
2023年1月8日(日)から放送中の日曜劇場「Get Ready!(ゲットレディ)」。
主演をつとめるのは、大人気俳優の妻夫木聡さん、そして藤原竜也さん。
放送前から、出演者が豪華すぎると話題を集めていたドラマです。
ここで気になるのは、ドラマ「Get Ready!(ゲットレディ)」に原作はあるのかという点。
予告映像を見て、漫画「ブラックジャック」を思い出した方も多いのではないでしょうか。
このページでは、
- ドラマ「Get Ready!」に原作はあるのか?
- 演出家や脚本家は誰か?
- どんなドラマなのか、あらすじや内容
をまとめました。
\Get Ready!はParaviで見逃し配信/
ドラマ「Get Ready!(ゲットレディ)」に原作はある?原作は漫画・小説・韓国ドラマ?
2023年1月期 日曜劇場が「Get Ready!」に決定しました✨
— 【公式】TBS日曜劇場「Get Ready!」2023年1月放送決定✨ (@getready_tbs) October 24, 2022
主演・妻夫木聡 × 藤原竜也 × 演出・堤幸彦!!
“生きる意味を問う”異色のヒューマンドラマ!新たなダークヒーロー誕生!
新時代のブラックヒューマン医療エンタテイメント🎭☠️#妻夫木聡 #藤原竜也 #堤幸彦 #ゲットレディ #覚悟を決めろ pic.twitter.com/N85Vi4f2yI
ドラマ「Get Ready!」に原作はありません。
完全オリジナルドラマです。
最近は漫画や小説、韓国ドラマなどが原作のドラマが多いですが、「Get Ready!」に原作はありません。
原作がないので、ネタバレを気にすることなく楽しめますね。
ドラマ「Get Ready!」の原作・元ネタは漫画のブラックジャックか?
/
— 【公式】手塚プロダクション・グッズ情報 (@TEZUKA_goods) November 18, 2022
『ブラック・ジャック TV版』
公式YouTubeチャンネル 初配信!!!
\
連載開始50周年を記念して、2004年のTVアニメシリーズをなんと全話配信予定👏無料で見れるなんて最高ですよね😭
もうYouTubeチャンネルがブラック・ジャック祭状態🥳期間限定なのでお見逃しなく⚡️https://t.co/Tp8Lr5d6Le pic.twitter.com/tMuN24c7Pc
ドラマ「Get Ready!」の原作・元ネタはブラックジャックではありません。
脚本家によるオリジナルストーリーになっています。
主人公が闇医者ということで、漫画のブラックジャックを思い出した方も多いのではないでしょうか。
闇医者という部分は共通しますが、「Get Ready!」では他にハッカーや交渉人などが登場します。
漫画のブラックジャックにはハッカーや交渉人は登場しません。闇医者のブラックジャックと助手のピノコだけですよね。
もしかしたら、法外な治療費を請求する等、ほかにも共通点はあるかもしれませんが、ブラックジャックとは別のお話です。
ドラマ「Get Ready!(ゲットレディ)」の演出家は誰?
本日11月3日は堤監督のバースデー!
— 【公式】TBS日曜劇場「Get Ready!」2023年1月放送決定✨ (@getready_tbs) November 3, 2022
現場でお祝いしました🎂🎉
監督が着ているのはスタッフからのプレゼント、防寒ウェア「ブクロマンX」。
監督のコメント💬
↓↓
「ブクロ最高!!!」#堤幸彦 #ゲットレディ #HBD #IWGP pic.twitter.com/51YgEJd9vu
ドラマ「Get Ready!」の演出を担当するのは、堤幸彦さんです。
堤幸彦さんは、誰でも一度は名前を聞いたことがあるような方ではないでしょうか。
堤幸彦さんが担当されてきた作品は以下の通りです。
堤幸彦さん担当作品
- 金田一少年の事件簿 第1シリーズ、第2シリーズ(1995年、1996年 日本テレビ)
- ケイゾク(1999年 TBS)
- TRICKシリーズ(2000年~2003年 テレビ朝日)
最近はドラマよりも映画の演出や監督を担当されていることが多く、話題作だと「十二人の死にたい子どもたち」に監督として携わっています。
有名な方が演出・監督を担当されるということなので、面白い作品になりそうですね。
ドラマ「Get Ready!(ゲットレディ)」の脚本家は誰?
ドラマ「Get Ready!」の脚本を担当するのは3人。
飯野陽子さん、山田能龍さん、川邉優子さんです。
日曜劇場では珍しい3人の脚本家さんで作る合同作品です。
個人的にあまりお聞きしたことがなかった脚本家さんでしたので、今までどんな作品を担当されてきたのか気になりますよね。
それぞれの脚本家さんの過去に担当されてきた作品は以下の通りです。
飯野陽子さん担当作品
- 救命病棟24時・第一シリーズ(1999年 フジテレビ)
- いま、会いにゆきます(2005年 TBS)
- 書類を男にしただけで(2020年 TBS)
救命病棟24時シリーズの脚本を担当されていた脚本家さんのようですね。
作家の倉本聰さんの作品である「君は海を見たか」に感動し、脚本家を志したそうです。
山田能龍さん担当作品
- 八月は夜のバッティングセンターで。(2021年 テレビ東京)
- 就活タイムカプセル(2022年 TBS)
- 真相は耳の中(2022年 テレビ東京)
脚本家と演出家としてお仕事をすることが多い方のようですが、近年は監督として作品に参加されていることも多いようです。
監督から演出までマルチに活躍している方なので、面白い脚本を期待してしまいます。
川邉優子さん担当作品
- 恋の病と野郎組(2019年 日本テレビ)
- ハケンの品格第2シリーズ(2020年 日本テレビ)
- 金田一少年の事件簿(2022年 日本テレビ)
最近の作品だと金田一少年の事件簿の脚本を担当されていたようですね。
2022年の金田一少年の事件簿は現代感が強い脚本が印象的でとても面白いお話ばかりだったので期待が膨らみます。
「Get Ready!(ゲットレディ)」はどんなドラマ?あらすじ・内容
ドラマ「Get Ready!(ゲットレディ)」は医療ヒューマンストーリーです。
多額の報酬を受け取り、手段を選ばず患者さんを救う闇医者チームが主人公。
そんな闇に埋もれている医療界を舞台にした物語です。
どんな手を使っても命を助ける彼らが人間の生きる意味を考えるダークストーリーになっています。
【おわりに】Get Ready!(ゲットレディ)のドラマ原作は漫画・小説・韓国ドラマ?脚本家・演出家は誰?まとめ
今回は2023年1月8日(日)から放送中の日曜劇場「Get Ready!」の内容についてまとめました。
- ドラマ「Get Ready!」に原作はない
- 元ネタはブラックジャックではない(ただし似ている部分は多い)
- 演出・監督は堤幸彦さん
- 脚本家は3人で飯野陽子さん、山田能龍さん、川邉優子さん
原作なしのドラマであり、続きが気になるようなダークな医療物語。
有名な演出家・監督の堤幸彦さんと主演の妻夫木聡さんがタッグを組んでいるので、結末も楽しみですね。
\Get Ready! はParaviで見放題/

動画配信サイトの「Paravi」では、ドラマ「Get Ready!」を見放題配信しています。
リアルタイムで視聴できない方、まとめて一気見したい方はぜひParaviを利用してみてくださいね。