
2023年1月13日(金)から放送しているTBS金曜ドラマ「100万回言えばよかった」。
TBSの連ドラでは「花より男子2(リターンズ)」以来16年ぶりとなる、井上真央(いのうえまお)さんが主演を務めるとあって、放送前から話題になっていました。
共演者も、佐藤健(さとうたける)さんと松山ケンイチ(まつやまけんいち)さんら実力派俳優の初共演ということもあり、注目が集まるのも当然でしょう。
ドラマ「100万回言えばよかった」には原作はなく、脚本家・安達奈央子さんのオリジナルストーリーとなります。
このページでは、
- ドラマ「100万回言えばよかった」に原作はあるのか?
- 脚本家は誰か?
- どんなドラマなのか?
- ゴーストに似ていると言われる理由
についてまとめました。
\100万回言えばよかったの見逃し配信ならParavi/
ドラマ「100万回言えばよかった」に原作はある?原作は漫画や小説、韓国ドラマ?
⋱情報解禁📣⋰
— 【公式】TBS金ドラ「100万回言えばよかった」23年1月放送決定💫 (@hyakumankai_tbs) November 16, 2022
TBS、1月スタート#井上真央 #佐藤健 #松山ケンイチ 出演
╋━━━━━━━⁰ 金ドラ『100万回言えばよかった』⁰ ━━━━━━━╋
この冬、
最も切なくて温かい
ファンタジーラブストーリーを
お送りします#金ドラ100万回言えばよかった pic.twitter.com/jNL1tOA13a
ドラマ「100万回言えばよかった」に原作はなく、オリジナル作品となります。
「100万回言えばよかった」というタイトルだけ見ると、漫画や小説にありそうな感じがしますし、韓国ドラマにもありそうですよね。
でも実際、原作はなくリメイクでもありません。
完全にオリジナルのストーリーになりますので、毎回ネタバレを気にすることなく、ドキドキしながら見ることができそうです。
ドラマ「100万回言えばよかった」の脚本家は誰?
ドラマ「100万回言えばよかった」の脚本家は、安達奈緒子さんです。
安達奈緒子さんは今までに、以下のような作品を担当しています。
安達奈緒子さんが脚本を担当した作品
- 大切なことはすべて君が教えてくれた(2011年 フジテレビ)
- リッチマン、プアウーマン(2012年 フジテレビ)
- コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命- THE THIRD SEASON(2017年 フジテレビ)
- 連続テレビ小説 おかえりモネ(2021年 NHK)
原作ありの作品も入れるともっとたくさんありますが、オリジナル作品で代表的な作品をあげました。
ラブストーリーだけでなく、いろいろなジャンルの作品があり、多才な脚本家さんだとわかります。
「100万回言えばよかった」も単純なラブストーリーではなさそうなので、どんな内容になるのかとても楽しみですね。
「100万回言えばよかった」はどんなドラマ?あらすじ・内容
ドラマ「100万回言えばよかった」は、数奇な運命に翻弄されてしまう3人の男女が、奇跡を起こそうとする、切なくて温かいファンタジーラブストーリーです。
有名美容室の系列店で店長を任されている相馬悠依(井上真央)。中学生の頃、家庭の事情で里親の元に預けられていました。
その時に出逢ったのが鳥野直木(佐藤健)。
直木も悠依と同じく、里親に預けられた過去がありました。
そんな悠依と直木は幼なじみとして育ちますが、その後別々の道を歩んで音信不通となってしまいます。
大人になってから、料理人を目指していた直木がオープンした小さなお店で悠依と直木は偶然再会します。
一緒の時間を過ごすうちに、昔となんら変わらない空気に悠依と直木は惹かれ合い、お互い運命の相手だと感じるのです。
悠依にプロポーズしよう決心した直木ですが、その直後、おかしな事件に巻き込まれ姿を消します。
途方もない悲しみに押しつぶされそうになりながらも、悠依は直木を探し続けます。
実は直木は死んだ時の記憶がないまま、魂となって現世をさまようことになっていました。
悠依に自分の声が聞こえておらず、何が起こっているのか不思議に思っていた直木は、唯一直木のことを認識してくれる魚住譲(松山ケンイチ)に出逢います。
譲は今は一介の刑事ですが、いつか警視庁捜査一課で仕事をしたいと思っています。
実家は千年続く伝統ある寺、なおかつ霊媒体質の家系でありながら、幼少期からまったくその才能はなかった譲。
しかし、とある事件を追っている時に、現世をさまよう魂となってしまった直木の姿が自分だけに見えることに気付いてしまいます。
譲は、戸惑いながらも直木の思いを悠依に伝えようと接触を試みることになるのです。
愛する人を突然失った悠依と、魂だけになっても悠依を見守る直木、死の真相を追いながらも2人と関わることになった譲。
そんな3人が複雑に関わりながら、一番大切な人に伝えたいことをきちんと伝え、当たり前のことが当たり前でないというメッセージを伝えたい、そんな気持ちのこもった温かくて切ないラブストーリーです。
「100万回言えばよかった」はゴーストに似ている?
TBSの新金曜ドラマ100万回言えばよかった、あらすじがゴーストそっくりと聞いてゴースト観てみた。
— saki (@sakasakisaku244) January 9, 2023
恋愛映画というより、幽霊と事件物でイメージと違った。
ドラマの予告見ると殺人事件起きてるし、やっぱりに似てるね。
100万回言えばよかったは映画ゴーストに似てる!
— あおい@ドラマと映画考察大好き! (@rinDramaExpert) January 20, 2023
幽霊になってるし、事件に絡んでるし…
松山ケンイチが真面目なウーピーゴールドバーグか!
料理シーンで2人が触れ合うのかな#100万回言えばよかった https://t.co/Jl45IyrPWD
「100万回言えばよかった」は、1990年に公開され大ヒットした映画「ゴースト ニューヨークの幻」に似ている?という声もあります。
- 登場人物3名の「幽霊(男性主人公)・恋人(女性主人公)・幽霊と意思疎通が取れる人物」という相関図
- 男性主人公は、結婚を決めていたある日突然命を落として幽霊になる
- 女性主人公は、幽霊である恋人の姿が見えない
- 幽霊と意思疎通が取れる人物が、事件捜査や幽霊の思いを伝えるための手助けをする
- 真犯人を見つけるために進んでいくストーリー
などの点から、似ていると言われているようです。
登場人物の設定がよく似ていること、恋人の死の真相を追っていくストーリーが特に似ていると思ってしまうポイントではないでしょうか。
【おわりに】100万回言えばよかった原作は韓国ドラマ・漫画・小説?ゴーストに似ている理由や脚本家は誰?まとめ
今回は、2023年2023年1月13日(金)に放送スタートしたTBS金曜ドラマ「100万回言えばよかった」の原作・脚本家情報、あらすじについてまとめました。
- ドラマ「100万回言えばよかった」に原作はない
- 脚本家は安達奈緒子さん
- 「ゴースト」に似ていると言われる理由は、共通点が多いから
「100万回言えばよかった」はキャストが豪華で、井上真央さん、佐藤健さん、松山ケンイチさんという実力派俳優3人が初共演というだけでもどんなドラマになるのか楽しみです。
大切な人に伝えたいことを伝えられない、もどかしさ・切なさをどんな風に演じてくれるのでしょうか。
そんな切なさを通して、単純なラブストーリーではなく、今大切な人に何を伝えるべきなのか、考えさせてくれるドラマになりそうです。
「100万回言えばよかった」が見放題

「Paravi」では、ドラマ「100万回言えばよかった」の見逃し配信しています。
リアルタイムにドラマを見るのが難しい方は、ぜひこの機会にParaviを利用してみてくださいね。