【漫画好きが選ぶ】絵が上手い漫画家20人!絵が綺麗・画力がある・作画がすごい漫画家を選んでみた

たくさんいる漫画家さんの中から独断で、

  • 絵が上手い・絵が綺麗
  • 構図が秀逸
  • 絵の雰囲気が好き

と思った方を選んでみました。

漫画の面白さは選考基準から除外。

判断が難しくてランキングをつける事が出来なかったので、あいうえお順でご紹介しています。

あだちとか|アライブー最終進化的少年ー、ノラガミ

代表作
アライブー最終進化的少年ー、ノラガミ

キャラクター担当の安達さんと、背景担当の渡嘉敷さんの2人で「あだちとか」先生です。

かっこいいような、かわいいような中世的な雰囲気で、美男美女を描くのが非常に上手い方。やさしい色使いやタッチも魅力のひとつで、キャラクターの雰囲気にぴったり。

キャラクターと背景で描く人が分かれているため、キャラクターの持つ雰囲気と背景の放つ雰囲気が違いますが、それがまた良いところ。他の漫画よりも背景が細かくて、しっかりしています。

石田スイ|東京喰種 トーキョーグール、超人X

代表作
東京喰種 トーキョーグール、超人X

石田スイ先生は、ご自身の漫画のキャラクターや著名人の似顔絵、他作品のキャラクターイラストなど、たくさんのイラストをSNSにあげていらっしゃいます。

ファンならフォロー必須。

石田スイ先生のイラストは独特なタッチと色使い、そして雰囲気に芸術的なセンスを感じます。

以前、少年ジャンプ+で石田先生が『HUNTER×HUNTER』のヒソカの外伝を描いていたので読んでみましたが、ヒソカの雰囲気をばっちり掴んでいて素晴らしかったです。 

ツイッターでは、かなりの頻度で美麗なイラストを披露しています。

井上雄彦|スラムダンク、リアル、バガボンド

代表作
SLAM DUNK、リアル、バガボンド

バスケットボールといえばスラムダンクというくらい有名なので、知らない人はいない漫画家さんだと思います。

スポーツ漫画は数多くあれど、やっぱりリアルさなら井上雄彦先生かなと。

躍動感と迫力のあるシーン、そして巧みな構図。
緊張感とか、その場の空気が伝わってくるようなシーンが多いです。

バガボンドでは理想の線を出したいという事で、途中から筆で漫画を描くというこだわりよう。
筆での描写が見事に漫画の雰囲気と合っています。

大暮維人|エア・ギア、化物語(コミカライズ)

代表作
エア・ギア、化物語(コミカライズ)

タッチが繊細だし、大暮先生の描くすらっとしたキャラが好きです。特に女性キャラを描くのが上手い。

漫画の小さいコマで見るより1枚の絵として見たい絵が多く、見開きで描かれているページは思わず見とれるくらいきれいな描写。

大友克洋|AKIRA、童夢

代表作
AKIRA、童夢

緻密な描きこみ、背景描写、デッサン力、遠近感のある構図が素晴らしいです。
書き込みが多いのにゴチャゴチャしていないところからも、画力の高さがうかがえます。

画力が高い漫画家として大友先生を挙げられている方も多く、日本の漫画界に大きな影響を与えた人物です。

小畑健|ヒカルの碁、DEATH NOTE、バクマン。、プラチナエンド

代表作
ヒカルの碁、DEATH NOTE、バクマン。、プラチナエンド

きれいな人物を描くのが上手く、美少年・美少女を描かせたら天才的。ヒカルの碁の頃から、見ていて惚れ惚れする絵を描く人だなと思っていました。

原作者とタッグを組んで、様々なヒット作を生み出しています。絵は繊細できれいなのに、かなりの速筆だそうです。

桂正和 |ウイングマン、電影少女、TIGER&BUNNY(原案)

代表作
ウイングマン、電影少女、TIGER&BUNNY(原案)

桂先生といえば美少女というイメージが強いです。

あまりにリアルな女の子に、本当にイラストなのかと驚いた方もいるかもしれません。

雑誌で「美少女とヒーローをカラーで描かせたら右に出るものはいないスーパーテクニシャン」と称されたこともある美麗なイラストにはうっとりしてしまいます。

服のシワひとつにもこだわる作画はとても労力がかかるようで、どうしてこんな絵にしたのかと自分を呪ったこともあるのだとか。

細かいところも手を抜かない作画が多くの人を魅了するのですね。

岸本斉史|NARUTO、BORUTO

代表作
NARUTO(ナルト)、BORUTO(ボルト)

連載開始時からレベルの高い絵を描いていた岸本先生。

漫画家を志してからデビューするまでには、たくさんの苦労があったそうで、その経緯についてはコミックのおまけページにて詳しく語られています。

連載と共にさらに画力は上がり、NARUTOの世界観を感じさせるような素晴らしい扉絵の数々には思わずため息が出るほど。

デビュー前にデッサンなどを勉強していた為か、絵の構図が特に秀逸

背景を描くのも上手く、NARUTOの世界観ともばっちり合っています。

久保帯人|BLEACH、BURN THE WITCH

代表作
BLEACH、BURN THE WITCH

久保先生は絵が上手いだけでなく、センスも良いし、ポエムもかっこいい
トータルでも、すごい漫画家です。

「BURN THE WITCH」連載時にも話題になっていましたが、キャラクターを見ただけで久保先生の漫画だってわかるのはすごいと思います。

BLEACHではたくさんのキャラクターが登場していたのに、1人1人しっかり描き分けられていて、「同じキャラに見える」みたいなこともありませんでした。

佐伯俊|食戟のソーマ

代表作
食戟のソーマ

基本的に美男美女を描くのが上手い。それだけでなく、老若男女の描き分け、コミカルな絵、ふざけた絵も描けるし、料理の絵もおいしそう。料理を試食した後の審査員の官能的なリアクションも、高い画力があってこそ面白いのだと思います。

でもやっぱり一番の特徴は、女の子がむちむちしてて色っぽい。

坂本眞一|孤高の人、イノサン

代表作
孤高の人、イノサン

描写がリアル過ぎて正直、写真と見間違う。デジタルで作画されているみたいですが、背景がCGなのかなって思うくらいリアリティがあります。

描くのに相当時間がかかりそうな緻密な描写が多く、まるで1枚の完成された絵画のよう。鳥肌が立つレベルです。

背景だけではなくキャラクターの描写もリアル。特に度肝を抜かれたのは、人の表情や唇のしわの描き方。あまりにリアルなので、怖いシーンとかは夢に出てきそう。

冨樫義博|レベルE、幽遊白書、HUNTER×HUNTER

代表作
レベルE、幽遊白書、HUNTER×HUNTER

絵が安定しない為、好き嫌いが分かれるとは思う。

小さい頃に初めて読んだ少年漫画は幽遊白書でした。少女漫画にはない、リアルな人間の描写に衝撃を受けました。その影響からか、冨樫先生の絵はいまだに好き。

HUNTER×HUNTERの落書きのようなコマを見たときは別の意味で衝撃を受けましたが…。

あとは少しずつでも連載してくれれば文句なしなんですけどね。

枢やな(とぼそやな)|黒執事

代表作
黒執事、ディズニー ツイステッドワンダーランド(キャラクター原案)

枢やな先生が描くキャラクターはとにかく美しいです。
女性キャラクターはもちろんですが、男性キャラクターにも色気があります。

また、黒執事の作中では、登場キャラクターが様々な衣装を着て登場します。
舞台が英国なので、英国風のスーツなどが多いのですが、カッチリしつつも華やかさがあって素敵です。

主人公のシエルは、結構コロコロ衣装が変わるので、衣装に注目しながら黒執事を読むのも楽しいです。

鳥山明|Dr.スランプ、ドラゴンボール

代表作
Dr.スランプ、ドラゴンボール

紹介するまでもなく、知名度・人気ともにトップクラスの漫画家。構図やメカの描写が秀逸で、1枚1枚に独特な魅力を感じます。見ていて楽しい絵とかワクワクする絵が多い。

筋肉ムキムキの絵は個人的にあまり好きではないので、アラレちゃんの頃の絵が好き。

中田春彌(なかた はるひさ)|Levius -レビウス-、Levius/est

代表作
Levius -レビウス-、Levius/est

「Levius」は「機関拳闘」と呼ばれる格闘技がある世界を描いた作品で、まず表紙で目を引きます。

とんでもなく画力が高いです。

「Levius」は左から右に読んでいくタイプで、フランスやベルギーなどの漫画(バンド・デシネ)に似ています。
日本の漫画とは全然違って新鮮。

個人的には動きのあるシーンよりも、1枚絵みたいな動きのないシーンの絵が好きです。

Leviusは、「月刊IKKI」で連載していましたが、休刊のため「ウルトラジャンプ」移行。移行後は「Levius/est」という名前に変わっています。

Boichi| サンケンロック、Dr.STONE(作画)

代表作
サンケンロック、Dr.STONE(作画担当)

Boichi先生は韓国出身の漫画家です。

少年から大人まで、いろんな年代のキャラクターが魅力たっぷりに描かれています。

作画スピードにも定評があり、2019年にはジャンプ本誌でDr.STONEの本編とスピンオフ作品を同時連載したほど

当然スピンオフは短期集中連載でしたが、スピンオフは原作もBoichi先生が手がけており、それでこのクオリティの作画を保つとはすごいです。

Dr.STONEは2022年7月に最終巻が発売されました。

Boichi先生の次回作は2023年にwebtoon連載が開始予定のようで、今から楽しみですね。

堀越耕平|僕のヒーローアカデミア

代表作
僕のヒーローアカデミア

僕のヒーローアカデミアを連載されている堀越耕平先生。

アメコミっぽいキャラクターデザインの印象が強いですが、とんでもなく画力が高いです。

Twitterやジャンプの企画などで他の作品のキャラクターを堀越先生風にアレンジして描かれていたりします。

構図も秀逸で、ヒロアカでも迫力のある構図の絵が多いです。

堀越耕平先生と言えば、漫画家になる前にONE PIECEのSBSコーナーにハガキを送って掲載されたエピソードがあります。

漫画家になった後に作者・尾田栄一郎さんへそのことを報告したとのこと。

幼い頃に読んでいた漫画と同じ雑誌で連載をしているってすごいことですよね。

三浦建太郎|ベルセルク

代表作
ベルセルク

線が細かく、1枚の絵に対する書き込み具合がすごい。特に背景が細部まで描かれているものが多く、描くのに時間がかかりそうです。もはや芸術作品の域。

不定期連載の『ベルセルク』は、連載からもう20年以上経っていますが未だに完結していません。

追記

三浦建太郎先生は2021年5月に亡くなってしまいました。

ベルセルクは、三浦建太郎先生の友人である森恒二先生が監修をつとめ、続きが描かれることになっています。

村田雄介|アイシールド21、ワンパンマン

代表作
アイシールド21、ワンパンマン

上記の、村田先生が描いた集合画はそれぞれのキャラの特徴を掴んでいます。

1人の人が色々な漫画のキャラを描こうとすると、普通は癖が出るものです。
しかし、村田先生は癖が出ていません。

各作者が描く、各キャラクターそのもの。

アイシールド21の頃から、絵がすごく上手いなと思って読んでいました。

キャラクターの表情とかも生き生きしているから、読んでいて楽しいです。

キャラの描き分けが秀逸で、絵だけでそのキャラの性格がなんとなく伝わってくる気がするほど。

森田まさのり|ろくでなしBLUES、ROOKIES、べしゃり暮らし

代表作
ろくでなしBLUES、ROOKIES、べしゃり暮らし

テレビドラマ化された作品も多い森田先生のキャラクターは男女とも表情豊かで見ていて惹き込まれてしまいます。

表情豊かに見せている唇の表現は秀逸です。

先生曰く、「発音通りの口が描けるようにがんばった」とのことで納得の表現力ですね。

デビュー前は北斗の拳連載時の原哲夫先生のところでアシスタントを務めていたので、画力はその当時からお墨付きだったようです。

【まとめ】画力がある・絵が上手い(絵が綺麗)な漫画家さん一覧

紹介した漫画家さん一覧

  1. あだちとか
  2. 石田スイ
  3. 井上雄彦
  4. 大暮維人
  5. 大友克洋
  6. 小畑健
  7. 桂正和
  8. 久保帯人
  9. 岸本斉史
  10. 佐伯俊
  11. 坂本眞一
  12. 冨樫義博
  13. 枢やな
  14. 鳥山明
  15. 中田春彌
  16. Boichi
  17. 堀越耕平
  18. 三浦建太郎
  19. 村田雄介
  20. 森田まさのり

今後、画力が高い漫画家さんを見つけたら随時追記していきます。

-本・漫画