
2022年7月から放送が始まったドラマ「競争の番人」。
第1話のドラマ内で、出演者の息が白くなっていたシーンや雪が積もっていたシーンがあり、「撮影時期はいつだったの?」と思った方もいるのではないでしょうか。
このページでは、ドラマ「競争の番人」の撮影時期について調べてまとめました。
ドラマ「競争の番人」の放送時期は2022年1月~6月頃?
ドラマ「競争の番人」の撮影時期は2022年1月~6月頃だったというお話です。
6月に配信されたYahoo!ニュースの記事を見ると、撮影時期がわかります。
今年1月から『競争の番人』はクランクインしており、今月中旬にはクランクアップを迎えた。
引用:Yahoo!ニュース
第1話では、「撮影時期が冬なのかな?」と思われる描写がありました。
- 第1話の時間軸が「冬」の設定
- 出演者がコートをしていた
- 息が白くなっていた
- 山や木々にうっすらと雪が積もっている

寒い中での体を張った演技、すごかったですよね!
なぜ撮影時期が前倒し?ドラマ「競争の番人」の放送より前に撮影終了している理由は?
ドラマ「競争の番人」の撮影時期が早かった理由としては、2つの理由が考えられます。
- 杏さんが子どもの入学にあわせてフランスでの生活をスタートさせる予定だから
- 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の撮影スケジュールと調整したのではないか?
杏さんが子どもの入学にあわせてフランスでの生活をスタートさせる予定
杏さんは2022年の夏頃からフランスでの生活をスタートさせるという噂があります。
女優の杏(36)が早ければ7月、遅くとも8月には日本を旅立ちフランスに移住するという。
「杏の双子の女の子が今年5月で6歳になりました。フランスの子供たちは6歳から小学校に入学します。どうやら今年9月の新学期に杏は照準を合わせているようです。」
引用:Yahoo!ニュース
フランスでは小学校の入学時期が9月なので、お子さんの小学校の入学にあわせて渡仏予定とのこと。
そのためドラマ「競争の番人」の放送時期はちょうどお引越しの準備などで相当お忙しい時期だと思います。
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の撮影スケジュールと調整した?
ドラマ「競争の番人」のキャストの中には、大河ドラマ「鎌倉殿の13人」に出演している方がいます。
第1話のキャストの方だと
- 坂口健太郎さん
- 小池栄子さん
- 山本耕史さん
です。
大河ドラマのスケジュールとあわせることで、撮影のスケジュールを調整しやすかったのでは?という意見もありました。
【おわりに】競争の番人ドラマの撮影時期はいつ?もう撮影終了してるのか?まとめ
競争の番人ドラマの撮影時期についてまとめました。
- ドラマ「競争の番人」の撮影時期は2022年1月~6月頃
- 撮影が早かったのは、キャストの都合にあわせて調整したからではないか?
いくつかのニュースサイトで記載がありましたが、競争の番人の撮影時期は1月~6月頃(冬~夏前)にかけてとのこと。
主要キャストの方々はドラマにひっぱりだこの俳優さんばかりなので、全員のスケジュールを調整した結果、撮影時期が早くなったのかもしれませんね。
フジテレビだと、2022年1月に放送されていた「ミステリと言う勿れ」も、出演者のスケジュールの都合で撮影自体はかなり前に終わっていたということでした。
「競争の番人」はドラマ内の季節(冬)と現実の季節(夏)に乖離がありましたが、特に違和感なく楽しめました。
序盤は冬のシーンが続くと思いますが、第1話のようにまた体を張ったシーンがあるのか注目です。