呪術廻戦の考察に「虎杖悠仁の呪骸説」があります。
虎杖悠仁の呪骸説は、「虎杖悠仁=呪骸ではないか?」というもの。
しかし、仮に虎杖悠仁が呪骸だとするといくつか疑問があります。
- 呪骸を作ったのは夜蛾学長?
- なぜ人間と同じ学校に通っていた?
- 両親、祖父との関係は?
- 呪骸が宿儺を受肉することは可能なのか?
- 呪骸の弱点は心臓となる「核」であって、本物の心臓ではない?
- 虎杖が呪骸なら、「学長の最高傑作」「突然変異呪骸」はパンダと虎杖?
このページでは、虎杖悠仁・呪骸説についての考察をまとめました。
現時点では、虎杖が呪骸の可能性は低いのではないかと考えています。
※本誌の内容がありますので、コミック派の方はご注意ください
虎杖悠仁が呪骸ではないかと言われる理由
虎杖悠仁が呪骸ではないかと言われる理由は、人間離れしているからです。
- 驚異的な身体能力
- 存在しない記憶
- 宿儺を受肉
虎杖は、呪術高専入学前(普通の学校に通っている頃)から、身体能力がずば抜けていました。
砲丸投げで30mほど玉をとばしたり、50mを3秒で走ったり、校舎4階の窓を蹴破ったり…人間ではないですね。
そんな驚異的な身体能力を持っているため、虎杖には何か裏があるのでは?といろいろなところで考察されています。
虎杖悠仁が呪骸だとすると、浮かび上がる6つの疑問
個人的に、虎杖は呪骸ではないと思っています。
虎杖が呪骸だとすると、6つの疑問点・矛盾があるからです。
- 呪骸を作ったのは夜蛾学長?
- なぜ人間と同じ学校に通っていた?
- 両親、祖父との関係は?
- 呪骸が宿儺を受肉することは可能なのか?
- 呪骸の弱点は心臓となる「核」であって、本物の心臓ではない?
- 虎杖が呪骸なら、「学長の最高傑作」「突然変異呪骸」はパンダと虎杖?
ひとつずつ詳しく説明していきます。
1:呪骸を作ったのは夜蛾学長?
虎杖=呪骸とするならば、「虎杖を作ったのは誰?」という疑問が出てきます。
現状、登場しているキャラクターの中で呪骸を作れる人物は夜蛾学長のみ。
ただ、夜蛾学長が虎杖を作ったとするなら、「なぜパンダと同じ環境で育てなかった?」という謎が出てきます(次で詳しく解説)。
2:なぜ人間と同じ学校に通っていた?
虎杖が呪骸だとすると、人間と同じ学校に通っていた理由がわかりません。
もし虎杖が、夜蛾学長が作った呪骸であれば、パンダ同様に高専で育てればいいと思います。
夜蛾学長以外の人物が作った呪骸なら、「今まで呪骸と気づかず育てられ、呪術高専の誰かが気づいたため高専に入学」という流れでしょうか。
虎杖=呪骸だと呪術高専の誰かが気づいたとします。
その場合、宿儺の指が虎杖の高校にあったのは、偶然でしょうか、仕組まれていたのでしょうか?
宿儺の指を誰かが仕組んだ場合、虎杖回収にしてはちょっと不自然かなと思います。
虎杖が宿儺の指に関わったのは偶然ですし。
それなら、宿儺の指をわざわざ置かず、普通に虎杖を回収すればよかったのでは?
虎杖=呪骸とするなら、普通の学校→高専入学の部分で不自然なところが目立ちますね。
3:両親、祖父との関係は?
虎杖が呪骸だった場合、虎杖の祖父や両親との関係性が謎です。
虎杖は「存在しない記憶」によって、相手に虎杖を大切な存在だと認識させることができます。
実は虎杖の祖父、両親に血縁関係はなく、作られた記憶による関係という可能性もあります。
虎杖の両親については、まだ原作で何の情報もないので何もかもが不明です。
存在しない記憶については、また別の記事で考察などをまとめる予定です。
4:呪骸が宿儺を受肉することは可能なのか?
虎杖=呪骸とするならば、「呪骸が受肉をすることは可能なのか?」という疑問が出てきます。
これについては、作中で何にも触れられていないので完全に不明です。
5:呪骸の弱点は心臓となる「核」であって、本物の心臓ではない?
原作序盤にある少年院の話で、虎杖が宿儺に心臓を取られているシーンがあります。
虎杖=呪骸とするなら、呪骸の弱点は心臓となる核。
「呪骸の核=心臓」とはどこにも書かれていないので、呪骸の核が人間の心臓と同じではない可能性もあります。
もし、「呪骸の核=人間の心臓とは異なる」場合、心臓があった虎杖は呪骸ではないと言うことになります。
6:虎杖が呪骸なら、「学長の最高傑作」「突然変異呪骸」はパンダと虎杖?
仮に、虎杖悠仁が夜蛾学長の作った呪骸だとすると、高専には「突然変異呪骸」が2人(2体?)いることになります。
コミックス5巻で、パンダについては以下のように説明されています。
パンダは傀儡呪術学の第一人者 夜蛾学長の最高傑作
感情を持って生まれた呪骸
”突然変異呪骸”(引用:呪術廻戦 5巻38話「京都姉妹校交流会ー団体戦⑤ー」)
パンダが夜蛾学長の最高傑作と言われています。
しかし、パンダと虎杖を比べると、あきらかに虎杖の方が優れていると言えます。
感情があるのはもちろんのこと、驚異的な身体能力に加え、宿儺を受肉している…虎杖が呪骸だとすれば、虎杖こそ「夜蛾学長の最高傑作」と言われるべきではないでしょうか。
また、パンダは「突然変異呪骸」と言われています。
虎杖が呪骸であれば、虎杖も同様に「突然変異呪骸」と言えます。
呪術高専に、「突然変異呪骸」が偶然にも2人?
ちょっと出来すぎた話のような気がします。
夜蛾学長以外に呪骸を作れる人物がいるのでは?という考えもあります。
しかし、傀儡呪術学の第一人者である夜蛾学長より優れた呪骸を作れる人物は、おそらくいないと思います。
【考察まとめ】虎杖悠仁は天与呪縛を受けた人間または血筋に関係があるのでは?
個人的に、虎杖悠仁の身体能力は、天与呪縛を受けた人間もしくは血筋に関係があるのではないかと思いました。
現時点では、虎杖が呪骸の可能性は低いのではないかと。
本誌で何か情報が出てきたら、この記事も追記・修正予定です。