五条悟は復活・生き返る?復活しない?9つの伏線・可能性まとめ【呪術廻戦】

「五条悟は復活・生き返る?復活しない?9つの伏線・可能性まとめ【呪術廻戦】」のアイキャッチ画像

原作漫画221話で獄門疆の封印が解け、五条悟が復活しました。

宿儺と決戦を約束した12月24日、宿儺VS五条悟の決戦が始まります。

激しい決闘の末、宿儺の斬撃により五条悟の身体は上下に切断されてしまい、五条悟は死亡。

五条悟は呪術廻戦で一番人気のあるキャラクターです。

死を受け入れられないほど悲しむ人が多く、ファンの間では五条悟の復活・生き返ることを願う考察が多くされています。

今後、復活する(生き返る)のか?復活しないのか?

結論はまだ分かりませんが、五条悟の復活・生き返る可能性について9つの伏線をまとめました。

五条悟は復活して生き返る?復活しない?9つの伏線・可能性まとめ

「呪い」のイメージ画像

五条悟が今後復活する(生き返る)のか、復活しないのか、SNSで考察が盛り上がっています。

ここでは、五条悟が復活する(生き返る)と考えた際の伏線・可能性を9つまとめました。

  1. 死に際があっさりしすぎている
  2. まだ空港から旅立っていない
  3. 五条悟と釈迦の関係
  4. NARUTOはたけカカシのオマージュである可能性
  5. 伏黒甚爾が死亡したときと一致することが多い
  6. 伏黒甚爾のことをまだ伏黒恵に伝えていない
  7. 呪術師に悔いのない死はないという設定
  8. 虎杖悠仁との会話
  9. 五条悟は宿儺と戦う前に何かを準備していた?

ひとつずつ詳しく説明していきます。

1:死に際があっさりしすぎている

まず1つ目は、「五条悟の死に際があっさりしすぎている=今後復活するではないか?」という考察。

五条悟と同じ特級呪術師である九十九と比較すると、あまりにもあっさりしすぎています

九十九は上半身と下半身を分断された状態で、捨て身ともいえる術式を使いました。

九十九よりも強いはずの五条悟が、なぜ死に際に何の術式も使わなかったのか?

その点はやや不自然さを感じます。

加えて、五条悟と生徒たちのシーンがほとんど書かれていません。

五条悟の死を悲しむ余裕がない緊迫した状況であることはわかります。

しかし、五条の死を悲しむ虎杖・乙骨の様子が数コマ描かれただけです。

他の生徒たちの反応、五条の同期である家入硝子の反応は一切描かれておりません。

もしかしたら、戦況が落ち着いたときにしっかり描かれる可能性もあります。

しかし、現時点では描かれていないためSNSでも気になっている方が多いようです。

2:まだ空港から旅立っていない

2つ目は、「五条悟がまだ空港から旅立っていない=まだ生の可能性も死の可能性もある状態ではないか」という考察。

SNSを見ても、北か南を選択し出発した時点で死亡確定と考える方が多いようです。

五条悟の死亡後、走馬灯の中で空港で死んでしまった仲間たちが集まって会話しているシーンが描かれています。

過去に七海建人がおすすめの移住先を冥冥に聞くと「新しい自分になりたいなら北へ、昔の自分になりたいなら南へ」と言っていました。

七海建人は迷わず南へ行こうとしていましたが、灰原と虎杖のおかげで新しい自分になるために北へ行くことを選択。

五条悟はまだどっちに向かうのか決断をしていません。

そして、飛行機が写っている描写がありますがまだ飛び立っていないことからまだ天国に行っていない、もしくは行く前と考えられます。

復活の可能性がまだあると考えられますね。

3:五条悟と釈迦の関係

3つ目は、五条悟と釈迦の生き様が似ていることから、五条悟の復活が考えられるという点。

五条悟の空港のシーンが釈迦の四門出遊(しもんしゅつゆう)の伝説と似ているため、生の可能性があるのではないかと考えられています。

五条悟と釈迦の共通点は以下です。

  • 天上天下唯我独尊の発言時と同じポーズである
  • 五条悟は釈迦と同じ29歳でこの世を去る
  • 凡夫から覚醒したこと
  • 釈迦の四門出遊した時と重なる点がある

「天上天下唯我独尊」は、五条悟が伏黒甚爾に殺されかけたことにより、覚醒し反転術式を覚えた時に発言したセリフです。

釈迦と同じポーズで右手で天上を指し、左手で地面を指しながら天上天下唯我独尊と発言

反転術式を使用してその後、伏黒甚爾を死亡させています。

五条悟は29歳でこの世を去り、同じく釈迦も29歳で出家しているため、お互い29歳でこの世を去ったといえますね。

宿儺戦では術式の焼き切れを反転術式で直したことで追い込まれてしまい、宿儺に「凡夫」扱いをされる五条悟

その後、宿儺に無量空虚のダメージを与えたことで凡夫から覚醒。

凡夫とは煩悩に囚われて悟りの境地に至れない人と言われています。

凡夫から出家した釈迦と、宿儺から凡夫扱いされた五条悟が覚醒したことから、釈迦と五条はリンクしていると言えます。

釈迦と五条悟がリンクしている可能性として示されているのが四門出遊(しもんしゅつゆう)

四門出遊(しもんしゅつゆう)とは釈迦が城の東西南北の四つの門から郊外に出かけた時に、

  • 東門=老人と出会い、老いを悟る
  • 西門=病人と出会い、病を悟る
  • 南門=死人と出会い、死を悟る

東西南門で生の苦しみを知った釈迦は最後に北門で修行者と出会い、出家することを決めています。

五条悟も「とにかく僕を殺すのが時間や病ではなく、僕より強い奴でよかったよ」と病気や老人、死について語っています。

しかし、生についてはまだ語られていません。

五条悟が復活する可能性があるためだと考えられるでしょう。

五条悟と釈迦がリンクしていれば、釈迦のように生に対する答えを出せていなので、復活する可能性があると思います。

4:NARUTOはたけカカシのオマージュである可能性

4つ目は、五条悟がNARUTOのはたけカカシと共通点が多いという点です。

はたけカカシは死んだ後に生き返っているため、五条悟も同じように死亡後に生き返るのではと言われています。

五条悟とNARUTOはたけカカシのキャラクター設定で似ている点は以下のとおりです。

  • 主人公の先生
  • 髪色が同じ白髪
  • 目隠しをしている
  • 目に関する能力、技を持ってる
  • 親友を殺している
  • 一度死んで生き返っている

容姿や、主人公の先生という立ち位置がとても似ていることがわかりますね。

はたけカカシもペイン戦で一度死んでいますが、ペインの本体、長門の転生術を使って生き返っています。

五条悟もはたけカカシのように生き返るのではないかと言われています。

5:伏黒甚爾が死亡したときと一致することが多い

5つ目は、五条悟は伏黒甚爾とも共通点が多いという点。

五条悟との戦いで死亡した伏黒甚爾が、渋谷事変で降霊術によって生き返っています。

このことから、五条悟もなんらかの方法で生き返るのではないかと言われています。

宿儺戦で伏黒甚爾と同じ服装で現れた五条悟。

なぜ伏黒恵の身体に宿った宿儺の前で、父親である伏黒甚爾の服装で目の前に現れたのか?

何も理由なしに同じ服にするとは考えにくいですよね。

ネット上ではさまざまな伏線が考察されています。

伏黒甚爾の存在、最後の戦いを恵に伝えるためだったのか?

ただ単に御三家御用達の洋服屋で売っている服だったのか?

どちらか分かりませんが、最も有力なのが伏黒甚爾が死亡し一時復活するまでをセルフオマージュしているのではないかという説。

五条悟VS伏黒甚爾、五条悟VS宿儺戦では共通点があり、五条悟と伏黒甚爾の死に方が似ていると言われています。

五条悟は立ったまま身体を切断され死亡。

伏黒甚爾も挙式「茈」を避けることができず、立ったまま死亡。

伏黒甚爾のように一度死んで、オガミ婆の降霊術により一時復活を果たし、心残りだった伏黒恵の存在を確認してから自害して死亡します。

五条悟も生徒と硝子の存在が心残りになっているはずなので、それを回収するために復活する可能性があるのではないでしょうか。

6:伏黒甚爾のことをまだ伏黒恵に伝えていない

6つ目は、「五条悟は、伏黒甚爾のことをまだ伏黒恵に伝えていない」という点です。

作者である芥見下々先生が漫道コバヤシで、伏黒甚爾のことは五条悟の口から説明するつもりだと発言していました。

そのことから、五条悟が復活する可能性があるのではないかと言われています。

ただ、空港シーンで五条悟が恵のことは硝子に託したと言っていたので、その点だけ見ると復活の可能性はあるともないとも言えますね。

7:呪術師に悔いのない死はないという設定

7つ目は、呪術師に悔いのない死はないという設定です。

言葉通りだと呪術師は「悔いがある=死亡」「悔いがない=生存」ということになります。

空港のシーンで悔いがない死と描かれていた五条悟は「生存」の可能性があるのではないでしょうか。

呪術廻戦第2話で夜蛾学長が虎杖に発言したセリフ「呪術師に悔いのない死はない」は、呪術廻戦における「死のルール」と考えられています。

空港のシーンを見ると、死亡した五条悟は最高の笑顔で悔いのない死を遂げていることがわかります。

そのため、復活するのではないかと考えられるでしょう。

七海建人を例に出すと

  • 悔いがない状態(「受胎戴天」の真人戦)→生存
  • 悔いがある状態(渋谷事変)→死亡

という前例があります。

真人が領域展開「自閉円頓裹」を習得できたことの感謝を伝えるシーンでは、死ぬことに悔いはなかった七海。

しかし、その直後、虎杖の助けにより生き延びています。

渋谷事変編では真人の無為転変により殺されてしまいましたが、殺されたときの状況を見ると後悔していることがわかります。

呪術廻戦では、後悔の有無で生き残るか死ぬかが決まると考えられているため、宿儺戦で満足した五条悟を見ると復活する可能性が高いと言えるでしょう。

8:虎杖悠仁との会話

8つ目は、呪術廻戦第2話で描かれた虎杖悠仁と五条悟の会話の伏線がまだ回収されていないことです。

両面宿儺に勝てるのかと問う虎杖に対し、五条は勝つことを宣言しました。

そして12月24日、羂索とも同じようなやりとりを交わしています。

この伏線を回収するために、復活して宿儺に勝つのではないかと言われています。

宿儺に勝つ自信があったから発言しただけかもしれませんし、鼓舞する意味での発言かもしれません。

もしくは、みんなで勝ちに行くよという意味の可能性もあります。

虎杖と五条の会話だけで考えると、五条復活の伏線としては弱いと感じます。

9:五条悟は宿儺と戦う前に何かを準備していた?

9つ目は、五条悟が宿儺と戦う前に何かを準備していた可能性についてです。

五条悟VS宿儺戦が始まる前の空白の1ヶ月間何をしていたのかは明かされていません

五条悟は宿儺戦に備えて何かしら対策を立てていたのではないかと考えられます。

過去にメカ丸が真人・羂索戦で保険としてミニメカ丸を残していました。

五条悟も宿儺を倒せなかった時のために代案を用意していた可能性があります。

空白の1ヶ月の間に、宿儺と羂索に立ち向うため呪術廻戦高専の生徒たちと何か策を練っていたのかもしれません。

まとめ

今回は五条悟が死亡後、復活する(生き返る)可能性についてまとめました。

呪術廻戦の作中では、今まで五条悟の死亡フラグと思われるような伏線がいくつかあり、「最終回までに五条悟は死亡するのでは?」とSNSでもウワサされていました。

さまざまな伏線があることからその伏線を回収するために、五条悟は復活する(生き返る)可能性が高いと言われています。

五条の復活・生き返ることを切に願う五条ファン、きれいな最期だったことから復活は蛇足だと言うファン、SNSではそれぞれの意見があります。

今後どのような展開になるのかとても楽しみですね。



呪術廻戦が全巻50%オフで買える



呪術廻戦のコミックス画像



Amebaマンガに初めて登録すると50%引きのクーポンがもらえます

このクーポンを使えば、マンガ100冊まで50%引きで購入可能です。

つまり、呪術廻戦のコミックス全巻を50%引きで購入できます

できるだけ安く呪術廻戦を購入したい方はぜひこの機会に50%オフクーポンをゲットしてくださいね。

(※期間によってクーポン内容に変動がある場合があります。)

50%オフクーポンはいつ終了になるかわからないので、早めの利用をおすすめします。



Amebaマンガ 公式サイトはこちら




-呪術廻戦