
\dTVは3期を最速配信/
dTVを31日間無料で試す ⇒

キングダムのアニメを配信している動画サービスは?
2020年4月からは、アニメ第3シリーズが始まった「キングダム」。
「キングダム」は、作者・原泰久による中国の歴史を描いた漫画です。
このページでは、アニメ「キングダム」シリーズの配信情報をまとめました。期間限定ですが、無料で視聴する方法も解説しています。
結論から言うと、下記のとおり。
キングダム | キングダム 第2シリーズ |
キングダム 第3シリーズ |
|
U-NEXT |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
dTV |
![]() |
![]() |
![]() 月曜12:00更新 最速配信 |
Netflix | ![]() |
![]() |
![]() |
dアニメストア |
![]() |
![]() |
![]() 木曜12:00更新 2番目に配信が早い |
FODプレミアム | ![]() |
![]() |
![]() |
Amazonプライムビデオ | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
※紹介している情報は2020年6月26日時点のものなので、現在は配信が終了している場合もあります。最新の情報は各公式サイトにて御確認ください。
キングダムのアニメ3期を最速配信dTV
メリット
- 月額料金が安い
- 倍速再生・動画のダウンロードが可能
デメリット
- 大手動画配信サービスに比べると配信作品はまだまだ少なめ
- 海外作品が少ない
dTVでは、キングダムのアニメ3期(見逃し)を最速配信しています。
「dTV」はNTTドコモが運営している動画配信サービスですが、ドコモユーザー以外も利用可能です。
月額500円(税抜)という手頃な価格が魅力。
日本のサービスなので海外作品は少ないですし、全体の配信作品数も大手のU-NEXTや
Huluと比べると少ない印象を受けます。
ただ、倍速再生ができる動画サービスはdTVとTSUTAYA TVくらいなので、倍速再生で時間を節約したい方は試しに使ってみるのもいいかもしれませんね。
関連記事:dTVとは?dTVを実際に使ってみた口コミ・感想まとめ【評判・評価】
キングダム3期の見逃し配信が2番目に早いdアニメストア
メリット
- アニメ、舞台、ミュージカル作品が視聴できたり、アニソンが聴けたり、アニメに特化している
- リクエスト機能あり
- オープニングスキップ機能あり
デメリット
- アニメ以外の作品が見れない
dアニメストアは、キングダム3期(見逃し配信)を2番目に早く配信しています。
「dアニメストア」はアニメに特化した動画配信サービス。
多数のアニメ作品を配信しています。
反対に、アニメ以外のジャンルは見れないので注意しましょう。
アニメのオープニング部分をスキップしてくれる機能は、何話も連続して見るときにありがたい機能です。
配信して欲しい作品をリクエストできるサービスもあり、投票が多かったアニメタイトルは配信されます。
アニメを見るなら絶対に外せないサービスですね。たいていのアニメはdアニメストアで見れます。
関連記事:dアニメストアとは?月額料金や支払い方法まとめ!初心者にわかりやすく解説
キングダムが見放題!ポイントで漫画も読めるU-NEXT
(画像:U-NEXT
)
メリット
- 色々なジャンルをまんべんなく配信している
- 毎月1,200円分のポイントがもらえる(ポイントは有料レンタル作品、電子書籍、映画館のチケット割引に使える)
- 雑誌70誌以上が読み放題
- 動画のダウンロード視聴が可能
- 複数端末での同時視聴が可能
デメリット
- サービス内には有料レンタル作品と見放題作品が混ざっている
- 毎月1,200円分はポイントで還元されるとはいえ、月額料金が1,990円(税抜)とやや高め
「U-NEXT」は国内最大級の動画配信サービスです。
キングダムはシーズン1~3期が見放題。
U-NEXTの月額料金は1,990円(税抜)と動画配信サービスの中では高めですが、下記のようなことができます。
- 対象の動画が見放題
- 70誌以上の雑誌が読み放題
- 毎月1,200円相当のポイントがもらえる
動画配信だけじゃ物足りないという方や、レンタルショップで最新の映画をよくレンタルする方におすすめしたいサービス。

関連記事:U-NEXTの評判は?実際に利用したメリット・デメリットをわかりやすく解説
キングダムが見放題Hulu
メリット
サービス内の作品すべてが見放題になっていてわかりやすい
>>2020年6月に有料作品を扱う「Huluストア」がオープン- 日本テレビ系列のドラマ、アニメ、バラエティが充実
- 海外ドラマがとにかく豊富
デメリット
- 最新の映画作品は少なめ
「Hulu」は、月額933円(税抜)で利用できる動画配信サービスです。
運営元は、日本テレビの子会社なので安心。
キングダムはシーズン1~シーズン3までが見放題です。
Huluは、以前まで配信されている動画がすべて見放題でしたが、2020年6月から有料コンテンツが追加されました。
ただ、有料コンテンツと見放題作品のページが分かれているため、わかりやすいです。
動画配信サービス初心者でも問題なく使えると思います。
日本テレビグループが運営しているサービスなので、日本テレビ系列の番組が豊富。
それ以外にも海外ドラマのラインナップが素晴らしいので、海外ドラマ好きならHuluは外せません。
初めて利用する方には2週間の無料期間があります。
関連記事:Huluとは?実際に利用したメリット・デメリットを解説!
キングダムが見れる動画配信サービス Netflix(ネットフリックス)
国境があるから、国々ができ、戦い続ける。だから、あいつは国を一つにまとめるんだ。そして俺は、その金剛の剣だ。
乱世の中国・春秋戦国時代。天下の大将軍を夢見る秦国の少年、信と漂。秦の大臣との出会いによって、運命の歯車が動き出す…!
『キングダム』Netflixにて配信中!#ネトフリアニメ pic.twitter.com/E7lwlk7grH
— Netflix Japan Anime (@NetflixJP_Anime) 2018年5月19日
メリット
- 海外ドラマや映画が豊富
- 登録するコースによるが、複数端末での同時視聴や高画質での視聴もできる
デメリット
- 日本の作品は少なめ
Netflixはアメリカ最大手の動画配信サービスというだけあって、海外ドラマや映画のラインナップはかなり豊富です。
反対に、日本の作品はまだまだ少ないめな印象。
ただ、最近だと続々とアニメ作品の配信が決まったりしているので、今後はもっと充実していく可能性もありますね。
Netflixには、画質や同時視聴数が異なる3つのコースが用意されていて、自分の用途に合った使い方ができるのも便利な点です。
現在、Netflixの1ヶ月無料体験は行っていません。
キングダムが見れる動画配信サービス Amazonプライムビデオ
メリット
- 月額500円(税込)または年会費4,900円(税込)でコスパ抜群
- Amazonプライムビデオ以外にも多数の特典あり
デメリット
- あくまで動画配信サービスはおまけ
- Amazonを利用しない方にはあまりメリットがない
「Amazonプライムビデオ」は、大手通販サイトAmazonの有料会員特典のひとつです。
月会費500円(税込)または年会費4,900円(税込)を支払って、有料会員である「Amazonプライム会員」になると、対象の動画が見放題になります。
Amazonプライム会員には、他にも多数の特典があります。
詳しい特典については、Amazonのヘルプページをご覧ください。
Amazonをよく利用する方にはかなり便利なので、入っておいて損はありません。
反対に、Amazonを利用しない方にはメリットが少ないので、他の動画配信サービスを選びましょう。
初めてAmazonプライム会員に登録する方には、30日間の無料お試し期間もあります。
関連記事:Amazonプライムビデオとは?料金や使い方、実際に使ったデメリット・メリットを解説!
『キングダム』とは?
TVアニメ「 #キングダム 」
信・嬴政・河了貂のキャラクタービジュアル公開!
21日・22日開催の #ジャンプフェスタ2020 にてビジュアル掲示します!
そして、信役 #森田成一 さん、嬴政役 #福山潤 さん、河了貂役 #釘宮理恵 さんから熱いコメントも到着!▶詳しくはhttps://t.co/eSME4GjG8O pic.twitter.com/U5nWAKawyH
— TVアニメ「キングダム」第3シリーズ (@kingdom_animePR) December 20, 2019
あらすじ
紀元前、中国。時代は春秋戦国時代。
西方の国・秦で、戦災孤児として暮らしていたふたりの少年・信と漂の夢は、日々鍛錬を積み、いつか戦で武功を立てて天下の大将軍になること。そんなふたりにある転機が訪れる。
王宮に仕える大臣・昌文君の目に留まった漂が王宮に召し上げられたのだ。だがほどなくして王宮の勢力争いに巻き込まれ大けがを負った漂が、命からがら故郷へと戻ってくる。
そして漂から託された地図を頼りに訪れた村で信は、漂とうり二つの少年・政と出会う。
この少年こそ秦王・エイ政―――後の始皇帝であった。(引用:アニメ「キングダム」公式サイト)
下記シリーズが配信中。
- キングダム 全38話
- キングダム 第2シリーズ 全39話
- キングダム 第3シリーズ
まとめ
要点まとめ
上記で紹介した動画配信サービスには、初回限定の「無料お試し期間」があります(Netflix除く)。
初回のみのお得な特典なので、興味がある方はぜひ活用しましょう。
動画配信サービス各社の無料お試し期間・月額料金は下記のとおりです。
無料お試し期間 | 月額料金(税抜) | |
U-NEXT |
31日間 | 1,990円 |
2週間 | 933円 | |
dTV |
31日間 | 500円 |
dアニメストア |
31日間 | 440円(税込) |
Netflix | 800円~ | |
Amazonプライムビデオ | 30日間 | 月会費500円(税込) 年会費4,900円(税込) |
登録・詳細はこちら
- U-NEXTを31日間無料で試す ⇒
Huluを2週間無料で試す ⇒
- dTVを31日間無料で試す ⇒
- dアニメストアを31日間無料で試す ⇒
- Netflixに登録する ⇒
- Amazonプライムビデオを30日間無料で試す ⇒
※紹介している情報は2020年6月26日時点のものなので、現在は配信が終了している場合もあります。最新の情報は各公式サイトにて御確認ください。