


「マンガほっと」は、掲載作品の年齢層が高め。
北斗の拳やシティハンターなどの名作から、他社アプリでは見かけないマイナー漫画も豊富です。
ほっこりするような、お酒や料理などのグルメ漫画も目立ちます。
このページでは「マンガほっと」の使い方や仕組みをまとめました。
マンガほっとで読める、おすすめ漫画もあわせて紹介しています。
漫画アプリ「マンガほっと」とは?
「マンガほっと」は、月刊ゼノンを販売している株式会社ノース・スターズ・ピクチャーズと、サンリオキャラクターなど有名キャラクターのゲーム・商品などを幅広く展開しているイマジニア株式会社が、共同事業として運営しているマンガアプリです。
他のマンガアプリに比べて、「マンガほっと」は年齢層高めな作品が多いのが特徴。
名作からマイナー作品まで豊富に揃っている魅力的なマンガアプリになっています。
人によっては読む作品がないと感じるかもしれませんが、意外と「隠れた名作マンガアプリ」です。
ソマリと森の神様
人間は迫害され絶滅の危機に瀕し、異形たちが支配している世界。
そんな世界で出会った、希少なゴーレムと不思議な少女の心あたたまるファンタジーです。
父娘として人間を探して旅している姿が、癒されるけどハラハラします。
最初とは変わっていく2人の関係性に、どんどん引き込まれるような漫画です。
アンサングシンデレラ 病院薬剤師 葵みどり
薬剤師にスポットをあてた漫画。
可愛い女の子が主人公なので、ほんわか感動ストーリーかと思っていたら大間違い。
仕事に情熱を燃やすかっこいい薬剤師でした。
薬剤師の普段の仕事内容、医師や患者との関わりなどが詳しく描かれていて勉強になります。
アルテ
16世紀初頭のフィレンツェが舞台。
貴族生まれの女性でありながら、画家を目指す主人公の生き様や人生を描いた漫画です。
「女性は結婚して家を守るのが仕事」と言われる時代で、主人公は自分のしたいことを貫き通します。
思わず応援したくなる内容で、働く女性は共感しやすいです。
のぼさんとカノジョ?
日常系のほのぼの恋愛漫画。
主人公と、姿の見えない幽霊「カノジョ」が同棲している様子を描いています。
家事をこなしながら主人公の世話を焼き、たまに嫉妬しちゃうようなカノジョ。
独特な世界観・キャラクターの漫画なので、恋愛漫画が苦手な方にも読みやすいです。
野宮警部補は許さない
警務部特別対応室(通称トクタイ)に転属となった主人公。
警察内部の不祥事や、トラブルを解決していく姿を描いたギャグドラマ漫画です。
主人公の指導係になった「残念なイケメン」が不祥事を解決するだけでなく、個人的仕返しもキッチリと済ませるようなかなりの問題人物。
比較的重たいテーマでありながら、最終的にはクスっと笑えるような独特な世界観です。
[/st-out]
マンガほっとの仕組み・使い方
マンガほっとには、大きく分けて2種類の漫画があります。
- 連載マンガ … 週間・月間など決まった曜日に更新
- 全話開放マンガ … すでに連載は完結済。全ての話が公開されている
漫画を読み進めるには、デイリーライフ、ボーナスライフ、無料チケット、課金チケットのいずれかが必要です。
漫画を読む際は、「デイリーライフ」→「ボーナスライフ」→「無料チケット」→「課金チケット」の順に消費されていきます。
それから、「マンガほっと」には、読み返し機能がありません。
一度閉じてしまった漫画をもう一度読み返す場合、ビューアを開くたびにライフかチケットが必要になります。
(※読んでいる途中にアプリが落ちてしまった場合などは例外)
ライフやチケットについて
「マンガほっと」には、4種類のライフ・チケットがあります。
デイリーライフ | 毎日9時と21時に4つずつ回復 |
ボーナスライフ | ミニゲーム・イベント・運営からの配布 |
無料チケット | 指定されたサイト・サービスへの登録、アプリのダウンロードなど |
課金チケット | 購入 |
デイリーライフの回復時間
デイリーライフは1日に2回、朝9時と夜21時に4つずつ回復します。
所持上限は4つなので、5つ以上貯めることはできません。
できるだけたくさんの漫画を読み進めるには、次の回復時間までに4つのライフをすべて使い切りましょう。
そうすれば1日に8話分、デイリーライフで読めることになります。
ボーナスライフの貯め方
ボーナスライフは、ミニゲームやイベントをこなしたり、運営からの配布で入手できます。
使い方はデイリーライフとほぼ同じです。
デイリーライフを使い切った状態で、さらに漫画を読み進めるときに自動的に消費されます。
デイリーライフとの違いは、所持上限がないこと。
いくらでも貯めることができます。
注意ポイント
ボーナスライフには使用期限があります。
ボーナスライフ加算後180日以上経つと自動で失効されてしまうので、期限には注意しましょう。
ちなみに、使用期限がいつまでなのかアプリ内には表示されていないので、「ライフ・チケット獲得履歴」から獲得した日付を確認し、逆算するしかないです。
アプリトップから右下の「マイメニュー」→「左上のメニュー」→「ライフ・チケット獲得履歴」から確認できます。
チケット(無料・課金)の入手方法
チケット(無料・課金)は、漫画を読み進めるのはもちろん、アプリ内の「とっておき」を見たり、大応援をするときに使用できます。
チケットの入手方法は下記のとおり。
- 無料チケット … 指定されたサイト・サービスへの登録、アプリのダウンロード、運営からの配布
- 課金チケット … 購入
チケットに有効期限はありません。
ただし、最終ログインから1年以上経過している場合、もしくは「マンガほっと」の規約違反でアカウントが削除となった場合には、未使用のチケットであってもすべて削除されてしまいます。
アプリ内の用語解説
マンガほっとの魅力・メリット
マンガほっとのメリット
- ファンには嬉しい「とっておき」が見れる
- 最新話、最終話まで無料で読める
- ミニゲームでボーナスライフがゲットしやすい
- アプリ全体がシンプルでわかりやすい
1. ファンには嬉しい「とっておき」が見れる
マンガほっとには、「とっておき」というオマケのようなページがあります。
閲覧するにはチケットが必要ですが、他のマンガアプリでは見られないようなイラストや4コマ、設定資料などを閲覧可能。
「とっておき」で、何が掲載されているかは作品によって異なるので、ちょっとしたおたのしみにもなります。
2. 最新話、最終話まで無料で読める
「マンガほっと」では基本的に、すべての作品を最新話・最終話まで無料で読むことができます。
ただし、ライフ制度があるので最終話まで「無料で一気読み」というのは難しいです。
「毎日少しずつ読み進めていけば、無料で最後まで読める」という意味なので、一気読みしたい方には向かないと思います。
連載完結後は一定期間経過すると、読み進めるのにチケットが必須になるので気を付けてください。
3. ミニゲームでボーナスライフがゲットしやすい
「マンガほっと」では、「聖帝くじ」というミニゲームでボーナスライフを入手することができます。
皇帝くじにチャレンジできるのは1日3回。
二択のどちらかを選ぶだけの簡単なゲームで、1回につき最大でボーナスライフ5つを入手することができます。
タップするだけですぐ終わりますし、お手軽なので見つけたらぜひチャレンジしましょう。
4. アプリ全体がシンプルでわかりやすい
「マンガほっと」のアプリは、全体的にシンプルな仕様。
余計な装飾やページが少ないので、マンガアプリ初心者でもわかりやすいです。
ただし、漫画の検索方法だけは使い勝手が悪く、デメリットだと感じます(詳しくはデメリット部分で解説)。
マンガほっとの欠点・デメリット
マンガほっとのデメリット
- 対象年齢が高めで、人を選ぶ漫画アプリ
- 読み返し機能がない
- 漫画が検索しにくい
1. 対象年齢が高めで、人を選ぶ漫画アプリ
「マンガほっと」には、対象年齢が高めの作品が多いです。
北斗の拳やシティーハンターなど長く愛され続けている名作、お酒や料理などのグルメマンガが目立ちます。
人によっては、読む作品がないと感じるかもしれません。
ただ、他のマンガアプリではなかなか読めないようなマイナー作品も多く、ハマる人にはハマる漫画アプリです。
2. 読み返し機能がない
「マンガほっと」には、読み返し機能がありません。
漫画を読み終わってビューアを閉じてしまうと、再度開くときにライフが必要になります。
ただし、漫画を閲覧している途中でアプリを落としてしまった場合は、途中から再開可能です。
3. 漫画が検索しにくい
「マンガほっと」では、フリーワードで漫画を検索することができないので少し不便です。
画面下のメニューバーにある「作品を探す」をタップすると検索画面が表示されます。
性別と年齢を選ぶと、AIがおすすめ作品を表示してくれるというシステム。
細かいスライダーを調節してマンガを探す方法と、ジャンルから探す方法しかないので、検索しにくいです。
目当ての作品が決まっているのであれば検索機能を利用するよりも、連載作品・連載終了作品一覧か、ランキングや新連載一覧からタイトルを探した方が早い気がします。
漫画アプリ「マンガほっと」 まとめ
マンガほっとの特徴
- 年齢層高めの作品が多い
- 料理・お酒をテーマにしたグルメ漫画が豊富
- アプリはシンプルでわかりやすい
作品名での検索がしにくいなどのデメリットもありますが、慣れれば特にストレスは感じません。
「マンガほっと」でしか読めない作品も多いので、個人的にはお気に入りマンガアプリのひとつです。
掲載している漫画のジャンルもわりと幅広いので、ぜひダンロードして使ってみてくださいね。