

「マガポケ」では、週刊マガジンや別冊マガジンで連載していた作品や、現在連載中の漫画を読むことができます。
マガポケの仕組み上、特定の作品を一気読みしたい方には不向きですが、たくさんの作品を毎日少しずつ読みたい方にはおすすめのアプリです。
このページでは、マガポケの使い方、チケットやポイントの貯め方、マガポケで読めるおすすめ作品をまとめています。
漫画アプリ「マガポケ」とは?
マガポケは、2015年にリリースされた講談社が運営する無料漫画アプリです。
オリジナル作品に加えて、週刊少年マガジンや別マガなど講談社各誌の人気漫画もあわせて連載されています。
基本的に閲覧は無料で、漫画の更新は毎日〜月1回(作品による)。
アプリ内で週刊少年マガジンの定期購読をすることもできます。
マガポケで読める おすすめ漫画
絶望の楽園
「日照雨(そばえ)の会」という宗教に捕らわれた主人公・芦屋透が脱出を試みる話。
謎を秘めた宗教団体のなかで、誰が信者で誰が裏切り者なのか、互いの腹の内を探るような展開に目が離せません。
ちょっとエッチな描写も有りです。
君が僕らを悪魔と呼んだ頃
半年間の失踪の末、記憶喪失になってしまった主人公の悠介。
記憶を失う前の彼は悪魔のように残虐でした。
そんな悠介の目の前に復讐者たちが次々と現れ、主人公を断罪していきます。
WEBの広告でも注目を集めたこの作品。
いじめるヤバい奴
クラスのいじめっ子・仲島は毎日のようにクラスの女子・白咲に凄惨ないじめを繰り返していました。
しかし実は、いじめを指示していたのは白咲自身で、仲島も白咲のことを恐れて指示された通りいじめを起こしているのでした。
白咲の恐ろしい性格といじめを題材にしたショッキングな内容に、ついつい先が気になってしまう作品です。
This Man その顔を見た者には死を
似顔絵捜査員・天野斗のまわりで、「This Man」を見た人が次々と殺されていきます。
ついに天野斗の幼馴染である「人吉七人衆」まで巻き込んで、どんどん大きな事件に。
「誰が?何のために?」謎を残したまま進んでいくストーリーで、ついつい先が気になります。
金田一少年の事件簿外伝 犯人たちの事件簿
「金田一少年の事件簿」を犯人視点で描いたスピンオフ。
シリアスな本編とは違って、全体的にクスッと笑えるようなストーリーになっています。
金田一に追い詰められる犯人の心理「あの時、犯人はどう思っていたか」などがわかるので、本編を読んだことがある方なら、より楽しめます。
お嬢様の僕
身の回りのことが自分でできない超お嬢様のヒロインと、父親が執事・母親がメイドの世話焼きの主人公が同居するラブコメディ。
登場するヒロインは着替えすらも自分でしたことがないくらいのお嬢様。
主人公にどんなお願いをしてくるのか毎回ドキドキします。
先生、好きです
マガポケの読み切りコンテストで優勝した作品。
主人公の樋口は高校教師。
ある日、市川という生徒から告白され、さらに別の日に渡辺という別の生徒からも告白されてしまいます。
2人の女子高生に振り回されながらも、向き合っていく主人公の姿が好印象。
ヒロインが2人とも可愛いのも魅力の1つです。
マガポケの仕組み・使い方
マガポケは「1話~数話、最新より少し前の数話」を完全無料で閲覧することができます。
有名なマンガアプリ「少年ジャンプ+」と似たような公開方法です。
無料公開されていない話を読みたい場合には、チケットまたはポイントが必要になります。
マガポケでは週刊少年マガジンや別冊マガジンで現在連載中の作品、過去に連載していた作品を読むことができます。
全部無料でというわけにはいきませんが、気軽にチェックすることができるのは最大の魅力ですね。

チケットについて
マガポケで無料で漫画を読むには、基本的にチケットを使います。
チケットは作品ごとに1枚ずつ用意されていて、チケット1枚を使って1話を読むというスタイル。
チケットを使用してから23時間経つと、またチケット1枚配布されます。
つまり、1作品につき1日1話ずつ読み進めることができるというわけです。
チケットは、1作品につき1枚ずつしか所持できません。
マガポケは、たくさんの作品を少しずつ読み進めていくのが最大限に楽しむコツです。
ちなみに、チケットを使った作品の読み返し期間は3日間。
3日以上経ってもう一度読みたい時にはまたアイテムを使う必要があります。
注意ポイント
チケットを使って読み進めていけるのは、基本的にマガポケのオリジナル作品や、週刊マガジン(別冊マガジン)などで過去に連載していた作品です。
現在連載中の作品は、チケットで読み進められるのは一部のみで、途中からポイントが必要になります。
ポイントの使い道・貯め方
ポイントは、マガポケで漫画を読む時に使えるアイテムのひとつです。
話数の横に「○○P」という表示がある場合は、閲覧にポイントが必要です。
チケットと違って、一度ポイントを使って閲覧した話は何度でも読み返すことができます。
漫画を読み進めるほかにも、週刊少年マガジン・別冊マガジンの電子書籍版を購入する際にもポイントを使います。
ポイントを貯めるには、下記の4つの方法があります。
- 「ポイントプレゼント対象」の話を読む
- 動画を見て入手
- 他のサイトなどへの登録
- 購入
「ポイントプレゼント対象」の話を読む
「ポイントプレゼント対象」の話を読むことで、少しですがポイントを貯めることができます。
ポイントプレゼント対象の話自体が少ないので、見つけたらラッキーくらいの気持ちで読みましょう。
動画を見て入手
アプリトップから下の方にスクロールすると、「宝箱で最大50ポイントGET」という表示があります。
タップすると、動画が再生された後に宝箱を選ぶミニゲームが発生。
1ポイント〜50ポイントを入手することができます。
他のサイトなどへの登録
他の漫画アプリ同様、他サイトへの登録やアプリダウンロードなど、条件をクリアすることでポイントを入手する方法です。
アプリトップから下の方へスクロールすると、「無料でポイントゲット」と表示されています。
タップすると、対象のサイトやアプリなどの条件一覧が表示されます。
ポイントの購入
アプリメニューの「ショップ」からポイントを購入することができます。
まとめて買うと「おまけポイント」もついてくるので、お得です。
マガポケ WEB版とアプリの違い
マガポケにはアプリの他にWEB版があります。
WEB版にはチケットやポイントが存在せず、無料公開されている話以外は閲覧することができません。
マガポケを楽しむならぜひアプリをダウンロードしましょう。
マガポケのメリット
マガポケのメリット
- 週刊少年マガジンや別冊マガジンの作品が無料で読める
- 週刊少年マガジンと別冊少年マガジンの2号前の話が読める
- チケットを使えば1日にたくさんの話が読める
- もっと応援で限定イラストが閲覧できる
- お得に週刊少年マガジン電子版の定期購読ができる
週刊少年マガジンや別冊マガジンの作品が無料で読める
週刊少年マガジンや別冊マガジンの作品が無料で読めるのは、マガポケの特徴のひとつですね。
週刊少年マガジンや別冊マガジンの作品目当てでアプリをダウンロードする方も多いと思います。
すでに本誌で連載が終了した名作や、今連載している一部の漫画を期間限定で配信する漫画アプリは多数あります。
しかし、「マガジン最新号の2つ〜4つ前の号に掲載している話」が無料で閲覧できるのは、かなりすごいことです。
週刊少年マガジンと別冊少年マガジンの2号前の話が読める
マガポケでは、週刊少年マガジン・別冊少年マガジン最新号の2号前に掲載されていた話が無料で読めます。
たとえば、今発売している最新号が週刊マガジンの10号だとすると、その2つ前は8号になります。
マガポケでは、この8号に掲載されていた作品が読める仕組み。
(※ただし、作品によっては公開されていないものもあります。)
他のマンガアプリにはないマガポケ最大の特徴です。
うっかり雑誌を買い忘れてしまった時や、少し前の号を振り返りたい時に便利ですね。
チケットを使えば1日にたくさんの話が読める
マガポケでは各作品ごとに1枚ずつチケットが配布されるので、1日にたくさんの種類の漫画を読むことができます。
ただし、1つの作品をたくさん読めるという意味ではなく、複数作品を1話ずつ読めるという意味です。
1つの作品を一気読みしたい方には不向きですが、たくさんの作品を少しずつ読み進めたい方にはぴったりのアプリですね。
もっと応援で限定イラストが閲覧できる
マガポケでは、ポイントを使って応援すると作品ごとに限定のイラストを見ることができます。
各作品の話を読むと、最後のページに応援ボタンがついています。
応援ボタンは作品ごとに1回無料で押すことができ、さらに応援したいときは5ポイントを消費して応援することができます。
無料応援だと限定イラストを見ることはできませんが、ポイントを使用すると限定イラストを見ることができます。
また、応援はランキングにも反映されるので、気に入った作品があればどんどん応援しましょう。
お得に週刊少年マガジン電子版の定期購読ができる
マガポケでは、週刊少年マガジン電子版の定期購読ができます。
週刊少年マガジン電子版の定期購読は月額840円 (税込)。
紙の週刊少年マガジンは1冊300円(税込)なので、1ヶ月で考えると1,200円ほど。
マガポケの定期購読の方が、ちょっとお得です。
注意ポイント
電子版の週刊少年マガジンは、「はじめの一歩」や「HIGH &LOW」などの一部作品、グラビアなど閲覧できないものもあります。
作者の方の意向もあると思うので仕方ないですが、週マガの全ての作品を読みたい方は紙媒体を買う方が無難です。
マガポケのデメリット
マガポケのデメリット
- 週刊マガジン・別冊マガジンで連載中の作品を全話読むにはポイントが必要
- ひとつの作品を一気読みしづらい
- オリジナル作品のジャンルが偏っている
- ポイントを貯めにくい
週刊マガジン・別冊マガジンで連載中の作品を全話読むにはポイントが必要
基本的に無料で読み進められるのは、マガポケオリジナル作品か、過去にマガジンなどで連載していた作品のみ。
現在、週刊マガジンや別冊マガジンで連載中の作品を全話読むにはポイントが必要です。
マガポケを利用する方の中には、週刊マガジンや別マガで連載中の作品目当てでダウンロードする方も多いと思います。
私もそのひとりだったのですが、いざダウンロードしてみるとポイントが必要とわかってがっかりしました。
マガポケはポイントを貯めにくいので、どうしても読みたい漫画がある方は、コミックを買った方がてっとり早いです。
今話題の人気作を読みたいと思う方は多いですし、連載中のマンガが無料で読めたら雑誌の売り上げが落ちてしまうので、当然と言えば当然ですね。
ひとつの作品を一気読みしづらい
マガポケでは1日1話、チケットを使って漫画を読み進めることができます。
言い方を変えると、チケットだけでは1日1話しか読めないということです。
続きが待てないときはポイントを使うしかありません。
しかし、マガポケは1話あたりに消費するポイント数が高めですし、ポイントも無料で入手しにくいです
他のマンガアプリに比べて、無料で一気読みをするのは難しいですね。
毎日少しずつ読み進めるのが嫌でなければ、かなりいいアプリだと思います。
オリジナル作品のジャンルが偏っている
マガポケのアプリオリジナル作品は面白いのですが、ジャンルの幅が狭いように感じます。
パニックホラーやサスペンス系・ちょいエロラブコメが大半です。
そういったジャンルが好きな方にはオススメですが、「王道のバトルものなどが見たい!」と思っている方には少し物足りなさを感じるかもしれません。
ポイントを貯めにくい
無料でポイントを貯める方法はありますが、他のアプリに比べてポイントが貯めにくいです。
CM視聴をしても1ポイントや5ポイントしか手に入らないことも結構あります。
CM視聴のポイントだけで、話を読み進めるだけのポイントを入手するのは難しいと思いました。
マガポケとコミックDAYSの違い
講談社の無料マンガアプリには、マガポケの他に「コミックDAYS(デイズ)」というアプリが存在します。
簡単に違いを説明すると下記のとおりです。
- マガポケ … マンガアプリ
- コミックデイズ … 定額制の漫画雑誌 読み放題サービス
コミックDAYSは無料マンガアプリというよりも、定額制の漫画雑誌 読み放題サービスがメインになります。
月額料金を支払うと、対象の漫画雑誌が読めるようになるというサービスですね。
コミックデイズの月額コースは2種類。
まとめると下記の表のようになります。
コミックDAYS もっとプレミアム |
コミックDAYS プレミアム |
|
月額料金 (税込) |
960円 | 720円 |
雑誌 | 【13誌】 ヤングマガジン モーニング アフタヌーン イブニング Kiss BE・LOVE 週刊少年マガジン 月刊少年シリウス 月刊少年マガジン 少年マガジンエッジ デザート なかよし 別冊フレンド |
【6誌】 ヤングマガジン モーニング アフタヌーン イブニング Kiss・ BE・LOVE |
マガポケの定期購読だと、月額840円(税込)で週刊少年マガジンのみなのでかなりお得ですね。
ただし、コミックDAYSはバックナンバーが一部(週刊誌は最新4号分、隔週誌と月刊誌は最新2号分)しか読めなかったり、「はじめの一歩」や「バカボンド」など一部の作品が掲載されていないなどの注意点もあります。
漫画アプリ「マガポケ」 まとめ
こんな方におすすめ
- マガジン系の作品を読みたい
- たくさんの作品を少しずつ読み進めたい
マガジン系の作品を読むならダウンロードしておきたいマンガアプリです。
ただ、1作品につき1日1枚しかチケットが配布されないので、一気読みには向きません。
あくまで、たくさんの作品を毎日少しずつ読み進めていくアプリになります。
掲載作品は魅力なのですが、個人的には一気読みが好きなので、アプリの仕組みはイマイチかなというのが正直な感想ですね。
