

「マンガBANG!」は、ハマる方にはハマる無料漫画アプリです。
掲載している漫画を見ると、不良漫画や裏社会(アングラ)系、ハードボイルド系の漫画が多く、対象年齢が高めな印象を受けます。
このページでは、「マンガBANG!」の使い方・仕組み・メダルの貯め方などをまとめました。
マンガBANG!で読めるおすすめ作品も紹介しているので、気になるものがあればダウンロードしてみてくださいね。
マンガBANGの特徴
- 不良漫画や裏社会系の漫画が多く、対象年齢が高め
- 王道ファンタジーや、爽やかなスポーツ系の漫画は少なめ
- 1日に最大13話まで無料で漫画を読める
漫画アプリ「マンガBANG!」とは?
「マンガBANG」は、2014年11月からサービスを開始した株式会社Amaziaが運営している無料漫画アプリです。
株式会社Amaziaは2009年に設立された、まだ新しい会社です。
オリジナル漫画を連載しているのではなく、すでにコミックとして発売されている人気漫画50作品以上を無料で楽しむことができます。
基本的に掲載されている漫画は新潮社・日本文芸社・双葉社から出版された漫画です。
出版社が運営しているアプリではないので、人気のある漫画が出版社に関係なく掲載されているのが魅力でもあります。
連載されている作品には連載期限があり、連載される漫画は一定の期間で入れ替わっていきます。
マンガBANG!で読める おすすめ漫画
実際に「マンガBANG!」で読めるおすすめマンガをいくつか紹介します。
ランキングの上位ではなく、実際に読んで個人的に気に入った作品です。
BTOOOM!(ブトゥーム)
主人公・坂本竜太が、普段プレイしていた「BTOOOM!」というオンラインゲーム。
とあるきっかけから竜太は、自分の命をかけてリアルな「BTOOOM!」をすることになります。
オンラインゲーム内でランキング1位の竜太が、リアルの世界で繰り広げられる「BTOOOM!」でも徐々に成長していく姿が熱いです。
バトルシーンの迫力も抜群。
漫画では珍しいマルチエンディング方式で単行本を出したことも話題になりました。
死役所
馴染みのある「市役所」と「死」をかけた、オムニバス形式の物語。
「死んだ人間は死役所で手続きをして成仏をする」という斬新な設定が面白いです。
話ごとに亡くなった方が死役所に来るまでどんな人生だったかを描いています。
死役所で働く個性的な人達のドラマもあって、タイトルとは裏腹に感動できる話も多いのが特徴です。
エリア51
絵の書き方が切り絵のようでかなり独特な作品。
たまに絵柄が独特すぎてリタイアしてしまう方もいるようですが、それ以上に話の面白さに注目して欲しいなと思います。
ラストの意外な結末も見どころの1つなので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。
いつかティファニーで朝食を
実写ドラマ化されたこともある作品。
30歳を目前に彼氏との生活がうまくいかなくなった麻理子は、彼氏と別れ、理想の朝食を求める日々が始まります。
リアリティのある麻理子の生活が女性に共感されるのではないでしょうか。
登場するお店は実在するので、漫画に出てくる美味しそうな朝食を実際に味わうことができるのも、楽しみの1つです。
&(アンド)
「サプリ」で有名な、おかざき真里さんの作品。
26歳の医療事務で働く主人公・青木薫と、勤務先の19歳年上・矢飼黄河との歳の差恋愛を描いた漫画です。
主人公に片想いする青年・シロも可愛くて、女性ならつい応援したくなってしまうはず。
少女漫画の恋愛よりもリアリティがあるので、大人の女性におすすめできます。
サトラレ
考えていることが全て筒抜けになってしまう「サトラレ」という奇病を持って生まれた主人公・西山幸夫。
そんな西山と、サトラレの警護をしている恋人の小松を中心に描かれる不思議な物語です。
サトラレという病気を軸に、様々な人間模様を描いたストーリーが魅力になっています。
会員登録不要で読めるので、気になる漫画があればアプリをダウンロードして読んでみてくださいね。
マンガBANG!の使い方・仕組み
「マンガBANG!」は、基本的にメダルで話を読み進めるスタイルです。
メダルの種類はフリーメダル・SPメダル・コインの3種類で、3種類持っている場合「フリー」→「SP」→「コイン」の順番で消費されていきます。
どの作品も一度読んでから24時間以内は無料で何度でも読み返すことが可能。
24時間を過ぎた場合は、再度、メダルやコインを使って読み直すことになります。

メダルやコインで読む方法以外にも、1日5回までCMを見て無料で漫画を読むことができます。
CMを見て漫画を読み進めたいときは、下記のように「CMを見て無料で読む」を選択。
CMは15~30秒ほど。
1日2回配布されるフリーメダルと、「CMを見て無料で読む」の利用で、1日に最大13話まで無料で漫画を読むことができます。
漫画の公開方法
「マンガBANG!」では、漫画の公開方法が大きく分けて2つあります。
- ホーム下の「無料」に掲載されている漫画
- ホーム下の「マガジン」に掲載されている漫画
ホーム下の「無料」に掲載されている漫画
「無料」ページの作品は、メダルやコインを使えばどんどん読み進めることができます。
基本的には特定の話数までは解放されていて、その後は定期的に公開されていきます。
ホーム下の「マガジン」に掲載されている漫画
「マガジン」のページにある作品は、基本的に待てば無料で読めます。
メダルやコインの消費もありません。
例えば下記の作品だと、「いつでも無料」の1~3話のどれかを読むと、4話が公開されます。
現時点で読めるのは4話までで、5話(先読み)を読むには有料のコインが必要。
必要なコインの枚数、次の話が公開されるまでの日数は、作品によって異なります。

「マガジン」のページに掲載されている作品のなかには、最初の2~3話目と最新話が無料で、他の話数が閲覧できなくなっている作品もあります。
たとえば、下記のような作品。
「閲覧期限が終了しました」と記載されている話は読めません。
SPメダルやコインを使うこともできないので、完全に閲覧不可です。
メダル・コインの使い方・貯め方
「マンガBANG!」内の、3種類のメダル・コインについて詳しく解説していきます。
- フリーメダル
- SPメダル
- コイン
フリーメダルの回復時間
フリーメダルは、毎日7時と19時に4枚ずつ配布されます。
上限は4枚で、5枚以上貯めることはできません。
SPメダル
SPメダルは、毎日7時と19時にCM動画を再生して貯めることができます(各1回ずつ)。
SPメダルは、フリーメダルと違って上限なく貯めることが可能です。
他にも、指定されたサイトへの登録やアプリのインストールなどでSPメダルを獲得できます。
下記のように、右下の「メニュー」→SPメダルの「ためる」を選択。
A〜Cコースというのが表示されます。
3つのコースはスポンサーサイトが違うだけです。
コインの獲得枚数や条件にそこまで大きな違いはないので、いろいろ閲覧して好きなものを選びましょう。

コイン
コインは課金をして入手できる有料アイテムです。
主に下記のようなことに利用できます。
- メダル、SPメダルがなくなったけど、漫画を読み進めたいとき
- 「先読み」と書いてある話の閲覧
- ストアで電子書籍を購入

マンガBANG!の魅力・メリット
マンガBANGのメリット
- 1日に最大13話の漫画を無料で読める
- 不良系、裏社会(アングラ)系の漫画が充実
- ウェブ版で読める作品が多い
1. 1日に最大13話の漫画を無料で読める
「マンガBANG!」は1日に最大13話まで無料で漫画を読めます。
- 毎日7時と19時に回復するフリーメダル(4話分×2回)
- 「CMを見て無料で読む」で5話分
他社のマンガアプリだと、1日に最大8話までというのが多いです。
どうしても8話分だと物足りなさを感じます。
「できるだけ無料で漫画を読みたい」と考えている方にとって、13話分も読める点は大きなメリットです。

2. 不良系、裏社会(アングラ)系の漫画が充実
「マンガBANG!」は全体的に、不良漫画や裏社会(アングラ)系の漫画が多いです。
2018年11月現在、不良漫画だと「ろくでなしBLUES」や「クローズ」などの大ヒット作を掲載。
裏社会(アングラ)系だと「ウロボロス」や「賭博黙示録カイジ」、「静かなるドン」などですね。
反対に、スポーツや青春、ファンタジー系の漫画はかなり少ないです。
3. ウェブ版で読める作品が多い
ウェブ版では、完全無料で読める作品が20作品以上あります。
もちろん、違法ではなく安全に読むことができます。
なかには、巻数が30巻以上ある作品も無料で一気読みできるので、待ち時間のストレスもありません。
アプリだとフリーメダル制度があるので、「無料で一気読み」は難しいです。
マンガBANG!の欠点・デメリット
マンガBANGのデメリット
- 掲載されている作品の対象年齢が高い
- 「マガジン」ページに掲載されている漫画の途中が読めない
- トップページが見づらい
1. 掲載されている作品の対象年齢が高い
「マンガBANG!」は、掲載されている漫画の対象年齢が高めです。
大手マンガアプリ「少年ジャンプ+」や「さんでーうぇぶり」などと比べれば明らかですね。
「マンガBANG!」は、不良漫画やハードボイルド系など30代以降の方に刺さる漫画が多め。
少年漫画や王道のバトルものを求めている人にとっては物足りなさを感じるかもしれません。
2. 「マガジン」ページに掲載されている漫画の途中が読めない
「マガジン」ページに掲載されている漫画のなかには、途中に話が閲覧不可になっているものがあります。
無料で読めるのは、最初の2~3話と最新話(2話くらい)のみ。
途中の話は、メダルやコインが使えず、まったく読めない仕組みです。

3. トップページが見づらい
「マンガBANG!」は、トップページがごちゃごちゃしていて少し見づらいです。
ランキングやお気に入り、閲覧履歴などのメニューも、アプリトップから少し下にスクロールしないと出てきません。
慣れてしまえば問題ない程度ですが、マンガアプリ初心者の方はとまどうと思います。
ジャンル別に作品を探す場合も、正直、ジャンルの分け方に雑さを感じます。
ラブコメのジャンルに「ろくでなしBLUES」が入っていたり…。
今後のアップデートでもう少し見やすくなることを期待します。
マンガBANG アプリとWEB版の違い
「マンガBANG!」には、アプリ版とウェブ版があります。
アプリでしか読めない作品とウェブ版でしか読めない作品があるのが特徴です。
アプリ同様、会員登録なしで漫画を読むことができます。
もちろん、アプリで利用していたアカウントがある方は、ウェブ版で紐づけすることも可能。
ウェブ版はフリーコイン制度がないので、一気読みするならウェブ版ですね。
よりたくさんの漫画を読みたい方は、ウェブ版とアプリの併用がおすすめ。
注意ポイント
ウェブ版の「マンガBANG!」では、コインに有効期限があります。
ウェブ版のコインの有効期限は180日間。
ウェブ版でコインを購入する方は注意しましょう。
ちなみに、アプリ版のコインに有効期限はありません。
漫画アプリ「マンガBANG!」まとめ
「マンガBANG!」は、掲載作品にかたよりがあるので、人によって合う合わないがあるマンガアプリです。
ただ、1日に無料で読める話数が多く、満足感があります。
アプリとウェブ版で読める漫画が少し異なるので、試しにウェブ版を利用してみるのも◎
気になる作品があればアプリもダウンロードして利用してみてくださいね。