

ヤンジャン ってどんなアプリなの?

ヤングジャンプで連載している人気作が読めるのは魅力だよ!でも、全部無料で読むのは難しいね
映画化・アニメ化された人気作を多数連載している「週刊ヤングジャンプ」。
過去に連載されていた作品の中にも、名作がたくさんあります。
そんな週刊ヤングジャンプの作品が読めるのが、漫画アプリ「ヤンジャン」です。
このページでは、ヤンジャンの使い方やおすすめ作品をまとめました。

漫画アプリ「ヤンジャン」とは?
漫画アプリ「ヤンジャン」は、集英社が運営する漫画アプリのひとつです。
週刊ヤングジャンプ、となりのヤングジャンプで連載している(過去に連載していた)作品が読めます。
ヤンジャンの仕組み・使い方

ヤンジャンで漫画を読むには、下記のどちらかが必要です。
ポイント
- チケット
- ゴールド
基本的にヤンジャンは、無料で付与されるチケットを消費して1日1話ずつ読み進めていきます。
(作品によりますが)人気作・話題作の場合、チケットだけで漫画を読み進めることはできず、途中でゴールドが必要になります。
チケットの貯め方
チケットは23時間に1枚、無料で回復します。
1作品につき1枚ずつ回復するので、1つの作品を複数話読むことはできませんが、複数の作品を1話ずつ読み進めることができます。
チケットは1作品につき1枚しか所持できず、貯めることはできません。
つまり3日間、漫画を読まなかったとしても所持できるチケットは「1作品につき1枚」のみです。
たくさん漫画を読みたいなら毎日ログインして1話ずつ読み進めていきましょう。
ゴールドの入手方法
ヤンジャンでゴールドを入手する方法は、下記の3つ。
- 動画を見る(1日1回)
- 指定のサービスへの登録
- 課金して購入
- 初回インストール時のボーナス
- 不定期のイベントで入手したり、運営からのプレゼント
ゴールドの入手方法は、他社の漫画アプリとほぼ同じです。
1:動画を見る(1日1回)
1日1回限定ですが、動画視聴でゴールドを入手できます。
「動画を見るボタン」は、アプリ起動時に大きく画面上に表示されたり、右下にアイコンが表示されているのでわかりやすいです。
2:指定のサービスへの登録
会員登録やサービス利用など、アプリ内で記載されている条件を満たすとゴールドが付与されます。
ヤンジャンのアプリを経由しないとゴールドは付与されないので要注意。
3:課金して購入
お金を払ってゴールドを購入する方法です。
他社のアプリだと、購入額に応じてボーナスがプラスされていたり、たくさん購入するほど割安になったりするのですが、ヤンジャンにはそういった特典がありません。
「1ゴールド=1円」で、購入手続き後は購入額と同額のゴールドが付与されます。
4:初回インストール時のボーナス
ヤンジャンのアプリを初めてダウンロード&起動すると、「初回インストールのボーナス」がもらえます。
私がダウンロード&起動した時には100ゴールド付与されました(2019年時点)。
ダウンロード&起動する時期によって、付与されるゴールド数が異なる可能性があります。
5:不定期のイベントで入手
まれにゴールドがもらえるイベントがあります。
不定期ですし、頻繁にあるわけではないので、ほぼもらえないと思っておいた方がいいです。

ヤンジャン 2つのメリット
- 週刊ヤングジャンプで連載している(過去に連載していた)作品が読める
- ランキングがあるので人気作品がわかりやすい
1:週刊ヤングジャンプで連載している(過去に連載していた)作品が読める
ヤングジャンプのアプリなので当然ではあるのですが、「週刊ヤングジャンプ」と「となりのヤングジャンプ」で連載している(過去に連載していた)作品が読めます。
全話チケットで読み進められる作品に関しては、待てば全話無料で読めるので有難いですね。
注意ポイント
人気作は途中からゴールドが必要になることが多いです。
しかも、ゴールドはそう簡単に貯まるものではありません。
ゴールドがないと次の話を読めなくなる点はデメリットでもあります。
2:ランキングがあるので人気作品がわかりやすい
ヤンジャンのアプリ画面を開くと、人気作品のランキングが表示されています。
加えて、「マイメニュー」を開くと、ヤンジャン人気作品がまとめられたページもあります。
どちらも、どの漫画を読もうか迷った時や、どの漫画が人気なのか知りたい時に役立つ機能です。
ヤンジャン 3つのデメリット
- ひとつの作品を一気読みできない
- 人気作は途中からゴールドが必要(完全無料で読めるわけではない)
- 週刊ヤングジャンプ本誌を購入することはできない(作品単位で購入は可能だが割高になる)
1:ひとつの作品を一気読みできない
ヤンジャンで無料チケット使って漫画を読む場合、基本的には1作品につき1日1話しか読めません。
どの作品も最初の1~3話ほどは完全無料(チケットなし)で読み進めることができます。
しかし、最初の数話以降の話を読むには無料チケットが必要で、無料チケットは23時間に1枚しかチャージされません。
1日に2話以上読みたい場合は、貯めていたゴールドを使うか、課金してゴールドを使うしかないです。
たくさんの作品を毎日1話ずつ読み進められる点はメリットですが、1作品を一気読みしたい方には向きません。
2:人気作は途中からゴールドが必要(完全無料で読めるわけではない)
ヤンジャンを代表する人気作を読み進めるためにはゴールドが必要です。
例えば、
- キングダム
- かぐや様は告らせたい
- ゴールデンカムイ
- 東京喰種トーキョーグール
- 東京喰種トーキョーグール:re
- BUNGO-ブンゴ-
- DINER(ダイナー)
- ラジエーションハウス
などですね。
完全に無料で読むには、アプリ内から指定のサービスなどへ登録してゴールドをもらうしかありません。
人気作を読むのに必要なゴールドは、1話につき40ゴールド。
コミックス未収録分は、1話につき60ゴールドが必要です。
3:週刊ヤングジャンプ本誌を購入することはできない(作品単位で購入は可能だが割高になる)
ヤンジャンで週刊ヤングジャンプ本誌(電子)を購入することはできません。
例えば週刊少年ジャンプのアプリ「ジャンプ+」だと、アプリ内で週刊少年ジャンプの最新号(電子版)を買うことができます。
しかし、ヤンジャンでは作品単位でしか最新号を購入できません。
「好きな作品の最新話だけ購入して読める」というメリットもありますが、週刊ヤングジャンプに掲載されているすべての連載作品を追っている方は、本誌を買った方が安いです。
週刊ヤングジャンプでは、だいたい毎号20作品ほど掲載されています。
最新号に掲載されている作品をアプリで読むには、「1作品につき60ゴールド」必要です。
つまり「60ゴールド×20作品=1200円」となるので、週刊ヤングジャンプ最新号を1冊買うより、作品を個別で買った方が高くなります。
メモ
週刊ヤングジャンプ本誌の定期購読は「週刊ヤングジャンプ購読デジタル」というサイトで申し込みができます。

【まとめ】漫画アプリ「ヤンジャン」で人気作品を完全無料で読むのは難しい
ヤンジャンはこんな方におすすめ
- ヤングジャンプで連載している(過去に連載していた)作品を読みたい
- アプリで試し読みして、面白いと思った作品は購入を考えている
漫画アプリ「ヤンジャン」では、名作や人気作が多く掲載されています。
ただ、名作や人気作のほとんどは途中からゴールドが必要になるため、完全無料で全話読むのは非常に難しいです。
そのため、すべて無料で読もうと思っている方には不向きです。
完全無料で漫画を読みたい方は「マンガワン」や、初回閲覧時のみ無料になっている作品が多い「ジャンプ+」などの漫画アプリをおすすめします。
「面白い作品があったら買おう」と思っている方が、ヤンジャンを試し読み感覚で利用するのはおすすめです。
