2022年7月期のドラマ「初恋の悪魔」。
坂本裕二さん脚本ということで、第1話から伏線が散りばめられていました。
中でも気になるのが「初恋の悪魔」というタイトルの意味です。
このページでは、「初恋の悪魔」というタイトルの意味について考察をまとめました。
\初恋の悪魔が見放題/
ドラマ「初恋の悪魔」のタイトルの意味を考察
ドラマ「初恋の悪魔」のタイトルの意味はまだ明らかにされていません。
しかし、第1話ラストで鹿浜鈴之介(林遣都)が「恋」と「殺意」を勘違いしていたことから、「初恋」の部分は鹿浜鈴之介のことを意味しているのではないでしょうか。
初恋の意味
「初恋の悪魔」というタイトルのうち、「初恋」は鹿浜鈴之介(林遣都)の初恋のことを指しているのではないかと予想しています。
第1話ラストで鹿浜鈴之介(林遣都)が摘木星砂(松岡茉優)のことが気になると言っていました。
鹿浜は自身の感情が「殺意」ではないかと言っていましたが、その場にいた馬淵悠日(仲野太賀)は「それは恋だ」と断言。
たぶん恋をしたことがない鹿浜には、恋という感情がわからないのでしょう。
鹿浜自身が、自分の感情は「殺意」ではなく「恋」だと気づく過程が描かれたり、鹿浜の「初恋」をめぐってひと悶着ありそうな気がします。
悪魔の意味
「初恋の悪魔」というタイトルの「悪魔」の部分についてはまだ伏線すらないので、現状ではわかりません。
ただ、主演が林遣都さんと仲野太賀さんだと考えると、「悪魔」の意味は馬淵悠日(仲野太賀)に関連することである可能性が高いのではないでしょうか。
馬淵悠日(仲野太賀)と言えば、現状だとお兄さんの事件のことが頭に浮かびます。
もしかしたらお兄さんの事件と「悪魔」というタイトルに関連性があるかもしれませんね。
【おわりに】初恋の悪魔のタイトルの意味を考察!鹿浜が恋と殺意を勘違いしていたことと関係ある?まとめ
ドラマ「初恋の悪魔」のタイトルの意味を考察してみました。
まだ第3話が終わったばかりで情報が少なく、考察も難しいです。
最終回までにはまた伏線が張られたりすると思うので、この考察ページも随時追記・修正していきます。
タイトル回収と伏線がカッチリハマると何とも言えない爽快感があるので、楽しみですね!
「初恋の悪魔」過去放送分の詳しいネタバレも別の記事でまとめていますので、あわせて読んでみてくださいね。
初恋の悪魔が見放題

ドラマ「初恋の悪魔」は「Hulu」で見逃し配信しています。
過去の放送分をすべて配信しますので、ぜひこの機会にHuluを利用してみてくださいね。
Huluへ初めて登録する方には、2週間の無料お試し期間があります。