数ある動画配信サービスの中でも、コスパが良いと評判の「dTV」。
CMでもおなじみなので知っている方も多いかと思いますが、このページではdTVをよく知らない方のために、どんなサービス内容なのか説明していきます。
dTVを実際に使ってみて感じたメリット・デメリットやネット上での口コミ・評判なども合わせて紹介。

と悩んでいる方の参考になれば嬉しいです。
dTVとは?月額料金やサービス内容
無料期間 | 31日間 |
月額料金 | 550円(税込) |
動画配信数 | 120,000本以上 |
ダウンロード | ○ |
「dTV」は、月額550円(税込)という圧倒的な安さが特徴。

と考えている人にも、手を出しやすい料金が魅力です。
500円を握りしめてレンタルショップでDVDを借りようと思ったら、安い店舗なら5本、高い店舗なら1~2本しか借りることができません。
しかしdTVであれば、対象作品が1ヶ月間 見放題になるので、時間の許すかぎり好きな作品を楽しめます。
ドコモが運営しているサービスですが、もちろんドコモユーザー以外も利用可能。
初めて登録する方は31日間の無料期間があるので、気になる方はぜひ利用してみてください。
試しに利用してみて、「なんだか思っていたのと違うな」と感じた場合は、無料期間内の解約もできます。
dTV 5つのメリット
dTVのメリットは主に5つ。
- 月額料金が安い&無料期間が長い
- スピンオフ作品が豊富
- クリップ機能・評価機能
- アプリの使い勝手が良い
- 動画の倍速再生ができる
1:月額料金が安い&無料期間が長い
やっぱり最大の魅力は月額料金が安いこと。
dTVは月額550円(税込)ととにかく安いのが特徴です。
他社の動画配信サービスであるHuluは月額1,026円(税込)、U-NEXTは月額2,189円(税込)なので、比較するとdTVの月額料金がどれだけ安いか分かります。
dTVを使い続けている方の中には、この月額料金の安さが気に入って利用し続けている方も多いです。
動画配信サービスの失敗談として
- 動画配信サービスに登録したけど忙しくて動画が見れない月がある
- 解約し忘れて何ヶ月も登録したまま
というようなことを経験した方もいると思います。
こういう時に月額料金が高いサービスだと、無駄に支払うお金も大きいし、後悔の気持ちも大きいです。
しかしdTVなら、月々550円(税込)という低料金なので支払う金額も少ないですし、気持ちの面でも、そこまでショックを受けずに済みます。


2:スピンオフ作品が豊富
dTVには、他の動画配信サービスでは見られないスピンオフ作品が豊富です。
たとえば、以下のような作品。
- 映画「悪の教典」のスピンオフ連続ドラマ「悪の教典-序章-」
- 実写映画「銀魂」のオリジナル連続ドラマ
- 「闇金ウシジマくん」のオリジナル連続ドラマ
- 人気バラエティ番組「ゴッドタン」のオリジナル番組
上記の作品は後々DVD化されることも多いですが、DVD化されるまで待つのよりもdTVで見た方が早いし手軽です。
3:クリップ機能・評価機能
dTVには「クリップ機能」と「評価機能」があります。
「クリップ機能」と「評価機能」とは?
クリップ機能…あとで見たいと思った作品を登録しておける機能のこと。
評価機能 …視聴した作品を5段階で評価できるレビュー機能のようなもの。
クリップ機能で作品を登録しておけば、見たい作品をもう一度探す手間もありませんし、「あとで見よう」と思いながら忘れてしまうこともありません。
これまでの視聴履歴から、その人におすすめの作品を一覧表示してくれる機能もあるので、気になる作品はその都度クリップしておくと便利。
評価機能では、作品の評価が5つ星で表示されます。
いくら見放題だと言っても、つまらない作品の視聴に時間を使いたくはありませんよね。
作品を見る前に評価をチェックすれば、つまらない作品を選んでしまう確率が減るので重宝しています。
★5の評価がついていても個人的に合わない作品もあるので、絶対とは言い切れませんが…。


4:アプリの使い勝手が良い
dTVは専用のアプリをダウンロードすれば、スマホからでも動画が視聴できます。
dTVのアプリは使い勝手が良く、パソコンで観るより操作が楽に感じました。
アプリで動画視聴中に画面をタップすると、早送りと巻き戻し、一時停止ボタンが表示されます。
ボタンをタップすれば映像を止めたり、巻き戻したりなどの操作が可能です。
スマホを持ちながら、空いた指で画面を2回タップするだけで簡単に操作ができるので、ストレスなく動画を楽しめます。
スマホで動画を一時停止して、別のアプリを起動したとしても、またdTVのアプリに切り替えれば同じ場面から再生される点も便利です。
5:動画の倍速再生ができる
dTVでは動画再生画面から
- 標準
- 1.5倍
- 2.0倍
など、再生速度を選ぶことができます。
動画を視聴する方の中には、忙しくて倍速再生を利用する方もいるかと思います。
自分の好みの速度を選べるので、普段から倍速再生を利用している方も違和感なく視聴できるようになっています。
dTV 3つのデメリット
dTVのデメリットは下記の3つ。
- 見放題作品の豊富さでは、他の動画配信サービスに劣る
- ダウンロード視聴の際に通信が必要
- ドコモユーザー以外は登録が少し面倒
1:見放題作品の豊富さでは、他の動画配信サービスに劣る
私はdTVで邦画を観ることが多いのですが、dTVだけではなく他社の動画配信サービスでも配信される作品が多くあります。
例えば、映画「ちはやふる」はdTVとHuluで同時期に配信が開始されました。
しかし、Huluで配信開始された作品がdTVでは配信されないというケースもよく見られます。
また、動画配信サービス大手のU-NEXTやHulu
と比べると、見放題作品のラインナップが全体的に劣るかなという印象です。
dTVは月額550円(税込)で、U-NEXTは月額2,189円(税込)、Huluは月額1,026円(税込)なので劣るのは当然なのですが、「料金が高くても良いから充実したサービス内容が良い」という方にはdTVは不向きです。


2:ダウンロード視聴の際に通信が必要
dTVはダウンロード視聴が可能ですが、動画を再生する際に通信が必要です。
そのため、完全なオフライン環境ではダウンロードした動画の視聴ができません。
例えば、飛行機内とか電波がまったくない環境などですね。
「ダウンロード視聴=オフラインでも視聴できる」という印象なので、dTVのダウンロード視聴には使いにくさを感じます。
3:ドコモユーザー以外は登録が少し面倒
dTVは、携帯キャリア会社であるドコモが運営しているサービスなので、会員登録するためには「dアカウント」というドコモのアカウントが必要です。
ドコモユーザーであれば、当然このアカウントは携帯契約時に付与されていますが、ドコモユーザー以外は新規でdアカウント取得する必要があります。
そのため、dアカウントを持っていない方は
- dアカウント取得
- dTVに登録
という感じで、登録手続きが手間です。
(ドコモユーザーであれば、dTVの公式サイトでdアカウント情報を入力するだけでdTVへの登録が完了します。)
月額料金の安さ重視でdTVを選ぶ場合は、デメリットを妥協できるかどうかですね。
無料期間を利用して、継続利用するか判断するというがオススメの方法です。
ネット上の口コミ・評判・評価
#dtv の良いところは
監督、脚本、キャストで他の作品を探せるところ、またおすすめ作品、評価があるところ。スマホアプリで10秒前も後も可能。Netflixは10秒前しかできない。後もあると無駄な回想シーンが多い韓国ドラマに便利なんだよね— すず 【Cinema,Drama,Music】 (@harusetuna) 2018年1月7日
月額料金払って見放題!のdTVを楽しんでいるけど。。。。
でも有料のものがある。ドコモポイントも使えるけど、月額料金払っている意味がないように思うのは私だけかな。それだったら、有料番組は載せないでほしいなぁ。残念感、覚えちゃうから。#docomo, #dTV— luanapiha (@May_hoihoi) 2017年6月28日
3月〜dTVで配信開始♪♪
+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚うひょ〜
dTV韓ドラ 本気のラインナップきた✨ pic.twitter.com/OSr1omqn1H— そら豆 (@kand_soramame) 2017年2月21日
最近、dTVの海外ドラマのラインナップが少ない気がする… #docomo #dTV
— Freedom/TK24@NS-1盗難 (@Freedom_Wings) 2015年12月4日
邦画(含む日本ドラマ)、アニメ、TV特撮のラインナップは #dtv の圧勝。東映、テレ東強し。#Netflix には『結婚できない男』の配信あり。コレを突破口にフジテレビのドラマを配信できたら、逆転の可能性あり。
今後はNHK・日テレ・TBSのドラマ争奪戦次第か?
— Andy@sv650s (@Andy_SV650S) 2015年9月4日
dTVの倍速機能はなかなかいい。これを使えば、同じ時間で最大二倍のコンテンツを消費することができる。Amazonプライムビデオにはこの機能がないので、残念でならない。 #dTV #Amazon
— 杏仁プリンwithコーヒー (@anbudino) 2017年6月5日
今日の #dTV 重いよ。しょっちゅう止まる。
— aka ぴぐ (@reggae0303) 2017年8月31日
毎回いいところで止まるよねwいい加減サーバー強化しなさいよw#ウォーキングデッド#dtv
— ムンゴ(アノヒトタチ) (@mungo_1029) 2018年3月26日
dTVの評判・評価・口コミ【まとめ】
dTVに登録してみようか迷っている方は、31日間の無料期間を利用して下記の点をチェックしてみて欲しいです。
- 見放題作品の豊富さでは、他の動画配信サービスに劣る
- ダウンロード視聴の際に通信が必要
- ドコモユーザー以外は登録が少し面倒
このデメリットに納得できるのであれば、継続利用するのも有りだと思います。
個人的には、見たい作品が月額550円(税込)で見れるので、コスパは良いと思います。
- 月額料金が安い&無料期間が長い
- スピンオフ作品が豊富
- クリップ機能・評価機能
- アプリの使い勝手が良い
- 動画の倍速再生ができる


dTVは、こんな方におすすめ
- とにかく安く動画を見たい
- 見たい作品が配信されている
dTVでは、31日間の無料体験を行なっています(初回登録の方限定)。
期間内であれば、有料会員と同じサービスを無料で利用できるので、ぜひ利用してみてくださいね。
無料と聞くとちょっと怪しいかもしれませんが、ドコモが行っているキャンペーンみたいなものなので、もちろん安全です。