\初回は無料期間あり/
ディズニープラスを31日間無料で試す ⇒


ディズニー公式の動画配信サービス「ディズニープラス」。
正直、動画配信サービスでディズニー映画を見るならディズニープラス一択です。
それくらい他社と比べてディズニー映画が充実しています。
このページでは、ディズニープラスを実際に使ったメリット・デメリットをまとめました。
要点まとめ
- 月額700円(税抜)でディズニー、マーベル、スター・ウォーズ作品が見放題
- ディズニー公式の動画配信サービスだから安心
- 初めての方は31日間の無料お試し期間あり
Disney+(ディズニープラス)とは?
ディズニープラスは、ディズニーが運営する動画配信サービスです。
視聴できるディズニー作品は、下記のとおり。
- Disney(ディズニー)
- PIXAR(ピクサー)
- MARVEL(マーベル)
- STAR WARS(スター・ウォーズ)
- NATIONAL GEOGRAPHIC(ナショナルジオグラフィック) …ドキュメンタリー作品
ディズニー公式というだけあって、ディズニー作品の配信数はかなり多く、そのほとんどが見放題です。
登録後にスマホから利用する場合は、下記の2つのアプリが利用できます。
- ディズニープラス(動画配信)
- ディズニーDX(特別映像、デジタルコンテンツ)
「ディズニープラス」のアプリでは、ディズニー映画などの動画コンテンツを視聴できます。
「ディズニーDX」のアプリでは、メイキングや制作秘話などの特別映像、スタンプなどのデジタルコンテンツ、特典や優待、新着情報などが見られます。
ディズニープラスで視聴できる作品
ディズニープラスで配信されている、各ブランドの主な配信作品について紹介します。
(※下記のボックスはクリックまたはタップで開きます。)
ディズニープラスの月額料金
ディズニーデラックスの月額料金は700円(税抜)。税込770円です。
初めての登録なら31日間は無料期間となり、この間は月額料金がかかりません。
無料期間中に退会しなかった場合は、無料期間が終了した翌日から自動的に有料会員へ移行します。
日割りにはならないので、月の途中で有料会員になった場合も、まるまる1ヶ月分の月額料金770円がかかります。

ディズニーデラックスの支払い方法
ディズニーデラックスの支払い方法は、ドコモユーザーと非ドコモユーザーで異なります。
- ドコモユーザー …携帯料金と合算払い
- 非ドコモユーザー …クレジットカード
支払い方法が異なる理由は、ディズニーデラックスの支払いが「dアカウント」に紐づいているからです。
ドコモユーザーでクレジットカード払いがしたい方は、新規でdアカウントを作成して、そのアカウントでディズニープラスに登録すればクレジットカード払いができます。

ディズニーデラックス 6つのメリット
ディズニーデラックスには、主に6つのメリットがあります。
- 他の動画配信サービスでは有料の(視聴できない)作品が見放題
- 人気映画のスピンオフ作品も多数ラインナップ
- 動画以外のコンテンツも充実
- 最大4台のデバイスで同時視聴が可能
- 字幕・吹き替えの切り替えが簡単
- ドコモユーザーは1年間、実質月額料金0円
1:他の動画配信サービスでは有料だった(視聴できなかった)作品が見放題
ディズニープラスでは、ディズニー映画やピクサー、マーベル作品のほとんどが見放題です。
AmazonプライムビデオやU-NEXTなど他社の動画配信サービスでは、配信自体はされていますが、基本的に全て有料レンタルになっています。
そう考えると、月額700円(税抜)でディズニー映画やピクサー、マーベル作品が見放題というのは、かなりコスパが良いです。
それから、ディズニープラスは配信されている動画のほとんどが見放題になっています。
動画配信サービスのなかには、配信作品のうち、多くをレンタル作品が占めているサービスも少なくありません。
ディズニープラスでは、まれに最新作が有料レンタルになっていたりしますが、全体のうちのごくごく少数です。
2:人気映画のスピンオフ作品も多数ラインナップ
ディズニープラスでは、人気作のスピンオフも多数配信されています。
例えば、代表的なものだとスター・ウォーズシリーズのスピンオフ作品「マンダロリアン」です。
また、2021年には「スター・ウォーズ:クローン・ウォーズ」のスピンオフとなる「StarWars: The Bad Batch」の配信が決定しています。
The cavalry has arrived! @StarWars: The Bad Batch, an all-new animated #DisneyPlus Original Series from Lucasfilm, will debut in 2021. Get all the details: https://t.co/w7EU4Y4q91 pic.twitter.com/coXSfQuv7S
— Disney+ (@disneyplus) July 13, 2020
他にも、いろいろな人気映画のスピンオフ作品が配信されています。
ぜひ、好きな映画のスピンオフ作品を探してみてくださいね。
3:動画以外のコンテンツも充実
ディズニープラスに登録すると、ディズニーDXというアプリが利用できるようになります。
ディズニーDXでは、特典映像やデジタルコンテンツ(きせかえ等)の配信、会員特典の閲覧が可能です。
中でも、会員特典・優待には、でディズニーショップやshopDisney(ショップディズニー)での買い物が割引になる特典もあります。
会員特典・優待の利用は、ディズニープラスを2ヶ月以上継続して利用している方が対象です。
4:最大4台のデバイスで同時視聴が可能
ディズニープラスは、最大4台のデバイスで同時視聴が可能です。
動画配信サービスの中には、同時視聴ができないものもあります。
同時視聴は、なかったらなかったで何とかなりますが、あると便利な機能です。
特に、上のお子さんと下のお子さんで別々の動画を見たい時なんかは、同時視聴ができないと困ると思います。
5:字幕・吹き替えの切り替えが簡単
ディズニープラスは、動画再生中の字幕・吹き替えの切り替えが簡単です。
スマホやパソコン視聴する場合は、再生画面の右下にある、ふきだしアイコンをタップ(クリック)して、言語・字幕を選ぶだけ。
テレビで視聴する場合は、一時停止などの機能と一緒に表示されているので迷うことはないと思います。
キッズ向けの動画も英語再生にできるので、英語の勉強にも良いと思います(英語を話すスピードはかなり速いですが…。)
6:ドコモのギガプランは1年間、実質月額料金0円
ディズニープラスでは、2020年7月時点で、「ドコモのギガプラン&ディズニープラスセット割キャンペーン」を実施しています。
対象のプランで契約しているドコモユーザーが、ディズニープラスに登録すると、ディズニープラスの料金が1年間、実質無料になります。
「ドコモのギガプラン&ディズニープラスセット割キャンペーン」の対象プランは、下記のとおり。
- ギガホ
- ギガライト
- 5Gギガホ
- 5Gギガライト
キャンペーンを適用するには、ディズニープラスに登録後、キャンペーンサイトからのエントリーが必要です。
ディズニープラス 7つのデメリット
ディズニープラスのデメリットは、下記の7点です。
- 全体の作品数が少ない
- マーベル作品のラインナップは今ひとつ
- ディズニーアカウントとdアカウントの両方が必要なので、登録が面倒
- シリーズ作品の順番がわかりにくい
- 俳優検索がしにくい
- ホーム画面は細かい部分が少し使いにくい
- 退会方法が分かりづらい
1:全体の作品数が少ない
ディズニープラスは、他社の大手の動画配信サービスに比べると、全体的に配信作品数が少ないと言えます。
理由としては、ディズニー関連以外の作品(日本の民法ドラマやアニメ、バラエティなど)を配信していないからです。
ディズニーやマーベル、スターウォーズ作品に興味がない方に、ディズニープラスは不向きですね。
2:マーベル作品のラインナップはイマイチ
ディズニープラスで配信していないマーベル作品、実は多いです。
例えば、マーベルの代表作の「スパイダーマン」シリーズや、近年の作品で言うと「デッドプール」シリーズなどは、ディズニープラスでは配信されていません。

3:ディズニーアカウントとdアカウントの両方が必要なので、登録が面倒
ディズニープラスを利用するには、「dアカウント」と「ディズニーアカウント」の2つが必要なので、ちょっと手間がかかります。
また、dアカウントを持っている場合も、複数のページを行き来しなければなりません。
(ディズニープラス→いったんドコモのページに移動してログイン→ディズニープラスに戻ってディズニーアカウントを作る、という流れ)
1つのサイトだけで登録が完了する他の動画配信サービスに比べると、ディズニープラスの登録方法は面倒と言わざるをえません。
4:シリーズ作品の順番がわかりにくい
シリーズ作品が複数ある場合、公開順に表示されていないので、どの作品から見ればいいのかわかりません。
例えば、私の場合は「パイレーツ・オブ・カリビアン」を見ようと思ったのですが、公開順に並んでいませんでした。
わざわざ作品詳細画面を開いて、公開年月を見比べないと見る順番がわからないというのは面倒です。
作品について知識があり、タイトルを見ただけで順番がわかる方は別ですが。
5:作品を見た後に、同じ出演俳優が出ている作品が関連作品として出てこない(俳優検索がしにくい)
ディズニープラスでは、特定の俳優が出ている作品を探しにくいです。
他社のAmazonプライムビデオやU-NEXTなどは、出演キャスト(俳優・声優)で検索ができます。
視聴した動画の出演キャスト欄にリンクが貼ってあって、興味がある方の名前を選ぶと、その方が出演している作品がずらっと表示されたり。
もしくは、出演キャストの関連作品を「おすすめ作品」とピックアップして表示してくれたり。
とにかく、出演キャストの別の作品を見たい時に便利な機能でした。ディズニープラスにはそのような俳優検索の機能がありません。
さらにディズニープラスでは、検索で俳優名を入力してもヒットしません。

6:ホーム画面はアニメと実写が混ざっていて見づらかったり、閲覧履歴が見られなかったり、細かい部分が少し使いにくい
ディズニープラスのホーム画面は、他社の動画配信サービスと比べて、やや使いにくいと感じます。
特に、下記の点。
- アニメと実写が混ざって表示されている
- 閲覧履歴が見られない
ディズニープラスでは、視聴中の作品は表示されているのですが、今までに閲覧した作品の履歴は表示されません。
7:退会方法がわかりづらい
ディズニープラスの退会(解約)方法は、少しわかりづらいです。
他社の動画配信サービスであれば、サイト内にマイページが用意されており、そこから退会の手続きができます。
しかしディズニープラスの場合は、ディズニープラスのホーム右上にある「ディズニーアカウント」のヘルプを経由して退会手続きをします(2020年7月時点)。
(※My docomoからも解約可能)
サイト内を探して自力で退会するのは、かなり難しくなっています。
この点は、ユーザーに対して不親切だと言えるでしょう。
【初回31日間無料】ディズニープラスの登録方法
ディズニープラスへの登録手順は、dアカウントの有無によって異なります。
ここでは、dアカウントを所有している人と所有していない人、それぞれの登録方法について説明していきます。
dアカウントがある人は①、ない人は②の手順で、登録を進めましょう。
注意
ディズニーデラックスは、「Internet Explorer(インターネット・エクスプローラー)」に対応していません。
パソコンで登録する場合は、「Google Chrome(グーグル・クロム)」や「Safari(サファリ)」など、別のウェブブラウザから登録しましょう。
① dアカウントを持っている方の登録手順
ドコモユーザーであれば、dアカウントを持っています。
dアカウントを持っている場合、ディズニープラスへの登録手順は下記のとおりです。
step
1ディズニープラスにアクセスする
ディズニープラスのサイトにアクセスします。
step
2「はじめてなら初月無料でお試し」のボタンを押す
画面下部にある「はじめてなら初月無料でお試し」のボタンをタップ(クリック)。
step
3「ログイン」ボタンを押す
「ドコモオンライン手続き」のページに移動するので、「dアカウントをお持ちの方」の「ログイン」のボタンをタップ。
step
4dアカウントのIDとパスワードを入力し、ログインする
dアカウントのログインページに移動するので、IDとパスワードを入力し、「ログイン」ボタンをタップ。
step
5チェックを入れ、「申込みを完了する」のボタンを押す
「上記の利用規約/注意事項に同意する」の枠にチェックを入れ、「申込みを完了する」のボタンをタップ。
step
6「申込みを完了する」のボタンを押す
「申込みを完了する」のボタンをタップ。
step
7「次へ」のボタンを押す
次の画面で、「次へ」のボタンをタップ。
step
8「次へ」のボタンを押す
さらに次の画面で、「次へ」のボタンをタップ。
step
9ディズニーアカウントに利用するメールアドレスを選択
ディズニーアカウントに利用するメールアドレスを選択(dアカウントに登録したメールアドレスが表示されます)。
step
10必要事項を入力、枠にチェックを入れて新規登録ボタンを押す
ディズニーアカウントの登録画面に移動するので、任意のパスワードと生年月日を入力し、「私はプライバシーポリシーおよび利用規約を読んだ上で同意します」の枠にチェックを入れて、「ディズニーアカウント新規登録」のボタンをタップ。
step
10登録完了
以上で、ディズニーデラックスへの登録は完了です。
ディズニープラスのサイトにアクセスし、ログインすれば動画作品を視聴できるようになります。
② dアカウントを持っていない方の登録手順
dアカウントを持っていない方でも、dアカウントを新規作成することで、ディズニープラスに登録できます。
dアカウントを持っていない場合の登録手順は、下記のとおりです。
step
1ディズニーデラックスにアクセスする
disney-t1]のサイトにアクセスします。
step
2「はじめてなら初月無料でお試し」のボタンを押す
画面下部にある「はじめてなら初月無料でお試し」のボタンをタップ(クリック)。
step
3「ドコモのケータイ回線をお持ちでないお客さま」のボタンを押す
ドコモオンライン手続きのページに移動するので、「dアカウントをお持ちでない方」の「ドコモのケータイ回線をお持ちでないお客さま」のボタンをタップ。
step
4メールアドレスを入力
登録するメールアドレスを入力し、「次へ」のボタンをタップ。
step
5ワンタイムキーを入力
入力したメールアドレスに届いたワンタイムキーを入力し、「次へ進む」のボタンをタップ。
step
6登録情報の入力
IDやパスワードを設定し、氏名や生年月日、クレジットカード情報を入力して、「確認画面へ」のボタンをタップ。
step
7「申込みを完了する」ボタンを押す
入力内容を確認した後、「上記の利用規約/注意事項に同意する」の枠にチェックを入れ、「申込みを完了する」のボタンをタップ。
step
8「次へ」のボタンを押す
次の画面で、「次へ」のボタンをタップ。
step
9「ディズニーアカウント登録へ」のボタンを押す
さらに次の画面で、「ディズニーアカウント登録へ」のボタンをタップ。
step
10利用するメールアドレスを選択
ディズニーアカウントに利用するメールアドレスを選択(dアカウントに登録したメールアドレスが表示されます)。
step
11登録完了
以上で、ディズニープラスへの登録は完了です。
あとはディズニープラスのページにアクセスし、ログインすれば、動画作品を視聴できるようになります。
ディズニーデラックスの解約・退会方法
ディズニープラスの退会手順は、下記のとおりです。
step
1退会ページにアクセス
ディズニーデラックスの退会ページ(https://plus.disney.co.jp/unsubscribe/confirm)にアクセス。
step
2「アンケートに答えて退会を進める」のボタンを押す
画面を最下部までスクロールし、「アンケートに答えて退会を進める」のボタンをタップ。
(※アンケートが出てくる場合と出てこない場合があります。)
step
3「My docomo」にログイン
「My docomo」に移動するので、「ログインして表示」のボタンをタップ。
ログインページに移動するので、dアカウントのIDとパスワードを入力して「ログイン」ボタンをタップ。
step
4「解約する」のボタンを押す
「ご契約中の主なサービス」の欄にある、「Disney DELUXE」の隣の「解約する」のボタンをタップ。
step
5注意事項を確認して次へ進む
次のページで「Disney+の注意事項」をクリックした後、「Disney+の注意事項に同意する」の枠にチェックを入れる。
画面を最下部までスクロールし、「次へ」のボタンをタップ。
step
6「手続きを完了する」のボタンを押す
次のページで、画面を最下部までスクロールし、「手続きを完了する」のボタンをクリック
step
7退会(解約)完了
以上で、ディズニープラスの解約は完了です。
ディズニープラスのよくある質問
ディズニープラスに関する、よくある質問をまとめてみました。
料金は日割りになる?
月の途中で登録した場合も、日割りにはなりません。
料金発生日や締め日は?いつ登録するのがお得?
- 料金発生日 …毎月1日
- 締め日 …月の最終日(31日がない月は30日、2月のみ28日もしくは29日)
つまり、無料お試し期間を利用するなら、下記のようにするとお得です。
- 無料期間の終了日が月末になるように登録する
- 無料期間終了時に一旦解約して、月初に登録しなおす

対応デバイスは?
ディズニープラスは、下記のデバイスから視聴可能です。
- パソコン…Windows・Mac
- スマホ・タブレット…iOS(iPhoneやiPad)・Android OS
※パソコンのブラウザから視聴する場合、Google ChromeとFirefoxのどちらかになります(Internet Explorer非対応のため)。
下記の機器を使えば、テレビでも動画を視聴できます。
- Amazon Fire TV Stick(第1世代は除く)
- Apple TV
- Android TV
- Chromecast
- Apple TV+AirPlay
ソニーの「BRAVIA(ブラビア)」やシャープの「AQUOS(アクオス)」など、Androidを搭載したテレビ、「Google Cast(グーグルキャスト)」内蔵のテレビでは、上記の機器を使わなくても、テレビで動画を視聴可能です。
また、HDMIケーブルかVGAケーブルでテレビとパソコンと接続すれば、パソコンで再生した動画をテレビ画面に映し出せます。
PS4など、ゲーム機での再生には対応していません(2020年7月時点)。
ダウンロード視聴はできる?
ディズニープラスは、ダウンロード視聴に対応しています。
動画のダウンロードスマホアプリで利用可能です。
注意
作品によっては、ダウンロードできないものもあります。
ダウンロード可能な作品は、作品ページにダウンロードボタンが表示されています。
ダウンロードボタンがない作品は、ダウンロードができません。
複数端末での同時視聴はできる?
ディズニープラスでは、1つのアカウントで4台まで同時視聴が可能です。
(※使用デバイスとして登録できるのは5台まで)
同時視聴台数が4台というのは、国内の動画配信サービスのなかでもU-NEXTとNetflix(プレミアムプラン)に並んで最多です。
解約手続きをすると、その直後から視聴できなくなる?
解約手続きをすると、翌日から利用できなくなります。
ディズニーデラックスとDisney+(ディズニープラス)の違いは?
ディズニーデラックスとDisney+(ディズニープラス)は、どちらもディズニー公式の動画配信サービスです。
簡単に違いを説明すると、下記のとおり。
- ディズニープラス …アメリカやカナダ、オランダなど海外を中心にサービスを提供
- ディズニーデラックス …日本向けサービス
日本には「Disney+(ディズニープラス)」がなく、代わりにあったのが「ディズニーデラックス」です。
しかし、2020年6月に「ディズニーデラックス」から「Disney+(ディズニープラス)」に名前が変わっています。
【まとめ】ディズニー映画をとことん楽しむならディズニーデラックスがおすすめ
要点まとめ
- ディズニープラス
は、ディズニー公式の動画配信サービス
- 月額料金は700円(税抜)
- ディズニー作品がほぼ見放題(ごく一部は有料&マーベル作品は配信されていないものもあり)
- 初回は、31日間の無料お試し期間あり
ディズニー作品をたくさん見るなら、ディズニープラス一択です。
ディズニープラスでは、月額700円(税抜)でディズニー作品が見放題。
ディズニー作品は、他社の動画配信サービスでほぼ有料配信されています。
子どもが好きなディズニー映画もたくさん。
デメリットとしては、ディズニー以外の作品が配信されていない点や、機能面が使いにくい点、登録・退会が複雑な点が挙げられます。
ディズニー以外の作品が配信されていない点については、そもそもディズニー作品を見たい方がディズニープラスに登録するはずですから、特に問題はありません。
登録・退会方法については、わかりにくい部分があるので、この記事で詳しく解説しています。
機能面については、今後の改善に期待ですね。
メリット・デメリットそれぞれありますが、初めて登録する方は31日間無料で利用できるので、気になる方は試してみてくださいね。