dアニメストア愛用者が長年使ったメリット・デメリットを解説!

dアニメストア愛用者が長年使ったメリット・デメリットを解説

dアニメストアを31日間無料で試す ⇒

dアニメストアってどんな特徴があるの?

dアニメストアは、アニメに特化した動画配信サービスで月額料金が安いよ

アニメ好きには満足度の高い「dアニメストア」。

私自身もアニメが好きで、dアニメストアを継続利用しています。

このページでは、長年利用しているからこそわかるdアニメストアのメリット、デメリットをまとめました。

\アニメを多数配信/

dアニメストア 7つのメリット

メリット

dアニメストアのメリット

  1. アニメ作品の豊富さはトップクラス
  2. ラインナップにない作品はリクエストを送ることができる
  3. 動画のダウンロードが可能
  4. お気に入り機能が充実
  5. オープニングスキップ機能がある
  6. dアニメストア利用でdポイントが貯まる・使える
  7. 好きな声優さんの情報を逃さない「声優フォロー」

1:アニメ作品の豊富さはトップクラス

dアニメストアはアニメに特化した動画配信サイトというだけあって、名作アニメからマイナーアニメまで幅広いラインナップです。

dアニメストアに登録すれば、ほとんどのアニメが見られると言っても過言ではありません。

アニメ作品だけでなく、アニメをもとにしたミュージカルや舞台映像も視聴できます。

作品数はまだ少ないですが、声優さんが出演している特番やバエティ、ライブ映像やアニソンのミュージッククリップなどもあり。

アニメ好きにこそおすすめしたい動画配信サイトです。

2:ラインナップにない作品はリクエストを送ることができる

dアニメストアでは、配信して欲しいアニメをリクエストできます

一定期間ごとに集計し、リクエストが多かったタイトルは実際に配信されるので、見たい作品がなかった場合はどんどんリクエストしてみましょう。

大手動画配信サイトだと、こういうサービスは見かけないですね。

dアニメストアならではのサービスと言えます。

3:動画のダウンロードが可能

一部ダウンロードに対応していない作品もありますが、dアニメストアではほとんどの作品がダウンロード視聴できます

Wi-Fi環境であらかじめダウンロードしておき、オフラインで動画を視聴すれば通信料を気にする必要もありません。

注意

ダウンロードした動画を再生する場合、ライセンス認証のために数秒間インターネット通信が必要になります。

完全にオフライン環境で動画を見るためには、あらかじめオンライン環境で動画を少しスタートさせて、ライセンス認証を済ませておきましょう。

関連記事:オフライン再生でも見れる!ダウンロード視聴ができる動画配信サービス

4:お気に入り機能が充実

dアニメストアでは独自の「お気に入り」機能があります。

  • マイリスト …お気に入りのような機能
  • 気になる  …視聴予約機能

「マイリスト」機能

「マイリスト」機能はブックマークのようなもので、お気に入りの作品を登録できます

さらにマイリストは複数作ることができるので、ジャンルごとに分けて作品を登録したり、声優ごとに作品を分けて登録するなど自分好みの使い方ができます

「気になる」機能

「気になる」機能は、視聴予約です。

新しい話が追加されたら、PUSH通知でお知らせしてくれます。

お気に入り機能を使いこなすことで、いちいちトップ画面から作品検索する手間がなくなります。

5:オープニングスキップ機能がある

dアニメストアには、連続でアニメを見るときにオープニング部分をスキップする機能があります

連続再生時に2話目以降のオープニングを飛ばしてくれるので、

1話から続けて見てるんだけど、毎回流れるオープニングを飛ばせたら楽なんだよなぁ…

なんて思ったことがある方には便利な機能です。

オープニングの前に、本編が流れるアニメの場合、オープニングスキップ機能は使えません。

6:dアニメストア利用でdポイントが貯まる・使える

dアニメストアを利用することで、dポイントが貯まったり、貯まったポイントを使えたりします

貯まるポイントは下記のとおり。

【ドコモの回線契約があるお客様】
1,000円で10~100ポイント(*)

【ドコモの回線契約がないお客様】
100円につき1ポイント

(引用:【dポイントクラブ】dアニメストアでdポイントがたまる・つかえる

貯まったポイントは、有料動画を視聴するときに使えます。

dアニメストアの月額(税込550円)支払いにはポイントを利用できないので要注意。

公式サイトにも記載されています。

Q:dポイントは使用できますか?
A:月額利用料金(550円(税込))には使用できません。

(引用:見放題の料金について | dアニメストア

7:好きな声優さんの情報を逃さない「声優フォロー」

dアニメストアには「声優フォロー」という機能があり、フォローした声優さんの出演作品がアップされたら通知がきます。

好きな声優さんの作品をいち早く知りたい方、絶対に見逃したくない方におすすめの機能です。

dアニメストア 5つのデメリット

デメリット

dアニメストアのデメリット

  1. アニメ以外のジャンルの作品が見れない
  2. 子供向けのアニメ作品が少ない
  3. ドコモユーザー以外は、dアカウントを取得しなければいけないので少し登録が面倒
  4. 複数端末での同時視聴ができない
  5. テレビのアプリの使い勝手がいまいち

ひとつずつ詳しく説明していきます。

1:アニメ以外のジャンルの作品が見れない

dアニメストアはアニメに特化した動画配信サイトなので、アニメ関連以外の作品は配信していません

アニメ以外の作品が視聴できないのは最大のデメリットではあるのですが、dアニメストアに登録する方はアニメ作品目当てだと思うので特に問題はないかと思います。

そもそもアニメ以外の作品が見たいならdアニメストアに登録しないですよね。

2:子供向けのアニメ作品が少ない

dアニメストアはアニメが充実していますが、子ども向けのアニメは少ないです(ほぼないと言ってもいい)

アニメのほとんどは大人向け。

子どもがよく見る、下記のような作品は配信していません。

  • ポケモン
  • アンパンマン
  • ドラえもん
  • クレヨンしんちゃん
  • ディズニー

子ども向けのアニメが目当てならAmazonプライムビデオHuluなど、ディズニー作品ならDisney+ (ディズニープラス)がおすすめです。

3:ドコモユーザー以外は少し登録が面倒

ドコモユーザーはそのままdアニメストアに登録できるのですが、ドコモユーザー以外の方は登録方法が少し面倒です。

ドコモユーザー以外の方は、下記のようにdアカウントとdアニメストア2か所に登録する必要があります

  1. dアカウント取得
  2. 取得したdアカウントで、dアニメストアに登録

ひと手間多いので、それが面倒と感じる方もいるかもしれませんね。

4:複数端末での同時視聴ができない

dアニメストアでは、複数端末での同時視聴は不可です。

たとえば、家族が先に自宅のテレビでdアニメストアを利用していた場合、後からスマホでdアニメストアを利用しようとしてもロックがかかっていて利用できません

こんな感じでエラーが出てしまいます。

dアニメストア 同時視聴時に出るエラー

「家族みんなで共有して楽しみたい」という方には、dアニメストアは不向きです。

複数端末での同時視聴ができる動画配信サービスは限られています。

詳しくは下記の記事でまとめているので、参考にしてみてくださいね。

>>【家族向け】複数端末で同時視聴できる動画配信サービス・サブスクまとめ

5:テレビのアプリの使い勝手がいまいち

dアニメストアをテレビで見る際に、使い勝手がイマイチだなと思います。

特に下記の点。

  • テレビでdアニメストアを開くと、視聴中の作品や、お気に入り(気になる)に登録した作品は、画面の下の方に表示される
  • テレビで視聴する場合、「あなたにおすすめの作品」みたいなのは表示されない

まず、視聴中の作品や、お気に入り(気になる)に登録した作品の表示位置について。

テレビでdアニメストアを開くと、視聴中の作品やお気に入り(気になる)は画面の下の方に表示されています

視聴中の作品はすぐに見る可能性が高いので、せめてdアニメストアを開いてすぐ目につくところに表示して欲しいですね(パソコンやスマホのアプリだと一番上に表示されていてわかりやすいのですが…)。

あとは、テレビで見た時に「あなたにおすすめの作品」が表示されない点もイマイチですね。

AmazonプライムビデオNetflixだと、「この動画を見た人はこんな動画も見ています」という感じで、似たような系統の動画を表示してくれます。

テレビでdアニメストアを視聴する際、そういったおすすめ機能がありません(スマホ、パソコンで視聴する場合は表示されますが、精度は高くないです)。

私は、おすすめに表示されている作品の中から、次に見る作品を探すことも多いので、ちょっと不便かなと思います。

【おわりに】dアニメストア愛用者が長年使ったメリット・デメリットまとめ

dアニメストアのメリット・デメリットは以下のとおり。

dアニメストアのメリット

  1. アニメ作品の豊富さはトップクラス
  2. ラインナップにない作品はリクエストを送ることができる
  3. 動画のダウンロードが可能
  4. お気に入り機能が充実
  5. オープニングスキップ機能がある
  6. dアニメストア利用でdポイントが貯まる・使える
  7. 好きな声優さんの情報を逃さない「声優フォロー」

dアニメストアのデメリット

  1. アニメ以外のジャンルの作品が見れない
  2. 子供向けのアニメ作品が少ない
  3. ドコモユーザー以外は、dアカウントを取得しなければいけないので少し登録が面倒
  4. 複数端末での同時視聴ができない
  5. テレビのアプリの使い勝手がいまいち

月額550円(税込)でたくさんのアニメが見放題になるので、アニメ好きには見逃せないサービスです。

初回登録の方は31日間無料で利用できるので、ぜひこの機会に利用してみてくださいね。

>>dアニメストアを31日間無料で試す ⇒

-dアニメストア