
「名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)」の公開を記念して、金曜ロードショーで放送される「漆黒の追跡者(チェイサー)」。
「漆黒の追跡者」と検索すると「漆黒の追跡者 ひどい」というキーワードが出てきます。なぜ、「漆黒の追跡者」はひどいと言われているのでしょうか?
このページでは、「名探偵コナン 漆黒の追跡者(チェイサー)」がひどいと言われている理由をまとめました。
コナン映画を見るならHulu
歴代コナン映画24作品を配信中!
劇場版「名探偵コナン 漆黒の追跡者(チェイサー)」がひどいと言われる3つの理由
劇場版「名探偵コナン 漆黒の追跡者(チェイサー)」がひどいと言われる理由は主に3つです。
- 黒の組織(ジン)に正体がバレたシーンの予告詐欺(まさかの夢オチ)
- ゲスト声優・DAIGOさんの棒読みのセリフ
- 劇場版オリジナルキャラクター(黒の組織)は死亡する結末が予想できてしまう
黒の組織(ジン)に正体がバレたシーンの予告詐欺(まさかの夢オチ)
漆黒の追跡者ひどい。あの宣伝釣りかよ。悪質。
— グリニッジ天文台 (@yamu_ch) May 31, 2012
あと『漆黒の追跡者』をかなりボロクソに言うと思う。全体的に見ればひどいとは言えないんだけど、公開前の広報が悪い意味で心に残りすぎている。
— ひるねゆったり (@HiruneYuttari) April 22, 2016
ドラえもんのDVDをたまにレンタルするんだけど、最後に他作品の宣伝があって、その中にコナンがあったりするからびっくりするwww今日は漆黒の追跡者だった。今見ると嘘予告ひどいwwwコナン君ジンニキに正体ばれてますやん((((;゚Д゚))))
— ハルキ@コナン(ΦωΦ)蘭 (@haruki_u10) October 11, 2015
しかも予告詐欺が一番ひどいのさっきやってた漆黒の追跡者だし
— はっか (@may5times5th) November 25, 2011
漆黒の追跡者の予告詐欺はマジでひどいと思ってた、夢オチて…
— はぐ🍅アニメ視聴しましたbot (@hag_89) June 7, 2016
劇場版「名探偵コナン 漆黒の追跡者(チェイサー)」がひどいと言われる1つ目の理由は、前予告が予告詐欺だったこと。
予告で、コナンの正体がジンやウォッカにバレるシーンがあったのですが、結局は重要なシーンでも何でもなく、まさかの夢オチでした。
映画冒頭で「ジンやウォッカと対峙したシーンはコナンが見た夢だった」と判明します。
これに対し、予告を見て映画を楽しみにしていた方々が「予告詐欺だ」と激怒した…というのが一連の流れです。
ここ最近のコナンでも、
- 予告で流れたセリフが本編では言わなかった(緋色の弾丸)
- 予告で流れた口パクシーンは別に重要なシーンでも何でもなかった(ハロウィンの花嫁)
と言ったことがありました。
予告を何十回も見たり、予告映像を見て考察していた人の中には、「あれ?思っていたのと違うじゃん!」と拍子抜けしてしまった方もいるのではないでしょうか?
ゲスト声優・DAIGOさんの棒読みのセリフ
漆黒の追跡者のDAIGO本当にひどいけどなんか好き
— @ももたろう (@momtkem11) March 14, 2012
漆黒の追跡者借りてきてみてる( ´艸`)DAIGOひどいなww今までのコナンに出てたゲスト声優の中で一番ひどいぞww
— 明日葉 (@bianco317) June 19, 2013
「漆黒の追跡者」の犯人、演技ひどいな!wwwwwww
— じゃいあ (@jaia404) April 10, 2023
けど、この人も某アニメで演技してたはずなんだけどなあ、あっれれえおっかしいぞお!
漆黒の追跡者は1番大事なキーパーソン(しかも好みな見た目)がひどい演技っていうか棒読みで
— 弥*🌈🧷💐通知不良気味 (@wataru060822) August 26, 2011
ストライカー見てるんだけどまじ卍だよね。歴代最高にゲストがひどい。
— ╵᷅ժ ̀₹˝ㄘゃ(15) (@v_vt624) April 18, 2018
業火の向日葵<漆黒の追跡者<ストライカー
でゲストのひどさがわかる
から紅もひどいけどあれは途中で消えるからセーフや
劇場版「名探偵コナン 漆黒の追跡者(チェイサー)」がひどいと言われる2つ目の理由は、ゲスト声優をつとめたDAIGOさんの演技が、お世辞にも上手とは言えなかった点です。
コナン映画では、毎年ゲスト声優が出演するのが定番となっています。
初期の頃の映画にはなかった、このゲスト声優ポジション。
ゲスト声優の上手い・下手によって映画に入り込めるかどうかが変わるので、ファンとしてはかなり重要な点です。
DAIGOさんが演じたのは、事件の犯人となる人物の声。
映画の終盤では、事件の全容や動機などが犯人の口から語られるので、映画の中でも重要な役どころと言えます。
しかし、DAIGOさんの声はなかなかの棒読みで、見ていて違和感を感じてしまいました。
DAIGOさんに限らず、俳優などの著名人をゲスト声優に起用することに否定的な意見も多いので、ゲスト声優に関しては特に炎上しやすいポイントです。
劇場版オリジナルキャラクター(黒の組織)は死亡する結末が予想できてしまう
『漆黒の追跡者』アイリッシュ (死亡)
— Reiya@コナン垢🫧 (@Reiya_conan) May 16, 2022
『純黒の悪夢』 キュラソー (死亡)
来年の映画(26作目) ○○○○ (死亡)
劇場版「名探偵コナン 漆黒の追跡者(チェイサー)」がひどいと言われる3つ目の理由は、オリジナルキャラクターの死亡が予想できてしまった点です。
コナン映画は、基本的に原作に影響を及ぼさないifストーリーなので、劇場版オリジナルキャラクター(黒の組織のメンバー)は今のところ死亡しています。
もし劇場版で生きたままだと、その後、原作で登場しなければ辻褄があいません。
基本的に「劇場版はifストーリーで原作とは別物」なので、オリジナルキャラクターが生きていると何かと都合が悪いのです。
ただし、なかには「劇場版→原作」に取り入れられた逆輸入キャラクターもいます。
たとえば、
- 白鳥任三郎
- 栗山緑
- 綾小路文麿
- 風見裕也
など。
いずれもサブキャラの立ち位置で本編ストーリーにそこまで影響を及ぼさないキャラクターばかりです。
しかし、これが黒の組織の優秀なキャラクターとなると話は別です。
「漆黒の追跡者」に登場するアイリッシュは優秀で、コナンの正体にも気づいていました。だからこそ、「劇場版としてしっかり終わらせるために最後は死亡するのでは…?」と予測できてしまった方が多いのでしょう。