

このページではdアニメストアの登録方法を画像つきでわかりやすく解説しています。
登録時期や注意点もまとめていますので、参考にしてみてください。
関連記事:dアニメストアを実際に使ったメリット・デメリットをわかりやすく解説
※紹介してるサービスは2018年7月23日時点での情報です。現在はサービス内容が変更になっている可能性もありますので、最新情報はdアニメストア公式サイトにて御確認ください。
dアニメストアはいつ入会するのがお得?
31日間の無料お試し期間を利用する場合は、いつ登録してもOKです。
登録した日から31日間は無料になります。
有料会員としてdアニメストアに登録する場合は、月初の登録がお得です。
dアニメストアでは日割り計算に対応していないため、1日に入会しても、20日に入会しても月額料金は440円(税込)と変わりません。
それなら月初めに登録した方が、利用できる日数が多いのでお得ですよね。
dアニメストア入会時の注意点
dアニメストアへ登録する前に確認しておきたい注意点が2つあります。
- ドコモユーザー以外はクレジットカード決済のみ
- dアカウントを新規取得する場合は、パソコンのメールアドレスやフリーメールのアドレスを推奨
ドコモユーザー以外はクレジットカード決済のみ
ドコモユーザー以外はクレジットカードでの支払いのみとなります。
そのため、クレジットカード情報が必須です。
ドコモユーザーはキャリア決済とクレジットカード決済が可能ですが、クレジットカード決済にしたい場合は新規でdアカウントを取得することになります。
dアカウントを新規取得する場合は、携帯キャリア以外のメールアドレスを推奨
dアカウントを新規で作成する場合、登録するメールアドレスは携帯会社のアドレス以外のものを選ぶようにしましょう。
auやソフトバンクなど携帯キャリアのメールアドレスだと、携帯会社を変えた際にメールアドレスが変わってしまい、変更手続きの手間があるからです。
dアニメストアの入会・登録方法
dアニメストアに登録する場合、大きく分けると下記の3パターンになります。
- ドコモユーザー(キャリア決済)
- ドコモユーザーではないけどdアカウントを持っている
- dアカウントを持っていない(新規で取得する)
ドコモユーザー、dアカウントを持っている方は、登録方法が簡単なのですぐに終わります。
dアカウントを持っていない方は、まずdアカウントの新規取得手続きを先にしなければならないので少し面倒です。
それでは、パターン別に登録方法を解説していきます。
(画像付きの詳しい解説は、「+ タップ(またはクリック)で開きます。」の部分をタップすると開く仕組みになっています。)
1.ドコモユーザーの場合
ドコモユーザーの場合は、登録手続きがとても簡単です。
- dアニメストア公式サイトにアクセス
- dアカウントでログイン
- ネットワーク暗証番号を入力・登録内容確認
- 登録完了
下記をタップで開くと、詳しい登録手順が見れます。
2.ドコモユーザーではないが、dアカウントを持っている
dアカウントをすでに持っている方は、下記のような手順で登録していきます。
- dアニメストア公式サイトにアクセス
- dアカウントでログイン
- 支払いのクレジットカード情報入力
- 登録内容確認
- 登録完了
下記をタップで開くと、詳しい登録手順が見れます。
3.dアカウントを持っていない(dアカウントを新規で取得)
少し手順が多いですが、下記のような流れで登録していきます。
- dアニメストア公式サイトにアクセス
- 「dアカウントを発行する」からdアカウントを新規作成
- メールアドレスを登録
- 登録メールアドレス確認
- ワンタイムキー入力
- 登録内容確認
- dアカウント発行完了
- クレジットカード情報入力
- 登録内容確認
- 登録完了
下記をタップで開くと、詳しい登録手順が見れます。
dアニメストアは初回31日間無料!
「dアニメストア」では、初めて登録する方を対象とした31日間の無料お試し期間があります。
無料期間中は、有料会員と同じサービスを無料で利用できるお得な期間です。
初めてdアニメストアに登録する方はぜひ利用しましょう。
無料お試し期間内の解約であれば一切料金はかかりません。
解約する際も、dアニメストアから簡単に解約できます。
※紹介してるサービスは2018年7月23日時点での情報です。現在はサービス内容が変更になっている可能性もありますので、最新情報はdアニメストア公式サイトにて御確認ください。