ「月光」殺人事件は、2021年に行われたアニメ1000回記念プロジェクトの神回として選ばれています。
1996年に放送されたエピソードが今の作画でよみがえり、2021年3月6日・13日に2週連続で放送されました。
第68-70話 闇の男爵(ナイトバロン)殺人事件(8巻File2~7)
阿笠博士に紹介され伊豆にやってきた小五郎・蘭・コナン。
“伊豆ミステリーツアー”なるものに参加して、“闇の男爵(ナイトバロン)”に扮している主催者を見つけ出すと宿泊費がタダになり、極秘プログラムを入手する事ができるという。
ただのゲームだと思っていたが、“闇の男爵”の格好をしたツアーの参加者が転落死してしまい…。
「闇の男爵(ナイトバロン)殺人事件」は、個人的にも印象に残っている事件のひとつです。
蘭が新一の言葉を思い出して奔走したり、事件の真相はとても切ないものでした。
第18話 6月の花嫁殺人事件(8巻File8~10)
花嫁の父親として、警視庁の松本警視が初登場。
中学の担任の先生だった松本小百合の結婚式に参加したコナンと蘭と園子。
控え室から不審な音が聞こえ見てみると花嫁である先生が倒れていた…。
少し切なくて印象に残っている事件です。
第27-28話 小五郎の同窓会殺人事件(9巻File4~6)
小五郎の同窓会に参加するため温泉旅館に宿泊していたコナン達。
その同窓会で事件は起こってしまった。
小五郎が大活躍し、とにかくかっこいいので「小五郎の神回」とも呼べる事件。
第48-49話 外交官殺人事件(10巻File2~5)
服部平次の初登場回でもあり、ファンならば印象に残っている話。
「工藤新一を出せ」と毛利探偵事務所に怒鳴りこんできた西の名探偵・服部平次。
外交官の妻である依頼人の自宅に向かう小五郎達だったが、自宅に着くと館の主が死んでいた。事件の現場に工藤新一が来ると踏んで着いてきた服部は、先に事件の謎を解こうとするが…。
なんといっても推理シーンと決め台詞がかっこいい回。
コナンシリーズではめずらしい、見開き2ページを使ったシーンがあります。
その後、コナンの相棒としてたびたび登場する服部平次の登場回はこちらで詳しくまとめています。
第50話 図書館殺人事件(10巻File6~8)
米花図書館を訪れていた少年探偵団。そこでは館員が行方不明になっていた。
違和感を感じたコナン達は図書館を調査することに。そこで見たのは、殺したのは自分だという津川館長のひとり言。少年探偵団は隠された死体を捜すことにしたが…。
ファンの間で「トラウマ回」とも呼ばれている事件。
館長がとにかく怖かったし、鬼ごっこみたいでドキドキハラハラします。
第52話 霧天狗伝説殺人事件(11巻File8~10)
桜を見た帰り道に車がパンクし、道に迷った小五郎・蘭・コナンは近くの寺に泊めてもらうことに。
人を喰らう古の魔物・霧天狗が出るという山泥寺。
そこで殺人事件が起こる。修行僧たちは霧天狗の仕業だというが…
とにかく発想がぶっとんでいて「すごい」としか言えない、衝撃を受けた事件。
第118話 浪花の連続殺人事件(19巻File5~8)
服部平次に呼ばれ、大阪観光をしていた小五郎・蘭・コナン。
その途中で車に遺体が落ちてくる。
落下してきた遺体が大阪を騒がす連続殺人事件と関係があるとわかり、捜査をする平次とコナンだったが、2人の身に危険が迫る。
平次の幼馴染・遠山和葉が初登場。
最後の平次の決め台詞がかっこ良いです。
第136-137話 青の古城探索事件(20巻File10~21巻File3)
キャンプをする予定だったが道に迷い、西洋城にたどり着いた阿笠博士と少年探偵団。
城の謎を解き明かそうと調査する少年探偵団ですが、一人また一人と姿を消していき…。
めずらしくサスペンス要素がある事件。
城の謎も気になるけど少年探偵団はどうなってしまうのだろうと、読んでいてハラハラします。
第174話 二十年目の殺意 シンフォニー号連続殺人事件(23巻File4~9)
新聞の広告を見て、小笠原イルカツアーにやってきた小五郎・蘭・コナン。
そのツアーには小五郎の元上司である鮫崎島治が参加していた。
そして偶然だが服部平次の姿もあった。
船には鮫崎と小五郎が追っていた4億円強盗殺人の主犯である、叶才三(かのうさいぞう)という人物も乗っている事が発覚。
しかし叶は既に死んでいるはず…。
トリック・動機・ストーリーなどが、しっかり作りこまれた事件。
>>Huluで「二十年目の殺意 シンフォニー号連続殺人事件」を見る
第222-224話 そして人魚はいなくなった(28巻File6~10)
美國島という孤島に向かうコナン達。
人魚の棲む島と呼ばれるその島では年に1度の“儒艮(じゅごん)祭り”が開催されていた、そんな中で起こる殺人事件。
名探偵コナンといえば「そんな理由で殺人!?」というような、ささいな動機が多い中この事件は動機がしっかりしています。
『から紅の恋歌』には、この話に登場する「あるシーン」のセルフオマージュがあり、ファンの間で話題になりました。
【切ない回】第238-239話 大阪 "3つのK" 事件(29巻File9~11)
事件の真相がとても切ない回。
大阪のホテルで行われた、レストランの出店パーティに参加したコナンたち。
レストランをオープンするのは3人のスポーツ選手で、その中には工藤新一が憧れていたサッカー選手(レイ・カーティス)の姿もありました。
ホテルの窓の明かりで「K」の字を作りたいというお願いに協力していたところ銃声が聞こえ…。
冷静に事件を解決していく服部平次と、真実を否定したくて捜査にのぞむコナンの姿が印象的です。
第219話 集められた名探偵! 工藤新一vs.怪盗キッド(30巻File4~7)
“神が見捨てし仔の幻影”という差出人から招待状を受け取り、黄昏の館に向かう小五郎・蘭・コナン。
館に集められたのは名探偵ばかり。
かつて、館は大富豪・烏丸蓮耶の別荘だったが、40年前ある惨劇がおこった。
館の主人は、探偵達に命を懸けて隠された財宝を探して欲しいと告げる。
スケールの大きさにもびっくりですが、名探偵ばかり集まると事件解決までが非常にスムーズで驚き。
黒の組織のボス・烏丸蓮耶の名前が出てきたのも、この回です。
>>Huluで「集められた名探偵! 工藤新一vs.怪盗キッド」を見る
烏丸蓮耶については、こちらの記事で詳しくまとめています。
>>名探偵コナン黒の組織のボス・烏丸蓮耶とは?「あの方」の正体がついに判明
第304話 揺れる警視庁1200万人の人質(36巻File8~37巻File1)
7年前と3年前に同様の爆破事件が起こる。
目的は警視庁に対する復讐で、東京に住む1200万人が人質となった。
犯行声明に書かれたヒントから爆弾を探すもなかなか見つからず。
そんな中、やっとの思いでコナンは片方の爆弾の在処を突き止めた。
しかしもう片方の爆弾のヒントは爆発3秒前にならないと表示されない。
爆発直前、コナンが爆弾に表示されたヒントを読み上げ、それを高木刑事がメールで送ろうとするが…。
ファンの間でも人気絶大のエピソード。
警察学校組の松田陣平や萩原研二が登場します(萩原はアニメで登場、原作だと名前だけの登場です)。
松田陣平と萩原研二が登場する話は、こちらの記事で詳しくまとめています。
【感動回】第340-341話 トイレに隠した秘密(41巻File10~42巻File1)
ラストに感動する回。
灰原哀(宮野志保)の父・宮野厚司の幼なじみが経営している「出島デザイン事務所」で起こった事件。
話を聞いていると、灰原の姉・宮野明美が少し前に訪れていたことがわかります。
宮野明美は「出島デザイン事務所」に何かを隠しており…。
事件自体は特に神回でもなんでもないのですが、とにかくラストがとても良いお話です。
第652-655話 毒と幻のデザイン(74巻File8~75巻File2)
平次のもとに届いた死者からの手紙。
手紙に入っていた鍵を持って平次の代わりに、死んだはずの依頼人の家を訪ねた和葉。
そこでは、人が消えるという不可解な事件が起こる。
謎を解くために、知り合いのデザイン会社社長の家を訪ねることにしたコナン達。
デザイン会社の社長宅で起きた事件だけあってトリックも一風変わったものが多く、そういう意味でも楽しめる事件。
詳しく言ってしまうと完全なネタバレになってしまうので伏せておきますが、「ある用語」をこの話で初めて知って、そういう現象もあるんだなと感心しました。
意外と勉強になり面白かったので、ぜひ読んで欲しい事件です。
第744-745話 容疑者か京極真(81巻File9~11)
ボウリング場に来ていたコナン・蘭・園子・世良・小五郎のもとに、園子が呼んだ京極真が現れ、勘違いから世良と一触即発。
誤解を解き、皆でボウリングを楽しんでいたが、そこで事件は起こる。
まるで魔法のようなトリックです。
ボウリングのボールを投げただけで、壁を壊してしまう京極さん。
それに対して「いつか器物損壊罪で捕まりそうだ」と言うコナンくんの掛け合いにも注目。
第779-783話 緋色シリーズ(84巻File9~85巻File5)
赤井秀一に関する神回と言えば「緋色シリーズ」。
「赤と黒のクラッシュシリーズ」~「ミステリートレイン」を読んでからの「緋色シリーズ」という流れが最高なので、ちょっと長いのですがぜひ見てほしいです。
順番は以下。
- 赤と黒のクラッシュ[発端/血縁] (56巻File10~11)
- 赤と黒のクラッシュ[血縁/絶叫/冥土] (57巻File1~4)
- 赤と黒のクラッシュ[昏睡/侵入] (57巻File9~58巻File1)
- 赤と黒のクラッシュ[覚醒/攪乱/偽装/遺言/嫌疑] (58巻File2~7)
- 赤と黒のクラッシュ[嫌疑/潔白/決死/殉職] (58巻File8~59巻File1)
- 漆黒の特急[ミステリートレイン] [発車/隧道/交差/終点] (78巻File1~7)
- 緋色シリーズ[序章/追求] (84巻File9~11)
- 緋色シリーズ[交錯/帰還/真相] (85巻File1~5)
とあるきっかけから、「ある人物」に関する疑いを抱いた安室が真相をつきつめていく話。
約7年越しの伏線回収は鳥肌ものです。
赤井秀一の登場回はこちらの記事で詳しくまとめています。
>>名探偵コナン赤井秀一の登場回まとめ(アニメ・漫画・映画)
名探偵コナンの面白い回・おすすめ回・神回(アニメオリジナル)
アニメオリジナルストーリーの中から、記憶に残る名作や個人的に好きだった話を紹介します。
ちなみに、アニメオリジナルストーリーの一覧は別記事にまとめていますので、あわせて参考にしてみてくださいね。
関連記事:【随時更新】名探偵コナン「アニメオリジナルストーリー」の一覧!各話のオススメ度も記載
第184話 呪いの仮面は冷たく笑う
【呪いの仮面の使者を追え!】
チャリティーショーに招かれた屋敷で殺人事件発生!
被害者は屋敷の主…。
犯行現場には、屋敷に飾られていた所有者に呪いがかかるというショブルーの仮面が・・・。TVアニメ『名探偵コナン』「呪いの仮面は冷たく笑う(デジタルリマスター版)」
このあとすぐ! pic.twitter.com/rVdmb1srAb— 江戸川コナン (@conan_file) 2018年3月31日
パーティの主催者・蘇芳紅子の邸宅を訪れた小五郎・蘭・コナン。
邸宅には、奇妙なしきたりと『呪いの仮面』と呼ばれる200枚の仮面があった。
真夜中、『呪いの仮面の使者』と名乗る男からの電話で、事件が起こったことを知る。
現場に駆け付けたコナン達の前には、200枚の仮面と蘇芳紅子の変わり果てた姿が…。
本格的なミステリー回ということで、ファンからの評価が高い話。
第418話 米花町グルニエの家
毛利探偵事務所の近くに建てられた家を買った、おじいさんとおばあさん。
ひょんなことから、少年探偵団は2人の住む家にお邪魔することになったが、コナンはなんとなく不信感を抱く。
その夜、毛利探偵事務所に帰ったコナンをカメラで狙う人物がいた。
なんとその人物は、家を買ったおばあさんだった…。

全ての真相を知るとほのぼのするお話です
第471話 レンタカー制御不能
レンタカーを運転する小五郎たちのもとに目暮警部からの電話が。
内容は、小五郎たちが乗っているレンタカーに爆弾が仕掛けられていて、時速20km以下になると爆発してしまうということだった。
目暮警部たちは、様々な方法で3人を助け出そうとするが…。
3人は助かるのか?そして犯人は一体、誰?

小五郎の父親らしさがかっこ良い作品
アニメ『名探偵コナン』をおさらいするならHuluがおすすめ
【本日配信開始】「名探偵コナン」第1~20話の配信を開始。
毎週続々とエピソードが追加になるので、お楽しみに!#名探偵コナン #アニメ pic.twitter.com/T98jJR5Ce1— Hulu Japan (@hulu_japan) 2014年12月3日
「黒ずくめの組織が出ている話を見たい」
「〇〇が出ているアニメの登場回を振り返りたい」
などなど、名探偵コナンのアニメをおさらいしたい方に、コナンが配信されている動画サービスを5つ紹介します。
サイト | 月額料金(税込) | 無料期間 | 特徴 |
---|---|---|---|
1,026円 | 2週間 | 日本テレビ系のドラマ、バラエティと海外ドラマが豊富。 | |
U-NEXT | 2,189円 | 31日間 | 配信作品数がトップクラス。 色々なジャンルの作品を見たい方におすすめ。 |
Lemino(旧dTV) | 990円 | 初月 | 邦画のオリジナル作品やライブ映像などが豊富。 |
Amazonプライムビデオ | 500円 (年会費4,900円) | 30日間 | 安くコナンアニメを見たい方におすすめ。 |
ディズニープラス | 990円~ | なし | ディズニー・マーベルなどの作品を中心に見たい方に。 |
上記5つの動画配信サービスを全て利用してみましたが、HuluかAmazonプライムビデオがおすすめです。
- コナン以外にも日本テレビ系列の番組を見たいなら
Hulu
- とにかく安くコナンを見たいなら Amazonプライムビデオ
という感じで選ぶと良いと思います。
各動画配信サービスでは、初めて登録する方を対象とした無料体験も実施中です。
この機会に無料体験を利用して、お得にコナンをおさらいしましょう!
※紹介している情報は2023年6月時点での情報です。現在は配信が終了している場合もありますので、必ず登録前に各公式サイトをご確認下さい。
各動画配信サービスの詳しい比較はこちらの記事をご覧ください。
>>名探偵コナンのアニメが見れる動画配信サービスを安い順に紹介!【無料で見れる方法あり】
名探偵コナンの神回・おすすめ回【まとめ】
『名探偵コナン』のおすすめしたい話を厳選してみました。
事件ごとに簡単なあらすじを記載しているので、気になるものだけでも是非読んでみて下さい。
今後も随時更新予定です。