
>>今すぐDVDレンタルのおすすめランキングを見たい方はこちら

宅配レンタルでDVDを借りたいんだけど、どこがおすすめなの?

イチオシは、旧作が借り放題の「TSUTAYA DISCAS」だよ
宅配レンタルサービスを利用してみたいけど、実際どこを利用すればいいのか悩んでいる方は多いです。
私も初めて利用するときは、どこが一番お得なのか迷いました。
このページでは、DVD・CDの宅配レンタルサービスを比較し、ランキング形式で紹介しています。
借りたい作品やライフスタイルやによって、おすすめのサービスは異なるので、自分にぴったりのサービスを見つけてくださいね。
要点まとめ
- 旧作をたくさん借りるならTSUTAYA DISCASの定額コース
- 取り扱い作品数が多いのはDMM.comの宅配レンタル。
- 新作・準新作をたくさん見るならDMM.com定額コース(借り放題プラン)
- 返却から次のDVDセットが届くまでの期間が短いのは…GEOもしくはぽすれん
\DVD・ブルーレイレンタルならおすすめはツタヤ/
旧作が借り放題
DVD・CDの宅配レンタルサービス一覧
ネットから利用できる宅配レンタルサービスは主に下記の4種類。
作品数 ※DVDのみの合計 |
人気プラン | 無料期間 | |
DMM.com | 421,836作品 | 2,178円(税込) ※月8枚レンタル可能 |
1ヶ月 |
TSUTAYA DISCAS | 非公開 | 2,052円(税込) ※月8枚レンタル可能、旧作は制限なし |
30日間 |
・GEO ・ぽすれん |
351,710作品 | 2,046円(税込) ※月8枚レンタル可能 |
30日間 |
※2022年8月時点
TSUTAYA(ツタヤ)やGEO(ゲオ)は、レンタルショップとしても有名ですね。
DMM.comは、オンラインゲームや動画配信サービス事業など幅広く手掛けている会社です。
ぽすれんは、GEOの子会社が運営しているサービスなので、作品数や料金設定などもGEOの宅配レンタルサービスとほぼ同じになっています。
上記4社のサービスを比較し、どのサービスがおすすめなのかランキング形式で紹介していきます。
>>今すぐDVDレンタルのおすすめランキングを見たい方はこちら
DVD宅配レンタルサービス4社を比較
以下の点から、4つのDVD宅配レンタルサイトを比較していきます。
- 取り扱い作品数
- 定額レンタルの料金プラン・DVDレンタル枚数
- 単品レンタルの料金
- 支払い方法
1:取り扱い作品数を比較
取り扱い作品数 (DVDのみの数) |
|
DMM.com |
421,836作品 |
・GEO ・ぽすれん |
351,710作品 |
TSUTAYA DISCAS | 非公開 |
※2022年8月時点
取り扱い作品数が豊富なのは「DMM.comの宅配レンタル」です。
TSUTAYA DISCASは作品数が非公開。
GEOとぽすれんは運営会社が同じため、取り扱い数も同様です。
余程のマイナー作品でない限り、だいたいの宅配レンタルサービスで取り扱いがありますし体感的に作品数はそこまで違いがない気がします。
2:定額レンタルの料金プラン・DVDレンタル枚数を比較
「無料お試し期間」が適用されるプランを比較しています。
表示しているプラン以外にもありますので、詳しく知りたい方は各公式サイトをご覧ください。
月額料金 | 1ヶ月にレンタルできる枚数 | |
・GEO ・ぽすれん |
2,046円(税込) | 8枚 |
TSUTAYA DISCAS | 2,052円(税込) | 8枚 ※9枚目以降は旧作のみ借り放題 |
DMM.com | 2,178円(税込) | 8枚 |
いずれのサービスも、2枚1セットでDVDが発送されてきます。
2枚1セットのDVDを返却すると、次の2枚1セットが届くという仕組みです。
返却期限は特に決まっていませんが、返却しなければ新しいDVDは送られてきません。
GEO、ぽすれん、DMM.comは1ヶ月にレンタルできるDVDが最大8枚。
TSUTAYAは、新作・準新作が8枚まで、9枚目以降は旧作のみ制限なく借り放題です。
旧作をたくさん見るという方は、TSUTAYAの定額レンタルがお得ですね。
定額レンタルの場合、いずれも往復の送料は無料です。
ちなみに、どのサービスも無料お試し期間中は新作が対象外になるのでご注意ください。
3:単品レンタルの料金を比較
DMM.com | ・GEO ・ぽすれん |
TSUTAYA DISCAS | |
新作 | 858円~ 月額会員は429円~ |
396円 | 242円 |
準新作 | 528円~ 月額会員は264円~ |
253円 | 242円 |
旧作 | 198円~ | 105円 | 242円 |
送料 | 無料 | 319円~ | 297円~ |
1日ごとにかかる 延滞料金 |
1枚につき 210円/日 |
1枚につき 165円/日 |
1枚につき 55円/日 |
レンタル期間 | 8泊9日 | 9泊10日 | 30泊31日 |
※料金はすべて税込
単品レンタルは、「少しだけ借りたいな」と思って利用する方が多いです。
旧作DVDを数枚レンタルするなら、送料無料のDMM.comか、旧作料金が安いGEOがお得ですね。
新作を数枚借りる方はTSUTAYAが一番安くすみます。
たくさん借りる方は定額レンタルの方がお得なので、単品レンタルよりも定額レンタルを選びましょう。
各社では、レンタル料金が安くなるキャンペーンを開催していることも多いので、うまく併用するともっとお得にレンタルすることもできます。
4:支払い方法を比較
支払い方法 | |
DMM.com | ・クレジットカード決済 ・DMMポイント決済 ※無料お試しはカード決済のみ |
TSUTAYA DISCAS | ・クレジットカード ・ドコモ払い ・auかんたん決済 ・ソフトバンクまとめて支払い |
GEO | ・クレジットカード ・ドコモ払い |
ぽすれん |
・クレジットカード ・ドコモ払い ・auかんたん決済 ・コンビニ、郵便局、Edy、じぶん銀行決済 |
※2022年2月時点
キャリア決済が充実しているのは「TSUTAYA DISCAS」、コンビニや銀行などでも支払えるのは「ぽすれん」です。
DMM.comの支払い方法は2種類しかありません。
そのうえ、DMMポイント決済だとクレジットカード払いよりなぜか高めの料金設定になっています。
DMMポイント自体、使い勝手が良いわけではないですし、DMM.comを利用するならクレジットカード一択ですね。
DVD・ブルーレイ宅配レンタルサービス おすすめランキング
DVD・ブルーレイ宅配レンタルサービスを比較し、おすすめのサービスをランキング化してみました。
おすすめは旧作が借り放題の「TSUTAYA DISCAS」です。
- TSUTAYA DISCAS
- DMM.com
- GEO
- ぽすれん
1位 TSUTAYA DISCAS(ツタヤ ディスカス)
老舗レンタルショップである「TSUTAYA」が運営するネット宅配レンタルサービス「TSUTAYA DISCAS(ツタヤディスカス)」です。
TSUTAYAはもちろんのこと、ツタヤディスカスも有名なので、名前を知っているという人も多いのではないでしょうか。
知名度があり、安心感で選ぶならTSUTAYA DISCASですね。
初めて利用する方は、「定額レンタル8」というプランに登録すると30日間無料でサービスを利用できます。
定額レンタル8の月額料金は2,052円(税込)で、1ヶ月間に8枚までDVDをレンタル可能。
9枚目以降は、旧作のみ借り放題となっています。
旧作をたくさん借りるという方にはお得なプランです。
ちょっと興味があるという方は、無料お試し期間だけでも利用してみてくださいね。
※TSUTAYA DISCASの借り放題については、30日間の無料期間中は新作が借り放題の対象外になります。また9枚目以降は旧作のみ対象です。
※無料お試し期間終了後、通常月額料金で自動更新となります。
2位 DMM.com
DMM.comが運営する宅配レンタルサービス「DMM.comのCD・DVD宅配レンタル」。
宅配レンタルサービスのなかでも取り扱い作品数が一番多いです。
他社で見つからなかった作品は、DMM.comで探してみてくださいね。
DMM.comは定額レンタルプランの種類が多く、ライフスタイルに合わせてお好きなプランを選べるのも魅力のひとつです。
デメリットを挙げるとすれば、お支払い方法に少しクセがあること。
利用するならクレジットカード払い一択です。
初めて利用する方は、「ベーシック8」というプランに登録すれば、1ヶ月間無料でサービスを利用できます。
「ベーシック8」は1ヶ月で最大8枚までDVD・CDをレンタルできるプランで、通常なら月額料金2,178円(税込)となっています。
月額2,178円(税込)のプランを無料で試せるのは初回登録時だけなので、ぜひ活用してみてくださいね。
※月額レンタルサービスをはじめて利用する方、入会時にベーシック8シングルプラン(クレジットカード決済のみ)を選択された方が対象です。
※期間中は新作のレンタルは行われません。

無料期間内に解約すれば、料金はかからないよ!
関連記事:『DMM.comのDVD/CD宅配レンタル』とは?使い方や仕組みをわかりやすく解説!
3位 GEO(ゲオ)
レンタルショップとして有名な「GEO(ゲオ)」が運営する「ゲオ宅配レンタル」。
普段からGEOの店舗を利用している方や、名前を知っているサービスの方が安心できるという方は利用してみるのもいいかもしれません。
スポットレンタルを利用する場合は、Pontaポイントを貯めたり使ったりすることができます。
ゲオ宅配レンタルで特徴的なのが、「つぎクル」という機能。
他社の宅配サービスだと、返却が確認された時点で新しいDVDが郵送されてくる仕組みですが、GEOの場合はポストに投函した時点で次のDVDを発送するよう手続きできます。
短期間に、なるべくたくさんのDVDやCDをレンタルしたいという人にはピッタリのシステム。
初めて利用する方は「スタンダード8」というプランに登録すると、30日間無料でサービスを利用できます。
スタンダード8の月額料金は2,046円(税込)で、1ヶ月に最大8枚までDVDをレンタル可能。
通常2,046円(税込)のプランが無料で利用できるお得な期間なので、ぜひ活用してみてくださいね。
関連記事:ゲオ宅配レンタルとは?料金・使い方を初心者にもわかりやすく解説!
4位 ぽすれん
「ぽすれん」は、先ほど紹介したゲオ宅配レンタルと同じく、GEOが運営するネット宅配レンタルサービスです。
ぽすれんとゲオ宅配レンタルは運営会社が同じということもあって、取り扱い作品数だけでなく、各プランの名称や料金、システムまでほぼ同じ。
ゲオ宅配レンタルの特徴である「つぎクル」機能は、ぽすれんにもあります。
違いがあるとすれば、ぽすれんの方が定額プランの種類が少しだけ多くなっています。
初めて利用する方は「スタンダード8」に登録すると、30日間無料でサービスを利用できます。
「スタンダード8」は月額料金2,046円(税込)で1ヶ月間に最大8枚までレンタル可能。
無料お試し期間は初回登録時のみ適用になるので、ぜひ利用してみてくださいね。
「ゲオ宅配レンタル」と「ぽすれん」は別々のサービスなので、初回お試し期間もそれぞれ適用になります。
関連記事:ぽすれんとは?支払い方法・延滞料金・返却方法まで解説
おすすめ宅配DVDレンタルサービス【まとめ】
要点まとめ
- 旧作をたくさん借りるなら? TSUTAYA DISCASの定額コース
- 取り扱い作品数が一番多いのは? DMM.com
- 新作・準新作をたくさん見たいなら? DMM.comの定額コース(借り放題プラン)
- DVD以外も借りるなら? …CDをたくさん借りるならTSUTAYA DISCASの定額コース
- できるだけ長い期間レンタルできるのは? …定額レンタルならいずれも期限なし。単品レンタルならTSUTAYA DISCASが最長。
- クレジットカードなしで登録したいなら? …いずれのサービスも可(ただしDMM.comの無料お試しはクレカ必須)。
- 返却から次のDVDセットが届くまでの期間が短いのはどこ? GEOもしくはぽすれん
動画配信サービスの人気が高まっていますが、宅配レンタルサービスもまだまだ根強い人気があります。
取り扱い作品数では、圧倒的に宅配レンタルサービスの方が豊富です。
このページで紹介した、DVD宅配レンタルサービスには「無料お試し期間」があるので気になるものはどんどん試してみてくださいね。
作品数で選んだり、料金で選んだり、自分の使いやすいサービスを見つけましょう。
\DVD・ブルーレイレンタルならおすすめはツタヤ/
旧作が借り放題