情報過多だった呪術廻戦133話。
今後の展開が予想できる情報がいくつかあったので、ざっくりまとめて考察しました。
※本誌のネタバレあります。
呪術廻戦133話の要点まとめ
- 獄門疆(ごくもんきょう)は持ち運び可能になっていた
- 日下部は、虎杖の死刑に賛成派
- 冥冥&憂憂は逃亡して生存、謎の相手と電話
- 脹相が、虎杖の正体
- 偽夏油の「我ながら流石と言うべきか」から虎杖の出生に関わっている可能性が高い
- 偽夏油が真人を取り込む
気になる点を考察していきます。
冥冥の電話の相手
冥冥の電話の相手は誰なのか?
考えられるのは、以下5名。
- 乙骨
- 九十九
- 孔時雨(こん しう)
- 内通者
- 新キャラクター
冥冥はマレーシアにいて、電話相手のところが朝。
冥冥
「夜分にすまないね ああ そっちは朝か」
(引用:呪術廻戦 133話「渋谷事変㊿」)
マレーシアと日本の時差は1時間ほどなので、日本にいるはずの内通者は候補から外れます。
乙骨はアフリカだと仮定すると、乙骨も除外(第33話の扉絵で、乙骨の背景にバオバブの木が描かれている)。
残ったのは所在不明の以下3名。
- 九十九
- 孔時雨
- 新キャラクター
ちなみに孔時雨は、過去編でパパ黒の仕事を斡旋していたスーツの男性です。
過去編で裏切った後の夏油にも接触しています。
冥冥さんが個人の呪術師として活動していたのなら、孔時雨と接触している可能性もゼロではないはず。
あとは海外にいることから、電話の相手が九十九という可能性もあり。
ここで電話の相手が九十九なら、偽夏油の脳みそ=九十九説は否定できますね。
冥冥の立ち位置は?
冥冥さんの立ち位置は、現状、高専側・偽夏油側どちらも考えられます。
殺されそうになって逃げた可能性はありますが、そうなると裏切った可能性は低そうですね。
高専側メンバーがが必死に戦っているのに冥冥だけ逃げたとなると、信用はがた落ちしますが…。
虎杖の正体と脹相
偽夏油のセリフから、虎杖の出生に偽夏油がかかわっている可能性が高いです。
偽夏油「我ながら流石と言うべきか 宿儺の器タフだね」
(引用:呪術廻戦 133話「渋谷事変㊿」)
虎杖に関しては、以下のような意見を見かけますが、個人的にはどちらも違うのでは?と考えています。
- 虎杖=呪胎九相図説
- 虎杖=呪骸説
まず、呪骸説に関しては、少年院編で宿儺に心臓を取られている描写があるので違うかなと。
呪骸の核=心臓という可能性もありますが、それなら尚更、弱点がバレないように核の位置をもっとわかりくいところにするのでは?
「人間の心臓の位置=呪骸の核の位置」なら、弱点がわかりやすすぎます。
あと「虎杖=呪胎九相図説」も違うかなと。
理由は、脹相戦の「存在しない記憶」で呪胎九相図の残り6体がテーブルの上にあったから。
(画像:呪術廻戦 第106話「渋谷事変㉔」)
存在しない記憶の中の虎杖が、脹相のことを「お兄ちゃん」と呼んでいることからも、虎杖は呪胎九相図の後に作られた人物(?)であると考えています。
私自身、偽夏油の正体は加茂憲倫だと思っているので、虎杖の出生に加茂と呪胎九相図が関係しているのだとしたら納得です。
関連記事:偽夏油の正体=九十九由基説を否定!脳みそは加茂憲倫だと思う5つの理由【考察】
虎杖が何者なのかは、また別の記事で考察をまとめます。
脹相が存在しない記憶に混乱し、虎杖悠仁との関係を探ろうとしているところから、虎杖の正体を暴くキーマンは脹相かもしれませんね。
五条悟の封印が解かれないまま渋谷事変が終わる?
五条悟の封印が解かれないまま渋谷事変が終わる可能性が出てきました。
根拠は以下5つ。
- あおり文「終わる事変、終わる世界ー!!」
- 東堂の「切り替えろ」というセリフ
- 冥冥のセリフ(日本株や東京の不動産、円などが下落する可能性)
- 日下部のセリフ
- 現状、五条の封印を解けそうな人がいない
あおり文は、そろそろ渋谷事変が終わることを示唆。
東堂のセリフは、五条を取り戻すことを現状あきらめたようにもとれます。
東堂
「切り替えろ
五条悟を取り戻す戦いから
味方を救い
できうる限り敵戦力を削ぐ戦いへと
今!!目的が変わったんだ」(引用:呪術廻戦 133話「渋谷事変㊿」)
冥冥のセリフでは日本株や東京の不動産、円などが下落する可能性…つまり日本はもうすぐ終わると意味にとれます。
日本の株と東京の不動産はすべて売り払ったほうがいいよ 私はもう円も替えた
(引用:呪術廻戦 133話「渋谷事変㊿」)
そして日下部のセリフは、虎杖は五条がいないと死刑ということを思い出させる一言。
日下部
「五条が消えて今後虎杖にどんな処分が下ろうと
俺が虎杖側(オマエら)につくことはない
俺は虎杖悠仁の死刑に賛成だ」(引用:呪術廻戦 133話「渋谷事変㊿」)
あとは…なんといっても現状、五条の封印を解けそうな人はいません。
京都校が渋谷に向かっている描写がありますが、あのメンツでそこまで強い人はいないので五条の封印を解けるとは思えないです。
乙骨が参戦すれば封印解除も可能かもしれませんが、この状況で乙骨が参戦するのは不自然。
ということで、五条封印のまま渋谷事変が終わるのかもしれません。