
2023年1月2日・3日は箱根駅伝(第99回東京箱根間往復大学駅伝競走)の状況をリアルタイムで更新していきます。
お正月の楽しみのひとつといえば、箱根駅伝ですね。
そして箱根駅伝の隠れた楽しみである「フリーザ様御一行」は、2021年以降沿道を自粛して自宅応援をしていますが、毎年注目を浴びています。
今年も気になっている人は多いのではないでしょうか。
この記事では、以下についてご紹介しています。
- 箱根駅伝でフリーザ様軍団がいる場所は何区?
- フリーザ様軍団が現れたのはいつから?
- そもそも何者?メンバーは?
- 過去の応援の様子
今年もフリーザ様と熱く盛り上がりたいですね。
【箱根駅伝】フリーザ様軍団がいる場所は何区?
今年は青学強すぎだし大会新記録でたり寺田交差点あと7秒と色々あったけどフリーザ様と言ったら去年のTT兄弟よな#箱根駅伝
— EXODUS (@OUTofDEEP) January 3, 2022
pic.twitter.com/LsfHv5G0Ir
フリーザ様御一行が現れる場所は、毎年1月3日の箱根駅伝の復路7区です。
神奈川県二宮町の押切坂付近に現れては、毎年テレビにさりげなく映り込んでいます。
ですが、2021年は沿道応援を控えており、生配信での応援をしました。
【箱根駅伝】フリーザ様軍団が現れ始めたのはいつから?
【箱根駅伝名物】二宮に降臨するフリーザ様 今昔物語(2011~2016)#箱根駅伝 #hakone2016 #ntv pic.twitter.com/4tw2PUSnEA
— ゆたか (@yutaka0626) January 3, 2016
フリーザ様軍団は箱根駅伝にいつから出現していたかというと、初降臨が目撃されたのは2011年です。
応援活動を始めたのは2007年頃で、2010年に1人のメンバーがフリーザのコスプレをしたところいい感じだったため、翌年の2011年から全員でフリーザ様のコスプレをするようになったそうです。
当初ダンスはしておらず、3人でフリーザ様のコスプレをして応援していました。
「博多どんたく」の振り付けでダンスを始めたのが、初降臨の翌2012年。
それ以降、ダンスのバリエーションを増やし、メンバーを増やし、その年のトレンドを意識したダンスが毎年注目されていました。
【箱根駅伝】そもそもフリーザ様軍団は何者?メンバーは?
元々のメンバーである3人は地元二宮町の幼馴染みで、普段はサラリーマンの方々です。
そして2019年に加わった新規メンバーのシャケーザ様は、SHAKE HEADというバンドのボーカルです。
フリーザ様軍団の活動に感銘を受けて飛び入り参加したところ、快く受け入れてもらえたそう。
フリーザ様軍団 過去の箱根駅伝の応援の様子
2021年以前のフリーザ様軍団の様子をご紹介します。
2021年、2022年は沿道での応援を自粛し、自宅からエールを送っていました。
2021年、ステイホームのフリーザ様。
2020年のフリーザ様御一行は6人。
2019年のフリーザ様御一行。ゴールデンフリーザもいました。
2018年の箱根駅伝の様子。アンパンマン号も出動していました。
2017年のフリーザ様はジャイアンともコラボしていました。
みなさんが毎年楽しみにしているのが伝わりますね。
【まとめ】箱根駅伝フリーザ様軍団の出現は復路7区!2021年以降は自宅応援していた
箱根駅伝を毎年熱く応援しているフリーザ様軍団について、以下の内容をご紹介してきました。
- フリーザ様軍団の出現場所は復路7区
- 2011年から毎年応援している
- 初期メンバーは地元二宮町の幼馴染み3人
- 2021年、2022年は沿道を自粛して自宅で応援している
2年間、沿道でフリーザ様軍団を見ることができていませんが、今年は状況が良くなって現地で応援するフリーザ様軍団が見られるといいですね。