


Paraviは解約手続きをしても、アカウント削除をしない限り個人情報が残ります。
「個人情報が残ったままになるのは嫌だ」という方は、あわせて退会手続きをすることをおすすめします。
退会手続きをすれば、Paraviのアカウントに残った個人情報は全部削除可能です。
このページでは、
- Paraviのアカウント削除方法(個人情報の削除方法)
- Paraviのカウントを削除する際の注意点
をまとめました。
\ 初回2週間無料 /
Paraviのアカウント削除方法!個人情報を完全に削除したいときは手続きが必要
Paraviでは、サービス解約後も一定期間、登録した情報が残ります
12ヶ月以上サービスの利用がない場合は自動的に退会となり、個人情報が削除されますが、もしそれよりも早く個人削除して欲しい場合は電話での問い合わせが必要です。
参考:Paraviベーシックプラン利用規約 第12条 会員の退会
Paraviの電話窓口は下記のとおり。
Paraviカスタマーセンター
- 固定電話:0120-356-268
- 携帯電話:050-3538-3697(有料)
受付時間は10:00~19:00 年中無休(1月1日は除く)
Paraviの「アカウント削除」と「プロフィール削除」は異なる
Paraviの「アカウント削除」と「プロフィール削除」は全くの別物なので要注意です。
まず、「アカウント削除」はParaviに月額登録した情報をまるごと削除することを言います。
「プロフィール削除」は、アカウントに登録できる子アカウントの個人情報(プロフィール)を削除することです。
Paraviではひとつのアカウントに対して7つまでプロフィールの登録ができます(アカウント登録者を含む)。
動画の視聴履歴やお気に入りはプロフィールごとに保存されるため、1アカウントを家族みんなで使いたい場合はプロフィールを登録すると便利です。
注意
プロフィールを削除しても、おおもとのアカウント情報は残ります。
そのため、プロフィール情報を削除したからといって月額料金の請求がストップするわけではありません。
Paraviでプロフィール削除する方法
プロフィールの変更・削除は以下の手順で行えます。
- 画面の右上にある「▼」をクリック
- 「プロフィールの管理」を選択
- 「プロフィールの編集」を選択
Paraviのアカウント削除をする時の注意点

Paraviのアカウント削除をする時の注意点を紹介します。
1:まずは解約手続きがきちんと完了しているか確認する
まず解約手続きが正常に行われているか確認しましょう。
解約されているか確認する方法は、アプリとWEBサイトで異なります。
詳しい確認方法はParaviのヘルプページをご覧ください。
>>正しく解約できているかどうか確認するには、どうすれば良いですか?|Paraviヘルプセンター
WEBサイトから解約を確認する場合は、以下の手順で解約・解約の確認ができます。
Paraviにログインする
- 右上に表示されている「▼」もしくは「≡」をクリック
- 「アカウント情報」を選択し、「契約プランの確認・解約」をクリック
- 「現在契約中のプランはありません」と表示されていれば、解約済み
またParaviの解約手続きが正常にできていれば、登録したメールアドレスに「解約完了」のメールが届いているはずです。
2:再度Paraviを利用する際は、個人情報を一から登録し直す必要がある
Paraviの退会手続き・アカウント削除を行うと、残っていた個人情報がすべて削除されます。
そのため、再度Paraviを利用する場合は、個人情報を一から登録し直さなければいけません。