クレジットカードなしでも登録できる動画配信サービス(サブスク)15選

クレジットカードなしでも利用できる動画配信サービス

「動画配信サービスに登録したいけど、クレジットカードを持っていない!」と悩んでいる方は意外と多いです。

結論から言うと、動画配信サービスのほとんどはクレジットカードがなくても登録できます

クレジットカードを持っていない学生の方や、クレジットカード情報の入力に不安がある方でも他の支払い方法を選べば、安心して動画を楽しむことができるのです。

このページでは、クレジットカードがなくても登録できる動画配信サービスを紹介しています。

どのような支払い方法があるのかも、あわせて記載しているので、動画配信サービスを選ぶ際の参考になれば嬉しいです。

クレジットカードがなくても利用できる動画配信サービス・サブスク一覧

クレジットカードなしでも登録できる動画配信サービスは以下のとおりです。

ドコモユーザーならクレジットカードがなくてもOK

auユーザーならクレジットカードがなくてもOK

【クレカなし可】U-NEXT(ユーネクスト)

U-NEXT

U-NEXTにはクレジットカードがなくても登録できます。

無料お試し期間を利用する場合も決済方法を登録する必要があり、その場合はクレジットカード以外の決済方法を選べば問題なく利用できます

U-NEXTの支払い方法

U-NEXTの支払い方法は、6種類。

  • クレジットカード
  • 各種携帯のキャリア決済
  • 楽天ペイ
  • U-NEXTカード、ギフトコード
  • Amazon.co.jp(Amazon Fire TV / Fire TV Stick 利用の方)
  • AppleID(iOSデバイスのアプリ利用の方)

U-NEXTでは、「ドコモ」「au」「ソフトバンク」「ワイモバイル」の各キャリアにおいて、スマホ(もしくは携帯)の月額料金とあわせて支払いができます。

U-NEXT専用のプリペイドカード「U-NEXTカード・ギフトコード」でも支払うことができ、「U-NEXTカード・ギフトコード」はオンラインや実店舗で購入可能。

販売店については、U-NEXTのヘルプページをご覧ください。
>>利用可能な支払い方法が知りたい | U-NEXTヘルプセンター

U-NEXTカード、ギフトコードは2種類。

U-NEXTカード・ギフトコード
  • 見放題カード  …30日間の見放題期間とポイントがセットになったもの
  • ポイントカード …ポイントのみ

ひとつ注意点があって、「ポイントカード」で月額料金を払うことはできません
月額料金を払う場合は「見放題カード」を購入するようにしましょう。

「U-NEXTカード」を購入したら、カードに記載されたギフトコードをU-NEXTのサイトで入力すればOKです。

ネット配信動画をテレビで観られる動画視聴機器の「Amazon Fire TV(アマゾン・ファイアー・ティービー)」などを利用する場合、アマゾンでの支払いも可能です。

  • クレジットカードがなくてもU-NEXTを利用できる

U-NEXTを31日間無料で試す

関連記事:U-NEXTの月額料金・支払い方法|仕組みを理解しないと損をする!

【クレカなし可、支払い方法が豊富】Hulu(フールー)

Hulu(フールー)

Huluはクレジットカードがなくても利用できます

ただし、Huluチケットで料金を支払う場合、2週間の無料お試しは受けられません

2週間の無料お試し期間を利用したい方は、Huluチケット以外の支払い方法を選びましょう。

Huluの支払い方法

クレジットカード以外での支払い方法は、以下のとおり。

  • 各種携帯キャリア決済(ドコモ、au、ソフトバンク)
  • 一部の Visa デビットカード
  • Huluチケット
  • PayPal
  • Paypay
  • LINE Pay
  • iTunesストア決済 (Apple TVから登録)
  • 【新規受付・再開中止】Yahoo!ウォレット(GYAO!のキャンペーンサイトから登録)
  • Amazonアプリ内決済 (Amazon Fire TV Stick/Fire TVから登録)
  • mineoオプションサービス (mineoウェブサイトから登録)
  • BB.excite オプションサービス (BB.excite ウェブサイトから登録)
  • ケーブルテレビ決済 (Huluを提供しているケーブルテレビから登録)
  • eo オプションサービス(eo ウェブサイトから登録)
  • BBIQ オプションサービス(BBIQ ウェブサイトから登録)

Huluは支払い方法がかなり豊富です。

特定のサイト経由でしか利用できない支払い方法もありますので、希望の支払い方法がある方は気を付けましょう。

動画配信サービスではめずらしく、「デビットカード」での支払いも可能です(ただし一部のVISAデビットカード)。

Huluチケットは、コンビニやネットショップなどで購入可能なHulu専用のプリペイドチケットです。
チケットに書かれているコードをHuluのサイトで入力すれば、サービスを利用できます。

  • クレジットカードがなくてもHuluを利用できる
  • Huluチケットの支払いを選ぶと、2週間の無料お試しを利用できない

Huluを2週間無料で試す

シュフーズではHuluアカウント共有のやり方!同時視聴や解除方法について分かりやすく解説しています。気になる方はチェックしてみてください。
>>Huluアカウント共有のやり方!同時視聴や解除方法

【クレカなし可】Lemino(旧dTV)の支払い方法

Lemino(旧dTV)のロゴ画像

Lemino(旧dTV)では、ドコモユーザーなのかどうかで支払い方法が異なります。

  • ドコモユーザー   …携帯料金と合算
  • ドコモユーザー以外 …クレジットカード、dポイント

デビットカードでの支払いもできるという情報を見かけたのですが、公式サイトには明記されていません。

問い合わせも行いましたが、基本的にはクレジットカード、dポイント、ドコモケータイ払いでのお支払いということでした。

Leminoを初月無料で試す

【ドコモユーザーならクレカなし可】dアニメストア

dアニメストア

dアニメストアでも、ドコモユーザーなのかどうかで支払い方法が異なります

  • ドコモユーザー   …携帯料金と合算
  • ドコモユーザー以外 …クレジットカードのみ

デビットカードでの支払いも可能という情報はありますが、Lemino(旧dTV)と同様に基本的には携帯料金と合算かクレジットカード決済を推奨しているとのことでした。

dアニメストアを31日間無料で試す

【クレカなし可】Paravi

Paravi(パラビ)

Paraviはクレジットカードがなくても利用できます

支払い方法は以下のとおり。

  • クレジットカード
  • 携帯料金と合算(ドコモ、au、ソフトバンク)
  • iTunes Store(iPhone、iPadのアプリからのみ)
  • Amazonアプリ内決済(Amazon FireTVのアプリからのみ)

(参考:Paraviヘルプセンター

Paravi 公式サイトはこちら

【クレカなし可】Netflix(ネットフリックス)

Netflix(ネットフリックス)

Netflixは支払い方法が豊富なので、クレジットカードがなくても利用できます

支払い方法は以下のとおり。

  • クレジットカード
  • デビットカード
  • プリペイドカード(LINE PAYカード、ソフトバンクカード」「auWALLET(エーユー・ウォレット))
  • Netflixプリペイド・ギフトカード
  • サードパーティ請求(日本ケーブルテレビ事業者など)

(参考:Netflixヘルプセンター

「Netflixプリペイド・ギフトカード」はNetflixで使用できる専用のカードで、「ビックカメラ」や「コジマ」「ローソン」などの店舗やオンラインでも購入できます。

購入できる場所については、Netflix公式サイトをご覧ください。

【クレカなし可、無料体験は支払い方法が限定されている】FODプレミアム

FODプレミアム

FODプレミアムでは色々なIDで登録することができるため、支払い方法も豊富です。

FODプレミアムの支払い方法

FODプレミアムの登録方法は下記の7種類あり、それぞれ決済方法が異なります。

  • クレジットカード
  • 楽天ペイ
  • Amazon Pay(Amazonアカウントでの登録)…クレジットカード、デビットカード
  • Docomo ID …ドコモケータイ払い
  • au ID …au かんたん決済・au WALLET・UQ mobile
  • au テレビパックプラン …対象のau料金パック契約で利用可
  • My Softbank認証 …ソフトバンクまとめて支払い
  • iTunes Store …クレジット、デビットカード

【新規受付中止】

  • 楽天ID …クレジットカード、楽天スーパーポイント
  • Yahoo!Japan ID …クレジットカード
  • フジテレビID …クレジットカード、ドコモケータイ払い、auかんたん決済、auまとめて決済

クレジットカード以外の支払い方法だと、各種携帯キャリアでの支払いや、デビットカードでの支払いが可能です。

ただし、2週間の無料お試し期間を利用するには、「クレジットカード決済」「Amazon Pay」「iTunes Store決済」のいずれかに限定されます。

「クレジットカード決済」「Amazon Pay」「iTunes Store決済」以外の支払い方法だと、無料期間が利用できません。

デビットカードでの支払いを選んだ場合、正常に利用できるカードか確認するため、月額料金が一度引き落とされます。

無料お試し期間を利用した方も同様。

一旦、引き落とされた無料期間分の代金は、後日返金されます。

返金の時期はカード会社によって異なるので、気になる方はカード会社へお問い合わせください。

FODプレミアムを2週間無料で試す

【クレカなし可】Amazonプライムビデオ

Amazon prime video(アマゾンプライムビデオ)

Amazonプライムビデオを利用するには、Amazonプライム会員に登録するか、「Amazon Prime Student(プライム・スチューデント)」に登録するかのどちらかです。

Amazonプライム会員かPrime Studentなのかによって、選択可能な決済方法が異なります。

Amazon Prime Studentは学生向けのプランで、日本国内にある大学、大学院、短期大学、専門学校、高等専門学校に通っていることが条件。
学籍番号を持っていれば登録できます。

「Amazonプライム会員」に登録した場合の支払い方法

Amazonプライム会員に登録した場合の支払い方法は、以下の5種類。

  • クレジットカード
  • 携帯決済(ドコモ、au、ソフトバンク)
  • Paidy翌月払い
  • Amazonギフト券
  • パートナーポイントプログラム(JCBのOki Dokiポイント)

Amazonプライム会員は、クレジットカード以外の支払いも可能です。

Amazonプライム会員の年会費は4,900円(税込)、月会費は500円(税込)です。

「Amazon Prime Student」に登録した場合の支払い方法

Amazon Prime Studentの支払い方法は下記の5種類。

  • クレジットカード
  • 携帯決済(ドコモ、au、ソフトバンク)
  • デビットカード
  • au WALLETプリペイドカード

クレジットカード以外だと、キャリア決済(ドコモ・au・ソフトバンク)、デビットカード、au WALLETプリペイドカードでの支払いが可能です(同意があれば、親権者のクレジットカード、デビットカード、au WALLETプリペイドカードでも可)

学生向けということで、支払い方法の選択肢が増えています。

Prime Studentは国内の大学、大学院、短大、専門学校、高専に現在通っている人のみ登録可能なプログラムです。

サービス内容はAmazonプライムと変わりませんが、Prime Studentは年会費が2,450円(税込)、月会費が250円(税込)、無料体験期間は6ヶ月です。

Prime Student の登録はこちら

初回は6ヶ月間の無料期間あり

【auユーザーのみクレカなし可】TELASA(旧:ビデオパス)

TELASA(テラサ)

月額618円(税込)で利用できるTELASAは、auユーザーかどうかで支払い方法も変わります。

auユーザーのみクレジットカード以外の支払い方法が可能

auユーザーの支払い方法

月額料金の支払い方法は、auかんたん決済のみとなっています。

ただ、auかんたん決済の支払い方法として下記の方法が選択可能です。

  • 通信料金合算支払い
  • クレジットカード
  • プリペイドカード(WebMoney、au WALLET)
  • au WALLETポイント

※プリペイドカード、au WALLETポイントで支払えるのは有料レンタル作品などの個別課金分だけです。おそらく月額料金など継続して支払いが発生するものは対象外となります。

auかんたん決済の詳細は公式サイトをご覧ください
>>auかんたん決済|公式サイト

(引用:TELASA(旧ビデオパス)とは?内容や料金、メリット・デメリットまとめ!

つまり、auかんたん決済を経由することにはなりますが、いくつか決済方法を選べるというわけです。

auユーザー以外の支払い方法

auユーザー以外はクレジットカード決済のみです。

【クレカなし可】ABEMAプレミアム

ABEMA

ABEMAプレミアムはクレジットカードがなくても利用できます

ABEMAプレミアムの支払い方法

クレカ以外の支払い方法は以下のとおり。

  • 各種携帯キャリア決済(ドコモ、au、ソフトバンク)
  • Amazon.co.jp(Amazon Fire TV / Fire タブレット 利用の方)
  • AppleID(iOSアプリ/Apple TV利用の方)
  • Google Playストア(Androidアプリ/AndroidTV利用の方)  

(参考:ABEMAヘルプ)

【クレカなし可】Disney+ (ディズニープラス)

Disney+(ディズニープラス)

ディズニープラスはクレジットカードがなくても利用できます

Disney+ (ディズニープラス)の支払い方法

クレカ以外の支払い方法は以下のとおり。

ディズニープラスは直接利用する他、パートナー企業経由で登録するとそのパートナーによって決済方法が変わります。

  • PayPal
  • パートナー決済(ドコモ、J:COM、Apple、Google、Amazon)

(参考:ディズニープラスヘルプセンター

【クレカなし可】DAZN

DAZNでは「DAZN GLOBAL」と「DAZN STANDARD」によって支払い方法が異なりますが、どちらもクレジットカードなしで利用可能です。

DAZN GLOBALに登録した場合の支払い方法

DAZN GLOBALでの支払い方法は以下の通りです。

  • クレジットカード
  • PayPal
  • iTunesアカウントを使用したApple ID経由(アプリ内課金)
  • Google Playアプリ内課金

DAZN STANDARDに登録した場合の支払い方法

DAZN STANDARDでの支払い方法は以下の通りです。

  • クレジットカード
  • PayPal
  • iTunesアカウントを使用したApple ID経由(アプリ内課金)
  • Google Playアプリ内課金
  • Amazon IAP(アプリ内課金)
  • モバイルキャリア決済
  • スマホ決済(LINE Pay、Pay Pay)
  • DAZN年間視聴パス
  • DAZNプリペイドカード
  • DAZNチケット
  • DAZN for docomo
  • au・UQ mobile&DAZN
  • ケーブルテレビでDAZNを視聴している場合(ケーブルテレビ局に登録している支払い方法)
  • コミュファ光DAZNオプション
  • povoのDAZN使い放題パック(7日間)

「DAZN GLOBAL」と「DAZN STANDARD」の違いは?

「DAZN GLOBAL」と「DAZN STANDARD」の違いは、視聴可能なコンテンツや月額料金、支払い方法やデバイスなどにあります。

「DAZN GLOBAL」は2023年2月14日から新しく始まった視聴プランです。

DAZN GLOBALDAZN STANDARD
価格月額980円(税込)月額3,700円(税込)
※年間プランもあり
同時視聴デバイス数1台2台
登録デバイス数3台5台
PPV購入

【クレカなし可】DMM TV

DMM TVはクレジットカードがなくても支払いができます

DMM TVの支払い方法

DMM TVの支払い方法は以下の通りです。

  • クレジットカード
  • DMMポイント
  • キャリア決済(d払い。auかんたん決済、ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い)

【クレカなし可】music.jp

music.jpではクレジットカード以外でも支払いができます

music.jpの支払い方法

music.jpのクレジットカード以外の支払い方法は以下の通りです。

  • d払い
  • SPモードコンテンツ決済
  • auかんたん決済
  • ソフトバンクまとめて支払い
  • ワイモバイルまとめて支払い
  • 楽天ペイ決済
  • リクルートかんたん支払い
  • BIGLOBE決済

一部のコースでは対応していない支払い方法もあります。

【クレカなし可】WATCHA

WATCHAではクレジットカードがなくても支払いができます

WATCHAの支払い方法

WATCHAのクレジットカード以外の支払い方法は以下の通りです。

  • ドコモ払い
  • auかんたん決済
  • ソフトバンクまとめて支払い
  • ワイモバイルまとめて支払い
  • iTunes Store決済
  • Google Playストア決済

【おわりに】クレジットカードがなくても登録できる動画配信サービスまとめ

クレカなしで登録できるサービス

クレジットカードがなくても登録できる動画配信サービスは意外と多いです。

一部の動画サービスで無料期間が利用できなくなるのはデメリットではありますが、情報漏えいなどの面で不安に思うなら別の支払い方法を選んだ方が良いです。

「クレジットカードがないと登録できないのかな?」と悩んでいた方の参考になれば嬉しいです。

ぜひ、他の支払い方法で動画を楽しみましょう。

-動画配信サービス