
月額コース「ベーシック8」利用で初回1ヶ月無料
気軽に映画やアニメを楽しめるサービスのひとつが「宅配レンタルサービス」です。
宅配レンタルサービスの中でも業界最大級の品ぞろえを誇っているのがDMM.comの宅配レンタル。
このページでは大手サービス「DMM.comの宅配レンタル」のサービス内容や料金、使い方を解説していきます。
\月額コース「ベーシック8」利用で初回1ヶ月無料/

DMM.comの宅配レンタルとは?サービス内容や概要
画像:DMM.com
「DMM.comの宅配レンタル」は、「DMM.comグループ」が運営するネット宅配レンタルサービスです。
簡単に説明すると、
- ネットで借りたいDVD・CDを注文
- 注文したDVD・CDが自宅に届く
- DVD・CDをポストに投函するだけで返却
という流れです。
DVD・CDをレンタルしたり、返却するために、わざわざレンタルショップまで足を運ぶ必要がなく楽ちん。
近くにレンタル店がないという人や、忙しい人におすすめのサービスです。
DMM.comの宅配レンタルでレンタルできるもの
「DMM.comの宅配レンタル」では、下記の物がレンタルできます。
- DVD、ブルーレイディスク
- CD
- コミック
DMM.comの作品数は、DVDとCDを合わせて「45万作品以上」となっています。
これは他のネット宅配レンタルサービスと比べても、圧倒的な作品数です(他の宅配DVDレンタルサービスと比較した記事はこちら)。
DMM.comの宅配レンタル | 50万本以上 |
ゲオ宅配レンタル | 37万本以上 |
ぽすれん | 37万本以上 |
またDMM.com DVD/CDレンタルは、他の宅配レンタルサービス同様、コミックのレンタルもしています。
コミックは紙の本をレンタルする以外に、電子書籍版を購入することも可能です。
DMM.com 月額レンタル・単品レンタルの仕組み
画像:DMM.com
「DMM.comのDVD・CD宅配レンタル」には、以下の2種類があります。
- 月額レンタル … 月額料金を支払うことで、決まった枚数のDVDやブルーレイディスク、CDをレンタルできる。
- 単品レンタル … 月額料金は無料ですが、レンタルするたびに料金を支払うシステム。特に上限はなく、好きな時にDVDやブルーレイディスク、CDをレンタルできる。
「月額レンタル」と「単品レンタル」、それぞれ特徴があるので詳しく説明していきます。
「月額レンタル」について
「月額レンタル」では、毎月決まった料金を払うことで、DVD・CDなどをレンタルすることができます。
月額レンタルの嬉しいところは、返却期限がないという点。
つまり、月額レンタルに入会すれば、延滞金を気にすることなく、DVDやCDをレンタルできるのです。
月額レンタルの料金は、「一度に借りられる枚数(パック)」と「月何枚まで借りられるか」の組み合わせによって決まります。
登録するプランによって1ヶ月にレンタルできるDVD・CDの枚数が変わります。
「パック」とは?
まず、パック制度から先に説明します。
「DMM.comの宅配レンタル」では、一度にレンタルできる枚数を増やすことができる「パック」というものが存在します。
基本的に、DVDをレンタルする際は「2枚1組」で郵送されますが、この枚数を「2枚2組(計4枚)」に増やしたり、「2枚3組(計6枚)」に増やすことができます。
- シングルパック … 一度にレンタルできるDVD・CDの枚数=2枚×1セット
- ダブルパック … 一度にレンタルできるDVD・CDの枚数=2枚×2セット
- トリプルパック … 一度にレンタルできるDVD・CDの枚数=2枚×3セット
DVD・CDは「2枚で1セット」になっていて、登録するプランによって2枚ずつのセットになって自宅に送られてきます。

どのプランでも、1セットを返却すると、新しいDVD・CDがまた2枚1セットになって送られてきます。
先ほども説明したとおり、月額レンタルで借りたDVD・CDには返却期限がなく、いつ返却しても延滞金はとられません。
ただ、返却しないと新しいDVD・CDは送られてこないので注意しましょう。
【月額レンタル】コースの種類
月額レンタルのコースは、「一度に借りられる枚数(パック)」と「月何枚まで借りられるか」の組み合わせによって決まります。
下記が、月額レンタルのコース一覧。
シングルパックの場合
プラン名 | 1ヶ月間のレンタル枚数 |
ベーシック4 | 4枚まで |
ベーシック8 | 8枚まで |
ベーシック12 | 12枚まで |
借り放題 | 無制限 |
ダブルパックの場合
プラン名 | 1ヶ月間のレンタル枚数 |
ベーシック4 | 8枚まで |
ベーシック8 | 16枚まで |
ベーシック12 | 24枚まで |
借り放題 | 無制限 |
トリプルパックの場合
プラン名 | 1ヶ月間のレンタル枚数 |
ベーシック4 | 12枚まで |
ベーシック8 | 24枚まで |
借り放題 | 無制限 |
月額コースは、登録しているコースの上限未満の枚数しか借りなかった場合、不足分の本数は翌月に繰り越されます。
例えば…
シングルパックのベーシック4に登録している場合は、1ヶ月間の上限が4枚。
ひと月に2枚しか借りなかった場合、借りていない2枚分は翌月に繰り越されるので、翌月は6本まで借りられます。

「単品レンタル」について
「単品レンタル」は、DVD・CDを1枚借りるごとに料金が発生します。
月額レンタルと違い、レンタル期間や延滞金も設定されているので、余裕を持って返却しましょう。
単品レンタルでは、下記のものがレンタルできます。
- DVD
- CD
- コミック(10冊以上でレンタル可能)
DMM.com宅配レンタルの料金

「月額レンタル」の料金
月額レンタルの利用料金は、登録プランや決済方法(クレジットカード決済かDMMポイント決済か)によって異なります。
決済方法によっては、登録できないプランもあるので注意。
ちなみに、DMMポイント決済よりもクレジットカード決済の方が料金が安いです。
クレジットカード決済をすると、DMMで使える「DMMポイント」も貯まるので、個人的にはクレジットカード一択かなと思います。
クレジットカード決済の場合
プラン名 | 月額料金(税込) | 1ヶ月の レンタル枚数 |
シングルパック | ||
ベーシック4 | 1,080円 | 4枚 |
ベーシック8 | 1,980円 | 8枚 |
借り放題 | 2,480円 | 無制限 |
ダブルパック | ||
ベーシック4 | 2,060円 | 8枚 |
ベーシック8 | 3,880円 | 16枚 |
借り放題 | 4,960円 | 無制限 |
トリプルパック | ||
ベーシック4 | 3,040円 | 12枚 |
ベーシック8 | 5,770円 | 24枚 |
借り放題 | 7,440円 | 無制限 |
クレジットカード決済の場合、「ベーシック8(シングルパック)」プランに初めて登録すると、1ヶ月の無料お試し期間が利用できます。
DMMポイント決済の場合
プラン名 | 月額料金(税込) | 1ヶ月の レンタル枚数 |
シングルパック | ||
ベーシック4 | 1,449円 | 4枚 |
ベーシック8 | 2,068円 | 8枚 |
ベーシック12 | 2,877円 | 12枚 |
ダブルパック | ||
ベーシック4 | 2,792円 | 8枚 |
ベーシック8 | 3,979円 | 16枚 |
ベーシック12 | 5,649円 | 24枚 |
「単品レンタル」の料金・延滞金・レンタル期間
借りたいときにレンタルできる「単品レンタル」の詳細は下記のようになっています。
【単品レンタル】DVD・CDのレンタル
レンタル料金 | 作品によって異なる (298円~798円) |
レンタル可能枚数 | 1度に16枚まで |
レンタル期間 | 8泊9日 |
延滞金 | 1枚210円/1日 |
送料 | 無料 ※沖縄への発送不可 |
【単品レンタル】コミックのレンタル
レンタル料金 | 1冊115円 |
レンタル可能枚数 | 10冊~ ※上限なし |
レンタル期間 | 30冊未満 …14泊15日 30冊以上 …20泊21日 |
延滞金 | 1冊25円/1日 |
送料 | 全国一律 840円(往復) |
「月額レンタル」と「単品レンタル」を両方利用することはできる?
DMM.comの宅配レンタルでは、「月額レンタル」に登録している間も、単品レンタルのサービスを並行して利用可能です。
月額レンタル登録中に単品レンタルをすると、単品レンタルの料金は「特価品を除いて半額」となり、お得にレンタルできます。
DMM.com宅配レンタルの「月額コース」を日割りにできる?
DMM.comでは、月の途中で解約しても、月額料金が日割り計算されることはありません。
支払日の直前に解約したほうがお得です。
料金の請求日については、この記事の「月額レンタルの料金請求日・締め日」の部分をご覧ください。
DMM.com宅配レンタルの送料はいくら?
DVD・CDをレンタルする場合、月額レンタル・単品レンタルに関係なく送料は無料です。
コミックレンタルのみ全国一律840円の送料がかかります。
DMM.com宅配レンタル 支払い方法

DMM.comの宅配レンタルには、下記の2種類の支払い方法があります。
- クレジットカード決済
- DMMポイント決済
「DMMポイント」は、DMM.com グループのサービスで利用できるポイントです。
DMMポイントは、下記の方法でチャージすることもできます。
- 「ドコモ」「au」「ソフトバンク」でのケータイ支払い
- 銀行振込
- コンビニ振込
- 電子マネー
クレジットカードを持っていないという人も、これらの方法でDMMポイントを購入することで、DMM.comの宅配レンタルサービスを利用できます。
利用できるクレジットカード
DMM.com宅配レンタルで利用できるクレジットカードは5種類。

- VISA
- JCB
- American Express
- Diners Club
\月額コース「ベーシック8」利用で初回1ヶ月無料/
DMM.com宅配レンタル 「月額レンタル」の料金請求日・締め日

無料お試し期間を利用する・しないで、毎月の請求日が異なります。
解約する場合は、次の支払日までに解約しないと翌月の月額料金が請求されてしまいますので、ご注意ください。
無料お試し期間を利用して登録した場合
無料お試し期間を利用した場合は、無料期間が終わって「有料会員に移行した日」が毎月の請求日となります。
DMM.comの宅配レンタルでは、初めて登録する方を対象とした無料お試し期間があります。
月額レンタル「ベーシック8(シングルパック)」への登録が必須となりますが、登録した日から1ヶ月は無料でサービスを利用できます。
無料期間中にサービスを解約すれば、月額料金はかかりません。
無料期間が終わると自動で有料会員に移行し、その日から月額料金が請求されます。
その後、有料会員になった日が毎月の請求日となります。
例えば8月15日に無料登録した場合、9月15日までが無料期間。
翌日の9月16日から有料会員となり、翌月以降は毎月16日が支払日です。
有料会員として登録した場合
有料会員として登録した場合、登録したその日に月額料金が請求されます。
しかし、翌月以降は「更新日(お届け日から1ヶ月毎)の5日後」が毎月の支払日になります。
8月15日に登録した場合、翌月以降の支払い日は毎月20日です。
DMM.comのDVD・CD宅配レンタルは、いつ届く?申し込みから到着までの流れ

朝9時までに月額リストに作品を登録しておけば、その日のうちに発送されます。
北海道、東北地方、九州地域をのぞき、ほとんどの地域が翌日、もしくは2日以内で到着する予定です。
1:新規登録
まずは会員登録をしましょう。
初めて「DMM.comの宅配レンタル」を利用する方には、無料お試し期間があります。
月額コースの「ベーシック8(シングルパック)」へ登録すれば、1ヶ月間無料で利用できるので、ぜひ活用しましょう。
※月額レンタルサービスを初めて利用する方、入会時にベーシック8シングルプラン(クレジットカード決済のみ)を選択された方が対象。
※無料お試し期間中に新作のレンタルはできません。
2:レンタルしたい作品を選ぶ
月額コースへの登録が終わったら、レンタルしたいDVD・CDを「月額リスト」に追加していきましょう。
リスト順どおりに、発送可能な作品が送られてきます。
基本的には2枚1組で発送されるので、2作品以上リストに追加しておかないと、いつまで経ってもDVD・CDが発送されません。
3:DVD・CDが届くのを待つ
DVD・CDは、日本郵便のゆうパケットで郵送されます。
対面受け取りではなくポストに投函する郵送方法なので、自宅にいなくても大丈夫です。
DMM.com宅配レンタルの返却方法

DMM.com宅配レンタルを利用した場合の返却方法をまとめました。
DVD・CDの返却方法
郵送されてきたDVD・CDは往復封筒に入っています。
返却時は、同じ袋に入れて郵便ポストに投函するだけですが、必ず1セット(2枚)入れて返却してください。
貸し出し・返却は2枚1セットなので、1枚だけ返却しても次のDVD・CDは送られてきません。
配送センターでは毎日、朝と夜に返却確認の作業を行なっています。
返却の確認がとれたら、登録したメールアドレスにメールが届くので必ず確認するようにしましょう。
コミックの返却方法
郵送されてきた時と同じ専用ボックスにコミックを詰めます。
着払いの送り状を貼り、付属のテープで梱包すれば返送準備は完了です。
コミックの場合は、日本郵便に集荷を依頼するか、郵便局(またはコンビニ)に持ち込んで発送します。
DMM.com宅配レンタルには休会と解約がある!

月額コースの利用をやめたい場合、休会か解約の手続きをすれば料金は発生しません。
DMM.comには、下記の3つのパターンがあります。
- 期間を指定して休会(一時休会)
- 期間を指定せず休会(無期限休会)
- 解約
もう2度とDMM.comの宅配レンタルを利用しない方は、解約で問題ありません。
解約手続きをすると、「月額リスト」に入れていた作品情報などはすべて削除されます。
今後も利用しようと思っている方は、会員情報が残る「休会」を選びましょう。
ちなみに、「期間を指定して休会」と「期間を指定せず休会」の違いは、レンタル枚数の残りや、有効期限までの残り日数を引き継げるかどうかです。
「期間を指定して休会」と「期間を指定せず休会」の違い
期間を指定して 休会 | 期間を指定せず 休会 | |
---|---|---|
月額料金 | 無料 | 無料 |
休止期間 | 5~180日間 | 制限なし |
月額リスト | そのまま | そのまま |
有効期限 | 引き継ぎ | 消去 |
レンタル枚数 | 引き継ぎ | 消去 |
1ヶ月に借りられるレンタル可能枚数がまだ残っていたり、月額コースの期限が残っている方は、「期間を指定して休会」の方がお得です。
レンタル中の作品がある場合、すぐに休会・解約になるわけではありません。
返却処理が完了した後に適用となります。
DMM.com宅配レンタルの休会方法
DMM.com宅配レンタルの休会方法は以下のとおりです。
- DMM.com「月額レンタルのトップページ」へアクセス。
- 左側のメニュー上部にある「レンタルサービス休会」を選ぶ。
休会解除をする場合も同じように、トップページ → 左側メニューの「休会申請取消」を選択。
DMM.com宅配レンタルの解約方法
DMM.com「レンタルサービス解約ページ」から手続きできます。
解約申請の取り消しをする場合は、「月額レンタルのトップページ」→ 左側メニューの「解約申請取消」を選択。
※月額レンタルサービスを初めて利用する方、入会時にベーシック8シングルプラン(クレジットカード決済のみ)を選択された方が対象。
※無料お試し期間中に新作のレンタルはできません。
DMM.comの宅配レンタルは、初回1ヶ月間の無料お試し期間あり!

DMM.comのDVD・CD宅配レンタルには、初めて登録する方を対象とした1ヶ月間の無料お試し期間があります。
期間中は、最大8枚のDVD・CDを完全無料でレンタルすることができ、お得です。
無料お試し期間の適用条件は下記のとおり。
- 初めて「ベーシック8(シングルパック)」を利用する方
- クレジットカード決済
無料お試し期間中は、新作がレンタル対象外になるので要注意。
無料お試し期間が終了し、有料会員に移行後は新作もレンタルできます。
また、あくまで「ベーシック8(シングルパック)」と同じサービス内容が無料になるので、単品レンタルを利用した場合は、別途料金がかかります。
無料期間が終了すると、自動的に有料会員に切り替わる仕組みなので、無料期間内での解約を考えている方は手続きを忘れないようにしましょう。
\月額コース「ベーシック8」利用で初回1ヶ月無料/
